【パズドラ】機械チャレンジ(マシン降臨ラッシュ)の攻略おすすめパーティと対策
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの機械チャレンジ(マシン降臨ラッシュ)の攻略情報と報酬を記載。ダンジョンごとの出現モンスター早見表や出現ギミックなどの攻略のポイント、攻略おすすめパーティも紹介しています。
機械チャレンジの基本情報
ダンジョン概要
開催期間 | 2/11(金)12:00~2/18(金)23:59 |
---|---|
スタミナ | 99 |
バトル数 | 13 |
ルール | アシスト無効 制限時間20分 |
コイン | 1,449,820 |
経験値 | 446,444 |
制限時間20分かつアシスト無効
機械チャレンジは、制限時間20分かつアシスト無効の制限があります。ソロ限定で挑めるダンジョンのため、ギミック対策は超覚醒やサブのスキルで行う必要があります。
クリアで制限時間15分のダンジョンが出現
制限時間20分の機械チャレンジをクリアすると、新たに制限時間15分の機械チャレンジが出現します。制限時間15分の機械チャレンジは、クリアで金色の「機械」称号が獲得できます。
制限時間15分の機械チャレンジは、出現する敵のラインナップは変わりませんが、ダメージ量が増加しているため、耐久面の見直しが必要な場合があります。
クリアで称号「機械」が配布
機械チャレンジをクリアすると、称号「機械」が後日配布されます。20分制限後に解放される15分制限の機械チャレンジをクリアすれば、金色の「機械」称号が獲得できます。
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() ロック目覚め |
![]() お邪魔目覚め |
![]() 毒目覚め |
![]() 覚醒無効 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() 光属性吸収 |
![]() 超暗闇 |
![]() 消去不可 |
![]() スキル遅延 |
![]() ダメージ無効 |
- | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() 猛毒 |
![]() 爆弾 |
![]() コンボ吸収 |
変身キャラは1Fでスキルを溜める
機械チャレンジはアシスト無効の制限があるため、スキブ武器やヘイストスキルでターンを稼ぎづらくなっています。変身キャラを使う場合はスキル溜めが必須で、遅延やヘイストはサブのスキルで補うしかありません。
ダメージと属性吸収対策が必須
道中ではダメージと属性吸収持ちが多く出現します。特に、マシンアテナのダメージ吸収は、制限時間があるため耐久するのは不可能なため対策は必須です。
なるべくターンの軽いキャラをサブに編成
おすすめの吸収無効スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アシスト無効の制限により、吸収無効スキルはサブに編成せざるを得ません。フロアをまたいで対策しなければいけないので、対策スキルはなるべくターンの軽いキャラを選びましょう。
スキルチャージ持ちも有効
おすすめのスキルチャージ持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スキルチャージで回転率を上げながら対策するのもおすすめです。ただし、扱えるリーダーが多色に限定されるので、手持ち次第では攻略が難しくなります。
覚醒無効回復スキルを用意する
4Fの先制と12Fの50%以下の行動で覚醒無効を受けます。耐久するのはタイムロスにつながるので、覚醒無効回復スキルを用意して対策しましょう。
発狂攻撃に注意してHPを削る
機械チャレンジでは、HPを一定のラインまで削ると発狂攻撃をしてくる敵が多く出現します。特に、11Fのアクベンス以降はHPが飛躍的に上がるため、無理にワンパンを狙わずに2~3パンするのがおすすめです。
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() デイトナ |
|
![]() ノーチラス |
|
![]() バレイデアル |
|
![]() 水着マリエル |
|
![]() ストーリーサクヤ |
|
1Fでスキルを溜められるなら、変身パーティでも十分攻略可能です。スキルチャージを生かした多色パーティも有効で、東堂葵のスキルで76リダチェンできれば安定度が増します。
みんなの機械チャレンジ攻略パーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
攻略パーティ一覧
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト