【アイスボーン】徹甲榴弾ライトのおすすめ装備【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の徹甲榴弾速射ライトのおすすめ装備を掲載。新たに追加された強力な覚醒武器「赤龍ノ狙ウ弩・水」「水ライト」の紹介やガルルガライトとの性能比較を記載。また、ムフェトジーヴァ武器を組み合わせた新たなテンプレも紹介しています。
| 徹甲ヘビィ関連でおすすめの記事 | |
|---|---|
| ヘビィボウガン最強武器 | ヘビィボウガンおすすめ装備 |
| 貫通ヘビィのおすすめ装備 | 散弾ヘビィのおすすめ装備 |
| 赤龍ノ撃ツ砲・迫撃の生産 | 王牙砲【震雷】の生産 |
臨界ブラキ採用の徹甲ライト装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 赤龍ノ狙ウ弩・水 |
|
| 頭 | EXブラキウムヘルムβ | |
| 胴 | EXブラキウムメイルβ | |
| 腕 | EXブラキウムアームα | |
| 腰 | EXブラキウムコイルα | |
| 脚 | EXマッスルレッグα | |
| 護石 | 業物の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 挑戦者Lv7 | 攻撃Lv5 | ||||
| 砲術Lv5 | 体力増強Lv3 | ||||
| 属性解放/装填拡張Lv3 | KO術Lv3 | ||||
| フルチャージLv3 | 火事場力Lv2 | ||||
| 弱点特効Lv1 | 業物/弾丸節約 | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 挑戦者・極意 | 砲術・極意 | ||||
- ▼作成素材(タップで開閉)
臨界ブラキの防具を採用した徹甲ライト装備です。武器の覚醒能力は攻撃力強化に全振りし、パーツは反動抑制と回避装填を2個ずつセットしましょう。
挑戦者と砲術の上限解放が同時に実現でき、他火力スキルやKO術により火力が大幅に上昇しました。
ムフェトジーヴァ用徹甲榴弾速射ライト
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器1 | 赤龍ノ狙ウ弩・水 (迅竜の真髄) |
|
| 頭 | EXゾラマグナヘッドα | |
| 胴 | EXゾラマグナハイドα |
|
| 腕 | EXナルガアームβ |
|
| 腰 | EXゾラマグナスパインα |
|
| 脚 | EXナルガグリーヴβ |
|
| 護石 | 覚醒の護石Ⅲ | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 砲術Lv5 | 耐震Lv3 | ||||
| ひるみ軽減Lv1 | 回避性能Lv1 | ||||
| スタミナ急速回復Lv2 | 属性解放/装填拡張Lv3 | ||||
| 破壊王Lv3 | 体力増強Lv2 | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 砲術・極意 | 真・業物/弾丸節約 | ||||
- ▼作成素材(タップで開閉)
回避装填パーツを採用したライトボウガンで徹甲榴弾を主力に戦う装備です。反動抑制パーツ×2と回避装填パーツ×2を装備して回避時にリロードし、頭や翼を狙って立ち回る必要があります。
覚醒武器の「赤龍ノ狙ウ弩・水」は、反動抑制パーツを2つ付けると動きながらLv3徹甲榴弾を撃てます。また、覚醒能力付与で火力を補強しやすいのも魅力です。
空きスロットには、気絶を取って攻撃チャンスを作るために「KO」や、「体力増強」などの生存スキルの装飾品を使用しましょう。
おすすめテンプレ装備
ストーリークリアおすすめ装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ディオスショットⅡ | 砲術珠【1】 |
| 頭 | EXナルガヘルムα | |
| 胴 | EXナルガメイルβ | |
| 腕 | EXウルムーアームα | |
| 腰 | エンプレスコイルγ | |
| 脚 | EXナルガグリーヴα | |
| 護石 | 覚醒の護石Ⅱ | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 回避性能Lv5 | 攻撃Lv3 | ||||
| 体力増強Lv3 | 属性解放/装填拡張Lv3 | ||||
| KO術Lv3 | フルチャージLv3 | ||||
| 砲術Lv3 | 風圧耐性Lv1 | ||||
| 貫通弾・竜の一矢強化Lv1 | 不屈Lv1 | ||||
| 真・弾丸節約 | - | ||||
- ▼作成素材(タップで開閉)
「ふしにさん」がTwitterにて紹介していた徹甲榴弾速射ライト装備です。γ装備を採用していることから、お手軽に作成可能でストーリー攻略にて高いポテンシャルを発揮します。
クリア後高汎用型
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 金獅子筒【万雷】 | ④ |
| 頭 | EXゾラマグナヘッドα |
|
| 胴 | EXゾラマグナハイドα |
|
| 腕 | EXレックスロアアームβ |
|
| 腰 | EXゾラマグナスパインβ |
|
| 脚 | EXキリングリーヴβ |
|
| 護石 | 業物の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 砲術Lv5 | 耐震Lv3 | ||||
