【アイスボーン】ミラボレアスの対策装備とスキル【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のミラボレアス用の対策装備を記載。安定性、火力のパターンを紹介しており、ミラボレアスの対策もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミラボレアス攻略 | ミラボレアス装備 |
ミラボレアス用対策装備
ドラゴン不使用の装備編成
| 部位 | 装備名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ブラックハーベスト | |
| 頭 | EXエンプレスセクターβ | |
| 胴 | EXエスカドラソウルβ | |
| 腕 | EXエンプレスアームβ | |
| 腰 | EXテンタクルコイルγ | |
| 脚 | EXエンプレスグリーヴβ | |
| 護石 | 重撃の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 回避性能Lv5 | 整備Lv5 | ||||
| 体力増強Lv3 | 火耐性Lv3 | ||||
| 超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 | ||||
| 強化持続Lv3 | 破壊王Lv3 | ||||
| 回避距離UPLv3 | 回復速度Lv2 | ||||
| 広域化Lv2 | 耳栓Lv1 | ||||
| 爆破属性強化Lv1 | 逆恨みLv1 | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 整備・極意 | |||||
整備の極意を発動させた、零距離スラアク装備です。装衣が切れている状態でも立ち回りを安定させるために、攻撃スキルだけでなく防御スキルも発動させています。
ドラゴン2部位を使用する装備編成
| 部位 | 装備名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ブラックハーベスト | |
| 頭 | EX龍紋ヲ刻マレシ封冠β | |
| 胴 | EXエスカドラメイルβ | |
| 腕 | EXエスカドラアームβ |
|
| 腰 | EXドラゴンスパインα | |
| 脚 | EXドラゴンフットβ | |
| 護石 | 跳躍の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 回避性能Lv5 | 整備Lv5 | ||||
| 体力増強Lv3 | 火耐性Lv3 | ||||
| 超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 | ||||
| 破壊王Lv3 | 回避距離UPLv3 | ||||
| 見切りLv3 | 攻撃Lv4 | ||||
| 砲撃手Lv2 | 耳栓Lv1 | ||||
| 逆恨みLv1 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 耐性変換【属性】 | 継承 | ||||
比較的簡単に作成できるドラゴン防具の足と腰を採用したスラアク装備です。エンプレスを使わずに整備の極意を発動できるため、より効果的なスキルが発動できます。
ミラボレアス対策スキル・装衣
おすすめスキル
| スキル | 効果や理由 |
|---|---|
| 気絶耐性 | 気絶状態にならない 気絶からの事故を防ぐ |
| 体力増強 | プレイヤーの体力を上げる 体力を底上げし、やられにくくする |
| 精霊の加護 | プレイヤーが受けるダメージを一定確率で減少させる 被ダメージを抑え安定性を向上 |
| 整備 | 特殊装具が再び使用可能になるまでの時間を短縮する 装衣の回転率を上げる |
| 破壊王 | 大型モンスターの部位を破壊しやすくなる 頭部の部位破壊に貢献 |
| 火耐性 | レイヤーの火耐性を上げる。レベルが上がると防御力にも影響がある 火耐性を上げて被ダメージを軽減 |
| 回避距離UP | 回避時の移動距離が長くなる ブレス攻撃の範囲から逃れられる |
| 熱ダメージ無効 | 暑さや熱によるダメージを無効化する 第2形態時の熱ダメージを防げる |
おすすめの装衣
| 装具 | 効果と理由 |
|---|---|
| 一定時間、モンスターの視界から身を隠す 開幕の大砲攻撃を安定して行える ※特にマルチプレイで有用 |
|
| 受けた攻撃を無効化し、自動回避を行う 被ダメ対策だけでなく、クラッチ攻撃や無理な攻撃を押し込める |
|
| ダメージリアクションが無くなり、風圧無効、聴覚保護、耐震の効果を得る。受けるダメージが減少 クラッチ攻撃による傷付けを行いやすくする |
|
| 火属性ダメージを軽減する 強力な火属性攻撃や、熱ダメージへの対策として利用可能 |
頭部破壊を最優先に行う
頭を破壊できればブレス威力を抑制可能

ミラボレアスの頭破壊は、即死級ブレスの威力を抑えられるので、安定して攻略するためには必須です。スラアクはクラッチで狙った箇所を集中的に攻撃できるため、動きが激しいミラボレアスの頭部を攻撃しやすいです。
破壊王は必須クラス

部位破壊を効率よく行うためにも、破壊可能部位へのダメージを増やせる破壊王のスキルは必ず発動させましょう。頭部を2段階破壊できれば、装備や武器を作るために必要な邪眼も集まります。
最初は隠れ蓑装衣を来て大砲で攻める

ミラボレアス戦の開幕は、隠れ蓑の装衣を着用し大砲で攻めましょう。大砲やバリスタの威力が上がる砲撃手のスキルを発動させておけば、2回目の大砲で大ダウンが狙えます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミラボレアス攻略 | ミラボレアス装備 |
| マスターランクの上げ方 | 今から始めるアイスボーン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








