【パズドラ】魔法石の効率的な集め方と無料で入手する方法

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの魔法石の効率的な集め方(貯め方)を記載しています。魔法石を無料で入手する方法やおすすめの使い方についてもまとめています。パズドラで魔法石を集める参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 復帰勢が知っておくべきこと |

アルテマが運営するアルテマポイントは、無料で貯められるポイントをギフトコードに交換できるお得なサービスです。スキマ時間でポイントを貯めて、「ゴウテン」や「ノヴァ」を入手しましょう。
魔法石を入手する方法
| 魔法石の主な入手方法 |
|---|
1.チュートリアルをクリアで入手

パズドラは、チュートリアルをクリアすると魔法石が50個手に入ります。ただし、イベントで貰える魔法石の数が100個に増える時があるので、お得に始めたいなら増えるタイミングを待ちましょう。
2.ダンジョン攻略で回収する

チュートリアル以降は、ダンジョンのクリア報酬が基本的な魔法石の入手方法です。時間はかかるものの、ノーマルダンジョンを全てクリアで45個、テクニカルダンジョンを全てクリアすると72個の魔法石を入手できます。
スペシャルダンジョンやゲリラダンジョンなどでも初回クリア時に魔法石を入手できるので、パーティの育成が進んだら挑戦しましょう。
特定のダンジョンクリアで85個貰える

| ダンジョン | 難易度と特徴 |
|---|---|
魔門の守護者 |
|
次元の案内人 |
|
業炎の百龍 |
|
特定のダンジョンは、クリアすると魔法石が85個配布されます。魔門の守護者や次元の案内人は、現環境では難易度が低くクリアしやすいダンジョンなので、魔法石の入手手段としておすすめです。
ただし、いずれもテクニカルダンジョンを進めないと登場しないため、すぐには挑戦できません。まずは、魔門の守護者の出現条件である、裏双極の女神のクリアを目指しましょう。
クエストダンジョンを全てクリアで120個貰える

| チャレンジダンジョン関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| チャレダン敵一覧 | チャレダン攻略と報酬 | ||
| レベル別攻略記事 | |||
レベルEX |
レベル10 |
レベル9 |
レベル8 |
レベル7 |
レベル6 |
レベル5 |
レベル4 |
毎月開催されるクエストダンジョンを全てクリアすると、魔法石が120個貰えます。レベル11以降は難易度が高いですが、毎月クリアできるところまで進めて石を回収しましょう。
ストーリーダンジョン(ソニア編)クリアで100個配布

ストーリーダンジョンのソニア編をクリアすると、魔法石を100個ゲットできます。各フロアごとのクリア報酬でも1個ずつもらえるので、合計121個の魔法石を入手可能です。
3.ログインボーナスで入手
イベント時のログインボーナス

不定期に開催されるイベント期間中に、ログインボーナスで魔法石が配布される場合があります。ログインするだけで魔法石が入手できるので、イベント期間中は必ず毎日ログインしましょう。
通算ログインボーナス

| 通算ログイン日数 | 貰える魔法石 |
|---|---|
| 10日目 | 3個 |
| 30日目 | 5個 |
| 60日目 | 5個 |
| 100日目 | 10個 |
通算のログイン日数が一定の日数に達するごとに、魔法石が入手できます。100日目以降は、下二桁が50の日には5個、100の倍数の日には10個の魔法石が貰えます。
4.8人対戦で集める

- ゲーム内メニューのダンジョンから「マルチプレイ」を選択
- 一番下の「8人でサクッと」を選択
- アバターを設定(初回無料/好きなキャラを選ぼう)
- 相手を探す→オートマッチかルームマッチを選択
- 挑むダンジョンを選ぶ
8人対戦は、特定のダンジョンをクリアしてスコアを競う、マルチプレイ限定のコンテンツです。スコアは平均コンボや残りタイムなどに加え、最大コンボボーナスなど特別なスコアが加算されて決まります。
イベントポイントの報酬で入手
※魔法石が貰えるタイミングのみ記載しています
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| EP 2,000 | ![]() 5個 |
| EP 800 | ![]() 4個 |
| EP 600 | ![]() 3個 |
| EP 400 | ![]() 2個 |
| EP 50 | ![]() 1個 |
8人対戦のオートマッチでは、イベントポイント(EP)を集めることで魔法石が配布されます。魔法石以外にもコインや虹メダルなどの素材も入手できるため、積極的にプレイしましょう。
ルームマッチのボス撃破報酬
| ボス撃破回数 | 報酬 |
|---|---|
| 1回 | 1個 |
| 10回 | 3個 |
| 以降10回撃破ごとに3個ずつ配布 | |
| 300回 | 3個 |
| 全て達成 | 10個 |
8人対戦のルームマッチでボスを倒すと、倒した回数に応じて魔法石が貰えます。最大101個貰えますが、オートマッチではなくルームマッチ限定なので、友達を誘うなどしてプレイするしかありません。
8人対戦の報酬は、画面右上の「達成報酬」→「マルチプレイ」から受け取れます。条件を達成しているかどうか、常に確認しましょう。
5.周年イベントや公式生放送のプレゼント

