【パズドラ】超高度の効果と対策まとめ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの新ギミック「超高度」の効果と対策について解説。超高度が適用されるダンジョンや、回復力減少の割合、対策におすすめのモンスターやスキルについてまとめています。
関連記事 | |
---|---|
鋼星チャレンジ星攻略 | アップデート最新情報 |
超高度の効果
モンスターの回復力が大幅に減少
超高度は、モンスターの回復力が大きく減少するギミックです。減少率はダンジョンによって異なりますが、通常よりも復帰力が下がった状態での攻略になるので、ダメージを受けた後の回復が難しくなります。
自動回復リーダーは回復量が下がる
自動回復持ちリーダー例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
超高度は、ドロップを消すとHPを回復するリーダーの回復量にも影響します。自動回復を持つリーダーの回復量は、モンスター自身の回復力を参照にしているので、耐久力を強制的に減らされます。
超高度の対策方法
回復倍率の高いリーダーで挑む
高回復倍率リーダー例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番手っ取り早い対策方法は、回復倍率が高いリーダーを使うことです。HP倍率も持つリーダーの場合は、回復ドロップ強化等でカバーすれば十分な復帰力を補えます。
回復力エンハンスや自動回復ループを利用する
回復力エンハと自動回復ループキャラ例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ミナーヴァ |
![]() 闇クリスマスセリカ |
![]() |
|||
![]() 木ハロウィンスオウ |
![]() |
![]() |
|||
対策用スキル持ちモンスター一覧 | |||||
エンハンス | HP回復 |
スキルで回復力エンハンスや自動回復をループできるキャラを使うのも対策方法の1つです。同時に攻撃力も上げられるキャラなら、攻撃力と回復力減少のギミックにも対応できます。
回復ドロップ強化で無理矢理復帰する
回復ドロップ強化持ちモンスター例 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() チョッパー |
![]() マルコ |
![]() カミムスビと 10連ガチャドラ |
|||
![]() パステル |
![]() |
![]() |
|||
回復ドロップ強化持ちモンスター一覧 | |||||
![]() 回復ドロップ強化 |
![]() 回復ドロップ強化+ |
回復ドロップ強化を持つキャラを利用し、無理矢理復帰力を底上げする方法もあります。ただし、敵の攻撃でさらに回復力を減らされる可能性もあるので、ダンジョン次第では覚醒だけで対策するのは難しいと思われます。
超高度ダンジョン一覧
超高度ダンジョン |
---|
![]() |
1月17日(火)時点で判明している超高度ダンジョンは、鋼星チャレンジ(導煌と壊冥)のみです。今後、対象ダンジョンが増えていく可能性は十分に考えられ、超重力と一緒になって登場するかもしれません。
初心者必見記事まとめ
最強&リセマラまとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンプレパーティまとめ
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向けの攻略記事
おすすめパーティ | ランク上げおすすめダンジョン |
魔法石の効率的な集め方 | 潜在覚醒おすすめの付け方 |
カンストダメージの出し方 | プラマラおすすめダンジョン一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト