【パズドラ】ゴブリンスレイヤーの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒|GA文庫コラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのゴブリンスレイヤーの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ゴブリンスレイヤーを育成する参考にしてください。
| ゴブリンスレイヤーの進化先 |
|---|
|
|
| ゴブリンスレイヤーの関連記事 |
|---|
| ゴブリンスレイヤーパのテンプレ |
ゴブリンスレイヤーの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 80点 | 82点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ゴブリンスレイヤーの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| ゴブリンどもは皆殺しだ(3→3ターン) | ||
| 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が200億、属性吸収を無効化。ロックを解除し、闇、回復、お邪魔を9個ずつ生成。 | ||
| スキル分類 | ||
| 指定エンハンス | ダメージ上限値上昇 | 属性吸収無効 |
| ロック解除 | 生成 | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 銀等級の冒険者(LF147456倍) | |||
| 10コンボでダメージを81%軽減、攻撃力が12倍。お邪魔ドロップを消すたびに攻撃力が2倍、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 10010 | 4505 | 15 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
リーダー評価
部位破壊素材のドロップ率を上げられる
ゴブリンスレイヤーは、ダンジョン潜入時に部位破壊素材のドロップ率を1.2倍にするリーダースキルを持っています。シンクロ覚醒で部位破壊ボーナスを持っているので、アシストで補うべき部位破壊ボーナスの数を減らせます。
青天井倍率で高火力を発揮
ゴブリンスレイヤーは、お邪魔ドロップを消すたびに攻撃力倍率が上がる青天井リーダーです。自身のスキルだけで96倍が確定するので、超重力倍率が高いダンジョンでも火力を出せます。
軽減の発動条件が10コンボと手間
ゴブリンスレイヤーは、軽減倍率の発動条件が10コンボと厳しめです。闇の正方形を含めると、スキル使用時に組めるコンボ数が12なので、加算や76リーダーでカバーしないとコンボ減少で軽減が発動できない場合があります。
サブ評価
3体で生成と上限解放ループ
ゴブリンスレイヤーは、3体でループする上限解放付きの生成スキルを持っています。正方形含むコンボで約38,000倍の攻撃倍率を発揮し、スキル使用時は自己バフも相まって600億火力を発揮しやすいです。
出せる総合火力が低め
ゴブリンスレイヤーの上限解放は1ターンしか続かないので、3体ループの総合火力は726億と低いです。また、火力を最大限出すには闇属性付与の武器が必須なので、火力源としては扱いづらさが目立ちます。
対応ギミックが属性吸収無効のみ
ゴブリンスレイヤーの対応ギミックは、属性吸収無効のみです。吸収ギミックはW吸収無効スキルを持つキャラで対策するのが基本なので、操作時間減少など他のギミックに対応していた方が良かったです。
ゴブリンスレイヤーのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ループ前提の性能かつ潜在を8枠振れるので、できるだけ多くの遅延耐性を振りましょう。 |
|
|
遅延耐性を振った余りには、ダンジョンに合ったキラーを振りましょう。悪魔タイプへの火力は十分なので、他のキラーを付けるのがおすすめです。 |
何体所持しておくべきか
ゴブリンスレイヤーは、無理に確保する必要はありません。出せる火力やギミック対応力が乏しく、将来的にも長い活躍が見込めないキャラです。
みんなの評価
現在、ゴブリンスレイヤーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ゴブリンスレイヤーの評価を書き込む
ゴブリンスレイヤーの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・ゴブリンスレイヤーからアシスト進化 |
![]() |
・ゴブリンスレイヤーから変身 |
![]() |
・GA文庫コラボガチャ |
ステータス詳細
辺境最優・ゴブリンスレイヤー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆10 | 50 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・ゴブリンスレイヤーから変身 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 10,010 | 4,505 | 15 |
| プラス297 | 11,000 | 5,000 | 312 |
スキル
| スキル |
|---|
| ゴブリンどもは皆殺しだ(3→3ターン) |
| 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が200億、属性吸収を無効化。ロックを解除し、闇、回復、お邪魔を9個ずつ生成。 |
リーダースキル
| 銀等級の冒険者(LF147456倍) |
|---|
| 10コンボでダメージを81%軽減、攻撃力が12倍。お邪魔ドロップを消すたびに攻撃力が2倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ゴブリンスレイヤー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 40 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・GA文庫コラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 8,505 | 3,395 | 15 |
| プラス297 | 9,495 | 3,890 | 312 |
スキル
| スキル |
|---|
| ……ゴブリンか?(43→39ターン) |
| 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が200億、受けるダメージを無効化。最終段階に変身。 |
リーダースキル
| 小鬼を殺す者(LF0倍) |
|---|
| ダンジョン潜入時にリーダーの時、部位破壊素材のドロップ率が1.2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