| 攻撃Lv2 | 属性解放/装填拡張Lv2 | ||||
| 体力増強Lv2 | ひるみ軽減Lv1 | ||||
| 業物/弾丸節約 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 砲術の極意 | - | ||||
- ▼作成素材(タップで開閉)
高い汎用性を誇るラージャンライト採用の装備です。脚をキリンを装備すると「装填拡張」を2レベル稼げるため、解放珠を最低1個持っていれば装填拡張を3まで発動できDPSが飛躍的に向上します。
クリア後フルチャージ採用型
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 金獅子筒【万雷】 | ④ |
| 頭 | EXゾラマグナヘッドα | |
| 胴 | EXゾラマグナハイドα |
|
| 腕 | EXレックスロアアームβ |
|
| 腰 | EXゾラマグナスパインβ |
|
| 脚 | EXキリングリーヴβ |
|
| 護石 | 業物の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 砲術Lv4 | 耐震Lv3 | ||||
| フルチャージLv3 | 体力増強Lv2 | ||||
| 属性解放/装填拡張Lv2 | ひるみ軽減Lv1 | ||||
| 攻撃Lv2 | 業物/弾丸節約 | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 砲術の極意 | - | ||||
- ▼作成素材(タップで開閉)
フルチャージを採用した徹甲ライト装備です。フルチャージを採用する上で、カスタム強化回復は相性が良く使い勝手が向上します。無傷珠を有していない場合は、代替防具として「ヴァルファー」を視野に入れると良いでしょう。
おすすめのスキル
| スキル | 解説 |
|---|---|
| 回避性能 | 回避時の無敵時間が長くなる |
| 属性解放/装填拡張 | 武器に秘められた能力(属性、状態異常)が解放。弾の装填数が上がる |
| フルチャージ | 体力が最大の時に攻撃力が上がる |
| KO術 | モンスターを気絶状態にしやすくなる |
| 砲術 | ガンランスの砲撃、竜撃砲、盾斧の瓶攻撃、徹甲榴弾など、爆発を伴う攻撃の威力が上昇 |
覚醒武器が徹甲榴弾速射ライトの最強に

赤龍ノ狙ウ弩・水は、ムフェトジーヴァの討伐報酬で入手できる覚醒武器のライトボウガンです。初期攻撃力が低いものの、覚醒能力で攻撃力を底上げでき、シリーズスキルの1部位としても効果を発揮できます。
ムフェトジーヴァ周回では水速射が強力

対ムフェトジーヴァでは下記で紹介している徹甲主体の運用ではなく、水冷弾速射をメインに使用するのが強力です。
ムフェトジーヴァ周回では徹甲榴弾や麻痺弾、睡眠弾等のサポートができる弾種は使用頻度が低いです。最終層での大詰めか、水冷弾を撃ち切ったときに使用する運用が基本となります。
おすすめの覚醒能力
| 覚醒能力 | 優先度 |
|---|---|
| 迅竜の真髄 | 高 |
| 熔山龍の真髄 | 高 |
| 攻撃力強化 | 高 |
| 反動抑制 | 中 |
| リロード補助 | 低 |
赤龍ノ撃ツ砲・迫撃の覚醒能力は、シリーズスキル、攻撃力強化、反動抑制、リロード補助の順に優先度が高いです。特にシリーズスキルは砲術・極意と真・業物/弾丸節約を同時に発動できるのでおすすめです。
おすすめのカスタマイズ
| カスタマイズ | 優先度 |
|---|---|
| 反動抑制パーツ | 高 |
| 回避装填パーツ | 高 |
| リロード補助パーツ | 低 |
強化パーツは最大で4枠存在します。反動抑制パーツを2つ付けて、徹甲榴弾Lv3の反動を中に抑え、回避装填パーツで素早くリロードするのが最もおすすめです。
ガルルガライトとの比較
| 比較 | 黒羽の弩Ⅱ | 覚醒武器【水】 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 351 | 325 |
| 徹甲榴弾 (属性解放) |
-・3・2 | -・2・2 |
| 反動パーツ (徹甲Lv3) |
2個で中 | 2個で中 |
| 毒弾 | 8・7・- | -・-・- |
| 麻痺弾 | -・-・- | -・3・- |
| 睡眠弾 | -・-・- | -・3・- |
| 会心率 | 25% | 5% |
| スロット | 2-- | 4-- |
| 覚醒能力 | - | 5枠 |
覚醒能力で性能を大幅に強化可能
覚醒武器の初期性能は、黒羽の弩Ⅱと比較すると低いです。しかし、覚醒能力を付与すると、シリーズスキルの付与や攻撃力を強化できます。自身の好みに合わせて覚醒能力を付与させましょう。
歩きながら徹甲榴弾Lv3を撃てる
覚醒武器は、黒羽の弩Ⅱと同じく反動を中まで抑えると、歩きながら徹甲榴弾Lv3を撃てます。モンスターのダウン時や隙が大きい攻撃を行った後に徹甲榴弾Lv2を撃つのがおすすめです。
麻痺弾と睡眠弾を撃てる
覚醒武器は、麻痺弾と睡眠弾のLv2を撃てます。麻痺でモンスターの足止めや睡眠で怒り状態を解除できます。高火力かつ、サポート性能も高い優秀なライトボウガンです。
MHW攻略関連記事
| 武器別おすすめテンプレ装備 | ||
|---|---|---|
| - | ||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










