【パズドラ】冬のキラーチャレンジの攻略と報酬

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの冬のキラーチャレンジの攻略と報酬を記載。レベルごとの攻略のポイントやおすすめパーティ、クリア報酬とモンスター経験値もまとめています。
冬のキラーチャレンジの開催期間と報酬
| 開催期間 | 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 |
|---|
1月12日(火)12時より、冬のキラーチャレンジが開催されます。全7フロア構成で、初クリア報酬としてキラー潜在がもらえます。
初クリア報酬でキラーがもらえる
| ダンジョン | 初クリア報酬 |
|---|---|
| レベル1 | 潜在たまドラ☆回復キラー×3 |
| レベル2 | 潜在たまドラ☆攻撃キラー×3 |
| レベル3 | 潜在たまドラ☆体力キラー×3 |
| レベル4 | 潜在たまドラ☆ドラゴンキラー×3 |
| レベル5 | 潜在たまドラ☆マシンキラー×3 |
| レベル6 | 潜在たまドラ☆神キラー×3 |
| レベル7 | 潜在たまドラ☆悪魔キラー×3 |
| 全クリア | イベントメダル虹×1 |
冬のキラーチャレンジでは、クリアしたレベルに応じたキラー潜在が初クリア報酬として入手できます。報酬はゲーム内メールに届くので、クリアしたらメールを開いて報酬を受け取りましょう。
全フロアクリアで虹メダル1枚
冬のキラーチャレンジを全フロアクリアすると、虹メダルが1枚入手できます。入手できる機会の限られた貴重な交換用モンスターなので、必ず期間内に入手しておきましょう。
レベル7の攻略
基本情報
| バトル数 | 5 |
|---|---|
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 44,519 |
| コイン | 121,320 |
| 特殊ルール | 回復なし |
出現モンスターと先制行動早見表
火パは属性吸収無効スキルが欲しい

3Fのアルレシャは、先制で10ターンの火属性吸収を使用します。回復なしダンジョンのため、毎ターン回復が作れない場合は耐久が困難です。副属性で火力を出せない火パは、属性吸収無効スキルで対策しましょう。
操作不可と根性対策をする

4Fのフレイは根性持ちモンスターです。回復なしダンジョンなので固定追撃リーダーで挑むのがおすすめですが、2Fの回復目覚めを利用するか、回復を作れるスキルがあれば追加攻撃でも対策できます。
また、先制の操作不可はパズルの邪魔になるだけでなく、ボス戦まで影響します。超覚醒などを駆使して対策しておきましょう。
ボス戦の立ち回り

火パは消去不可回復スキルを編成する
ボスのヘルメスは、先制で火ドロップを消せなくしてきます。火パは攻撃や軽減倍率が出せなくなるので、消去不可回復スキルで解除しましょう。
エンハンスと操作時間延長スキルで上書きする
ヘルメスは超根性発動時に、攻撃力と操作時間を激減してきます。可能なら両方対策したいですが、火力を出せずにやられては意味がないので、エンハンススキルを優先して用意しましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
千石撫子 |
|
ノルザ |
|
極醒雷神 |
|
レベル6の攻略
基本情報
| バトル数 | 5 |
|---|---|
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 19,888 |
| コイン | 72,660 |
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
根性対策をしておく

| 根性発動数 | 行動 |
|---|---|
| 1回目 |
|
| 2回目 |
|
ボスのハンマートロールは根性持ちで、2回目の根性発動時に発狂ダメージを与えてきます。耐久力の高いパーティでない限りは受けられないので、固定追撃や追加攻撃で根性対策しましょう。
操作時間延長スキルがあると楽

4Fのペルセポネは、先制で操作時間減少を使用します。ボス戦のパズルに支障をきたすので、操作時間延長スキルで上書きすると攻略しやすくなります。
インディゴの先制ダメージに注意

3Fのインディゴは、毒とお邪魔を弾いた場合に合計で51,884ダメージを与えてきます。HPに不安がある場合ば、いずれかの耐性を抜くなどして先制ダメージを減らしましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
竈門炭治郎 |
|
阿良々木暦 |
|
セイバー |
|
レベル5の攻略
基本情報
| バトル数 | 3 |
|---|---|
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 26,992 |
| コイン | 97,062 |
| 特殊ルール | 2体以下編成 |
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
変身リーダーは使わない
キラーチャレンジレベル5は、チームないのキャラを2体以下に抑えないといけません。スキブを盛れないので、変身キャラで挑むのは控えましょう。
リダチェンされてもいいサブを編成する

ボスのアグニは、先制で2ターンのリーダーチェンジをしてきます。耐久は容易ですが、チェンジされても火力を出せるキャラを編成すれば、スムーズな攻略が可能です。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
無惨 |
|
錆兎&真菰 |
|
超転生ウルド |
|
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











