【パズドラ】グリムジョーの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒|ブリーチコラボ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのグリムジョーの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、グリムジョーを育成する参考にしてください。
目次
グリムジョーの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
50点 | 65点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
グリムジョーの簡易ステータス
スキル |
---|
気に喰わねえんだよ!!!(11→6ターン) |
残りHPが少ないほど敵全体に光属性の大ダメージ。 |
スキル分類 |
ブレス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
軋れ「豹王」(LF225倍) | |||
水属性の攻撃力が5倍、木属性のHPが2倍。水木の同時攻撃で攻撃力が3.5倍、固定5万ダメージ。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3565 (4635) | 1875 (2113) | 205 (267) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
安定するが編成難易度が高い
グリムジョーは、サブに水と木属性を両方持つモンスターを編成すればHPが2倍、水木の同時消しで17.5倍と追加攻撃ができます。ですが、属性が縛られているためサブの自由度が低く、扱いが難しいです。
サブ評価
高速周回目的で使用
グリムジョーは追加効果無しで敵全体に残りHPが少ないほど、光属性の大ダメージを与えるブレスを持ちます。さらに、覚醒スキルに神キラーが2つ、超覚醒込みでスキブが3つあるため、高速周回目的として活用できます。
アシスト評価
ソロのメダル集めに最適
グリムジョーのスキルはスキルターンが軽く、追加効果が無い敵全体ブレススキルです。ソロで中級や上級を周回する際、ダンジョンボーナスの覚醒スキルがついているモンスターにアシストするのがおすすめです。
グリムジョーのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
自身の攻撃力を上げられます。攻撃力依存のブレススキルを持つので、ブレスの威力を上げられます。 |
![]() |
対神タイプの火力枠として運用できます。アタッカーとして使用するなら振りましょう。 |
グリムジョーのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
スキブ3個持ちにできます。主にポチポチ周回で使うキャラなので、スキブ数を増やせば周回性能を上げられます。 |
何体所持しておくべきか
グリムジョーは周回を重視する方は、2~3体は所持しておきたいモンスターです。しかし、他のブレス持ちのモンスターで代用が効くため、手持ちが充実していれば1体でも問題ありません。
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 5スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼グリムジョーの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
グリムジョーの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・グリムジョー・ジャガージャックから進化 |
![]() |
・ブリーチコラボガチャ |
ステータス詳細
第6十刃・グリムジョー・ジャガージャック
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・グリムジョー・ジャガージャックから進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,565 | 1,875 | 205 |
プラス297 | 4,555 | 2,370 | 502 |
限界突破時 | 5,625 | 2,608 | 564 |
スキル
スキル |
---|
気に喰わねえんだよ!!!(11→6ターン) |
残りHPが少ないほど敵全体に光属性の大ダメージ。 |
リーダースキル
軋れ「豹王」(LF225倍) |
---|
水属性の攻撃力が5倍、木属性のHPが2倍。水木の同時攻撃で攻撃力が3.5倍、固定5万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリムジョー・ジャガージャック
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 16 | 50 | 707,107 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ブリーチコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 1,783 | 722 | 91 |
プラス297 | 2,773 | 1,217 | 388 |
スキル
スキル |
---|
気に喰わねえんだよ!!!(11→6ターン) |
残りHPが少ないほど敵全体に光属性の大ダメージ。 |
リーダースキル
一匹残らず皆殺しだ(LF100倍) |
---|
水属性の攻撃力が5倍。水木の同時攻撃で攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |