【アイスボーン】プーギーの服の入手場所と入手アイテム一覧【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のプーギーの服の入手場所と入手アイテムを一覧で記載。プーギーの服(衣装)の入手方法や入手に必要な好感度についても記載しています。モンハンワールドアイスボーンのプーギーの服と入手アイテムについて調べる際の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 植生研究所 | 生態研究所 |
| マイハウス | 交易船 |
プーギーとは

プーギーは今までのモンハンシリーズと同様に狩りに直接関係はありませんが、町で癒しを届けるコンテンツとして実装されます。プーギーをなでたり、抱えて持ち運んだりすることが出来ます。
プーギーの好感度が一定以上超えた状態で抱えて歩くと、特定の場所でコントローラーが反応します。反応した地点でプーギーを下ろすと服やアイテムが探してくれる「宝探し要素」があります。
プーギーの服の入手方法
| 服名 | 入手方法 |
|---|---|
かぼちゃの逆襲 |
アステラ祭「豊穣の宴」 開催中にログインで自動入手 |
海辺のマドンナ |
アステラ祭「納涼の宴」 開催中にログインで自動入手 |
ブンブンビー |
アステラ祭「開花の宴」 開催中にログインで自動入手 |
カエルのマーチ |
植生研究所の水辺付近 (1F) |
眠りを誘う白 |
生態研究所奥の化石付近 (1F) |
みならい調査員 |
司令エリアの旗下 (1F) |
裸の王様 |
見晴らし台の大団長付近 (2F) |
プーギーの服を入手するには、一定以上の好感度が必要です。好感度を一定以上超えている状態で、プーギーを抱き上げ拠点内の特定の場所に行くと、コントローラーがバイブで教えてくれます。
バイブがなった場所でプーギーを下ろすと、プーギーの服を入手できます。
ブンブンビー

プーギーの服「ブンブンビー」は、アステラ祭(開花の宴)開催中にモンハンワールドを起動すれば入手できます。
カエルのマーチ

プーギーの服「カエルのマーチ」は植生研究所の水辺付近で入手できます。角に置いてある緑の松明が目印です。
眠りを誘う白

プーギーの服「眠りを誘う白」は生態研究所奥の化石前で入手できます。机の上に置いてある牙と間違えないようにしましょう。
みならい調査員

プーギーの服「みならい調査員」は司令エリアの旗の下で入手できます。ソードマスターの隣りにある白い旗が目印です。
裸の王様

プーギーの服「裸の王様」は見晴らし台の大団長付近で入手できます。見晴らし台は加工屋の裏から行け、奥の屋根下(大団長付近)が目印です。
ブンブンビー【開花の宴】

ブンブンビーは、アステラ祭【開花の宴】で配布された衣装です。入手後は、開花の宴期間が終了した後も着せ替えが可能です。
海辺のマドンナ【納涼の宴】

海辺のマドンナは、アステラ祭【納涼の宴】で配布された衣装です。入手後は、納涼の宴期間が終了した後も、着せ替えが可能です。
かぼちゃの逆襲【豊穣の宴】

かぼちゃの逆襲は、アステラ祭【豊穣の宴】で配布された衣装です。入手後は、豊穣の宴の期間が終了した後も着せ替えが可能です。
アイスボーンでも新衣装が追加

アイスボーンではプーギーの衣装も新規で追加されるようです。服装だけでなく、鼻水を垂らすなど凝ったデザインが施されています。
好感度を上げるメリット
プーギーの好感度を上げると拠点の特定の場所で、服だけでなく様々なアイテムを入手できます。狩りに利用する回復アイテムや強化に必要な鉱石系など、幅広いジャンルのアイテムを入手できます。
入手できるアイテム一覧
物資補給所付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 薬草 | 回復薬 | 回復薬グレート |
| 秘薬 | 栄養剤 | 栄養剤グレート |
| にが虫 | 不死虫 | 怪力の種 |
| 忍耐の種 | 鬼人薬 | 硬化薬 |
| 流水草 | 霜ふり草 | 小タル爆弾 |
| 打上げタル爆弾 | ドラグライト鉱石 | 上質な堅骨 |
交易船付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 薬草 | 回復薬 | 回復薬グレート |
| 秘薬 | 栄養剤 | 栄養剤グレート |
| にが虫 | げどく草 | 解毒薬 |
| ウチケシの実 | 元気ドリンコ | 漢方薬 |
| 活力剤 | 増強剤 | 不死虫 |
| ドキドキノコ | 鉄鉱石 | 大地の結晶 |
| マカライト鉱石 | ドラグライト鉱石 | カブレライト鉱石 |
| ライトクリスタル | - | - |
司令エリア付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| ハリの実 | ツラヌキの実 | ザンレツの実 |
| バクレツの実 | 龍殺しの実 | 小タル |
| 大タル | 小タル爆弾 | 打上げタル爆弾 |
| 竜骨【小】 | 竜骨【中】 | 頑丈な骨 |
| 太古の大骨 | 上竜骨 | とがった爪 |
| 暖かい毛皮 | 上質な毛皮 | - |
マカ錬金付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 流水草 | 霜ふり草 | ドラグライト鉱石 |
| 竜骨【小】 | 竜骨【中】 | 頑丈な骨 |
| 太古の大骨 | 上竜骨 | 上質な堅骨 |
| とがった爪 | 暖かい毛皮 | 上質な毛皮 |
調査資源管理所付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 小タル | 大タル | 小タル爆弾 |
| 打上げタル爆弾 | 鉄鉱石 | 大地の結晶 |
| マカライト鉱石 | ドラグライト鉱石 | カブレライト鉱石 |
| ライトクリスタル | - | - |
生態研究所付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| ネムリ草 | ツタの葉 | マヒダケ |
| クモの巣 | モンスターのフン | - |
植生研究所付近(1F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| アオキノコ | ニトロダケ | マヒダケ |
加工屋付近(2F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 栄養剤 | 栄養剤グレート | ウチケシの実 |
| 元気ドリンコ | 活力剤 | 増強剤 |
| ドキドキノコ | 鉄鉱石 | 大地の結晶 |
| 龍脈の結晶 | マカライト鉱石 | ドラグライト鉱石 |
| カブレライト鉱石 | ライトクリスタル | 竜骨【小】 |
| 竜骨【中】 | 頑丈な骨 | 上質な堅骨 |
| 尖竜骨 | 暖かい毛皮 | 上質な毛皮 |
| 鎧玉 | 上鎧玉 | - |
見晴らし台付近(2F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 薬草 | ウチケシの実 | にが虫 |
| 不死虫 | マヒダケ | ツタの葉 |
食事場付近(3F)
| 入手アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
| 怪力の種 | 忍耐の種 | ハチミツ |
| お食事券 | - | - |
好感度上げ方
好感度の基本
| 好感度の基本ルール |
|---|
|
プーギーの好感度の基本を抑えておくと、より効率良く好感度上げを行うことができます。お出迎え、近づくと逃げられるを基準にすると好感度の具合が分かりやすいです。
なでるのタイミングが重要

プーギーの好感度を上げるには、「なでる」際にタイミング良く○ボタンを押すと好感度が上がります。コツはプーギーの頭上に「!」が出たタイミングが目安となります。
MHW攻略関連記事
| 武器別おすすめテンプレ装備 | ||
|---|---|---|
| - | ||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