周年イベントや公式生放送など、特定のイベントで魔法石が多く配布される時があります。特に周年イベントでは、魔法石が100個配布される機会が多いため、忘れずに受け取りましょう。
6.課金で入手
課金はまとめて買うのがお得

課金は、魔法石を入手する最後の手段です。魔法石はまとめて買うのがお得で、魔法石の単価が最も安いのが85個(5,000円)で、魔法石1つあたり約59円です。
長くプレイするならパズドラパスがおすすめ

パズドラパスは、月額980円払うことで様々な報酬を受け取れる月額サービスです。1ヶ月毎日専用のダンジョンに挑戦でき、クリア報酬として育成素材やゴッドフェスガチャを入手できます。
ダンジョンクリア時に魔法石がゲットでき、毎日プレイすれば魔法石が30個貰えます。普通に課金すると、同じ980円では魔法石が8個しか購入できないため、パズドラを長く続けるならおすすめです。
お得に魔法石を集めたいならアルテマポイント

無料でパズドラの新キャラや魔法石が欲しい方は、アルテマポイントを利用しましょう。アルテマポイントは攻略サイト「アルテマ」が運営するサービスなので安心です。
簡単な条件をクリアすることで貯まるポイントを、アップルギフトカードやGoogle Play Cardで交換できるため、スキマ時間で課金資金を調達できます。
魔法石の使い道
ガチャを回す

魔法石は、ガチャに使うのが最もおすすめです。強力なモンスターを持っていなければダンジョン攻略もままならず、パズドラを快適にプレイできません。
開催中のコラボガチャやスーパーゴッドフェスなどを引くのが基本です。また、毎週金曜にレアガチャが更新されますが、引く必要はありません。
開催中のガチャ一覧
| ガチャ | 内容 |
|---|---|
サンリオコラボガチャ |
|
ハロウィンガチャ |
|
開催予定のガチャ一覧
現状、告知されているガチャはありません。公式からの続報を待ちましょう。
ボックスを拡張する

ボックス拡張は、魔法石の使い道で一番無難かつ裏切らない使い道です。パズドラを続けるとキャラが増え、ボックスがどんどん圧迫されていき、ガチャで引いたモンスターを入手できません。
また、ダンジョンを周回する際にボックス整理を挟む必要も出てきます。広告視聴で増やす手段もありますが、広告だけで拡張を賄うのは効率が悪いため、魔法石に余裕がある時は拡張しておきましょう。
スタミナを回復してダンジョンを周回

周回したいダンジョンがあるなら、スタミナ回復に魔法石を使うのもありです。ただし、現在は広告視聴で1日2回スタミナを全回復できるので、魔法石でスタミナを回復するのは、広告分では足りない場合のみにしましょう。
また、スタミナを回復するのは、できるだけランクを上げてからがおすすめです。ランクを上げるとスタミナの最大値が増えるので、魔法石1個あたりのスタミナ効率が上がります。
フレンド枠を拡張する

フレンドが少ないと使いたいリーダーが出てこない可能性が高いので、フレンド枠を増やすのも使い道の1つです。ただし、ガチャやボックス拡張と比較すると優先度は低いので、フレンドが足りないと感じた時に増やしましょう。
パズドラで課金するならアルテマポイント

アルテマポイントとは、アルテマが運営する完全無料のポイントサービスです。アルテマポイントに登録し、ゲームのクリアやアプリをDLすることでアルテマポイントが貯まります。
アルテマポイントを利用すればパズドラの課金で使えるアップルギフトカードやGoogle Playカードが無料で入手できます。パズドラに課金したいけど今月ピンチ!そんなときはぜひアルテマポイントを活用してください!
- ▼アルテマポイントの詳しい使い方はこちら
-
-
STEP2
アプリをインストール後、獲得条件をクリアしてポイントGET

アルテマポイントのサービスページに移動し、好きなアプリをインストールしましょう。各アプリには、アルテマポイント獲得条件が記載されています。
-
STEP3
貯まったポイントをデジコのギフトコードに交換

アルテマポイントが貯まったら、デジコのギフトコードに交換しましょう。ギフトコードへの交換はマイページの「ポイント交換」からデジコを経由して行います。
また、ポイントは10ポイントで1円分です。ギフトコードはアルテマポイントが5,000ポイント(500円分)以上から交換できます。
初心者必見記事まとめ
最強&リセマラまとめ
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
最強アシストランキング |
リセマラ当たりランキング |
テンプレパーティまとめ
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者向けの攻略記事
| おすすめパーティ | ランク上げおすすめダンジョン |
| 魔法石の効率的な集め方 | 潜在覚醒おすすめの付け方 |
| カンストダメージの出し方 | プラマラおすすめダンジョン一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











