【パズドラ】ボンドの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|スパイファミリーコラボ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのボンド(ボンド・フォージャー)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ボンドを育成する参考にしてください。
ボンドの進化先 |
---|
![]() |
目次
ボンドの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
83点 | 80点 | 60点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ボンドの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
ボフ!(9→4ターン) | ||
4ターンの間、落ちコン予知。1ターンの間、回復力と全員の攻撃力が2倍。 | ||
スキル分類 | ||
落ちコン予知 | 回復力エンハンス | 指定エンハンス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
新しい家族(LF676倍) | |||
【落ちコン予知】3色以上同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が26倍、固定1ダメージ。操作時間が3秒延長。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5142 (6942) | 2869 (3873) | 344 (464) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
落ちコン予知リーダー
ボンドは、初となる落ちコン予知LSを持ったキャラです。落ちコン込みでコンボを狙えるので、ランダンで活躍する可能性を秘めています。
攻略では微妙
ボンドのLSのは、特徴としては落ちコン予知がある点ですが、裏を返せばそれ以外が普通と言えます。攻略において落ちコン予知がある分にはありがたい効果ですが、必須ではないので優先して使うリーダーではありません。
サブ評価
スキブ要員が枯渇している方向けの性能
ボンドは、スキブを超覚醒込みで8個持ったキャラです。チームHP強化や暗闇耐性などのサポート覚醒も合わせて持ちますが、スキルでの役割が全員エンハしかないため、スキブ要員が手持ちで枯渇している方向けです。
アシスト評価
ボンドのスキルは、基本的に全員エンハ効果以外使い道がありません。ランダンで落ちコン予知が使える可能性がありますが、スキルの枠を使ってまで欲しい効果ではないので、アシストとして使う機会は少ないです。
ボンドのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
HPステの高さとチームHP強化覚醒を最大限活かせるHP強化++がおすすめです。アシストスキル要員として運用する場合は遅延耐性にするのもありです。 |
ボンドのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
スキブ8個持ちになり、スキブ枠かつHPタンクとして運用できます。 |
何体所持しておくべきか
ボンドは、ランダンでLSの落ちコン予知が使える場面が出たら活躍するキャラです。あくまで可能性の一つなので、ランダンを重視する方以外は未所持でも問題ないです。
みんなの評価
現在、ボンド装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ボンド装備の評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ボンドの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ボンド・フォージャーからアシスト進化 |
![]() |
・スパイファミリーコラボガチャ |
ステータス詳細
ボンド・フォージャー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 25 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・スパイファミリーコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,142 | 2,869 | 344 |
プラス297 | 6,132 | 3,364 | 641 |
限界突破時 | 7,932 | 4,368 | 761 |
スキル
スキル |
---|
ボフ!(9→4ターン) |
4ターンの間、落ちコン予知。1ターンの間、回復力と全員の攻撃力が2倍。 |
リーダースキル
新しい家族(LF676倍) |
---|
【落ちコン予知】3色以上同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が26倍、固定1ダメージ。操作時間が3秒延長。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
暗闇攻撃を無効化する |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をT字型に消すと攻撃力が8倍になり、ドロップ強化をした状態で攻撃する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |