【パズドラ】ヴァレリア&ニースの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|龍契士&龍喚士
- 新たな称号チャレンジが開催中!
- ・水星チャレンジの攻略
- 龍契士&龍喚士ガチャが復刻!
- ・龍契士&龍喚士ガチャの当たり
- 歴世の杯と神創の雫イベントが開催中!
- ・歴世の杯と神創の雫ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム攻略 / デスピリトゥス降臨
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(7月)
- ・蟹座チャレンジ / 8人対戦(ヘルメスカップ)
パズドラのヴァレリア&ニースの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ヴァレリア&ニースを育成する参考にしてください。
ヴァレリア&ニースの進化先 |
---|
![]() |
目次
ヴァレリア&ニースの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
75点 | 90点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ヴァレリア&ニースの簡易ステータス
1段階目 | ||
---|---|---|
ノワールオーダー(37→33ターン) | ||
敵の行動を3ターン遅らせる。2ターンの間、HPを全回復。スキルが進化。 | ||
スキル分類 | ||
遅延 | 自動HP回復 | 進化スキル |
- ▼2段階目以降のスキルはこちら(タップで開閉)
最終段階 リフレッシュヴェント(4→4ターン) 消せないドロップと覚醒無効を全回復。1ターンの間、回復力と操作時間が2倍、落ちコンなし。全ドロップを入れ替える。 スキル分類 消去不可回復 覚醒無効回復 回復力エンハンス 操作時間 落ちコンなし ドロリフ
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
師弟龍喚士の絆(LF2500倍) | |||
【7×6マス】10コンボでダメージを80%軽減、攻撃力が50倍、固定900万ダメージ。光と闇属性の回復力が3倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
0 | 0 | 0 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() | - | - |
リーダー評価
軽減率が平均的
ヴァレリア&ニースは、軽減率が80%と平均的です。現環境軽減82%が主流なため耐久力不足の要因になるので、76リダチェン運用かサブ運用が基本となります。
サブ評価
スキブを盛れるアタッカー
ヴァレリア&ニースは、超覚醒込みでスキブを10個盛れるコンボアタッカーです。変身/進化スキル使用のためのスキブを容易に稼げるので、アシスト武器の自由度が増します。
ギミック対応力が高いスキル
ヴァレリア&ニースは、消去不可+覚醒無効を回復しつつ回復エンハ/操作延長/ドロリフが可能なスキルを持ちます。5種の敵ギミックに対応できるため、他キャラのギミック対応スキルに余剰が生まれます。
ヴァレリア&ニースのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ギミック対応力が高いスキルを持っているので、遅延耐性で任意のタイミングで使用できるようにしましょう。 |
何体所持しておくべきか
ヴァレリア&ニースは、スキブ要員として光パで運用できます。アシスト武器の自由度が高まり、アタッカー/ギミック対応枠としても優秀なので、光パを運用する方は1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、ヴァレリア&ニース装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ヴァレリア&ニース装備の評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ヴァレリア&ニースの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・師弟の龍喚士・ヴァレリア&ニースからアシスト進化 |
![]() |
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス詳細
師弟の龍喚士・ヴァレリア&ニース
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 80 | 99 | 0 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | ◯ | 110 | 50,000,000 |
入手方法 | |||
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 0 | 0 | 0 |
プラス297 | 990 | 495 | 297 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
1段階目 |
---|
ノワールオーダー(37→33ターン) |
敵の行動を3ターン遅らせる。2ターンの間、HPを全回復。スキルが進化。 |
最終段階 |
リフレッシュヴェント(4→4ターン) |
消せないドロップと覚醒無効を全回復。1ターンの間、回復力と操作時間が2倍、落ちコンなし。全ドロップを入れ替える。 |
リーダースキル
師弟龍喚士の絆(LF2500倍) |
---|
【7×6マス】10コンボでダメージを80%軽減、攻撃力が50倍、固定900万ダメージ。光と闇属性の回復力が3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |