【パズドラ】雷神の評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの雷神の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、雷神の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 雷神の関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
究極雷神がおすすめ
バインド耐性を持ち、サブとして運用がしやすい究極雷神がおすすめの進化先です。リーダー性能が低いわけでもないので、1体目であれば究極雷神への進化がおすすめです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ガードブレイク持ち ・単体火力が高い ・高火力を狙えるLS ▼詳細はこちら |
|
|
・バインド耐性持ち ・リーダーでも使いやすい ・水の副属性を持つ ▼詳細はこちら |
転生雷神

超高倍率を狙えるリーダースキル
分岐究極雷神は、多色と光の十字消しで高倍率を出せるリーダーです。攻撃倍率が盤面に左右されやすく、耐久性能が低い点が難点です。
究極雷神

バランスの良い進化先
究極雷神は、バインド耐性を持つので多色パのロック解除&欠損対策として活躍しやすいモンスターです。水の副属性で色合わせがしやすい点も優秀です。
何体所持しておくべきか
木極醒雷神装備
木極醒雷神装備は、木パをよく使う方は1体所持しておきましょう。火力と回復力を同時に底上げできるため、特に火力が必要な超重力などの高難易度ダンジョンで有効です。
木極醒雷神
木極醒雷神は、2体編成することで6色生成スキルがループするので、多色パを運用する方は2体所持しておきましょう。スキル以外にも火力や回復力、スキブ枠やベース元と役割が多い点も優秀です。
火極醒雷神装備
火極醒雷神装備は、ドラゴンキラーが刺さりやすいダンジョンで使える多色向けのアシスト武器です。
しかし、裏を返せばキラーが刺さらないダンジョンだと運用するメリットが薄くなるので、運用の機会が来た時にアシスト進化させましょう。
火極醒雷神
火極醒雷神は、必要になった時に極醒進化を検討しましょう。耐久力はあるもののタイプ縛りが厄介なLSに、クセの強いギガグラ付き6色陣スキルと扱いづらさが目立ちます。
雷神装備
雷神装備は、似た覚醒の武器を持っていなければ所持しておきましょう。通常攻略で運用せずとも、ランダンなどでピンポイントに刺さる可能性があります。
極醒雷神
極醒雷神は、無理に所持する必要はありません。リーダーとしての使い道はなく、より強力なアタッカーが多いため活躍する機会が少ないです。
転生雷神
転生雷神は、無理に所持する必要はありません。現環境では、活躍する機会は少ないです。
進化別の評価早見表
性能比較
試練雷神 | 木極醒雷神装備 | 木極醒雷神 | |
| リーダー | 86 | 0 | 91 |
| サブ | 89 | 0 | 96 |
| HP | 9,254 | 3,885 | 3,885 |
| 攻撃力 | 5,365 | 3,003 | 3,003 |
| 回復 | 314 | 663 | 663 |
| タイプ |
火極醒雷神装備 | 火極醒雷神 | 雷神装備 | |
| リーダー | 0 | 90 | 0 |
| サブ | 0 | 91 | 0 |
| HP | 4,285 | 4,285 | 4,085 |
| 攻撃力 | 3,635 | 3,635 | 3,403 |
| 回復 | 153 | 153 | 53 |
| タイプ |
極醒雷神 | 転生雷神 | 究極雷神 | |
| リーダー | 72 | 45 | 88 |
| サブ | 72 | 77 | 89 |
| HP | 5,705 | 3,685 | 4,885 |
| 攻撃力 | 6,806 | 2,233 | 2,033 |
| 回復 | 53 | 553 | 23 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 試練雷神 |
|
|||
![]() 木極醒雷神装備 |
|
|||
![]() 木極醒雷神 |
|
|||
![]() 火極醒雷神装備 |
|
|||
![]() 火極醒雷神 |
|
|||
![]() 雷神装備 |
|
|||
![]() 極醒雷神 |
|
|||
![]() 転生雷神 |
|
|||
![]() 究極雷神 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 試練雷神 |
| - | - | - | - |
![]() 木極醒雷神 |
|
|
|
| - |
![]() 火極醒雷神 |
|
|
|
| - |
![]() 極醒雷神 |
|
|
|
|
|
![]() 転生雷神 |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
撃霆の天鬼姫・雷神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・黄角の天鬼姫・雷神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,885 | 2,033 | 23 |
| プラス297 | 5,875 | 2,528 | 320 |
スキル
| スキル |
|---|
| 浄滅の雷鼓(13→7ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除、5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 黄角姫の雲界 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
双鼓の天鬼姫・雷神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・黄角の天鬼姫・雷神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,685 | 2,233 | 553 |
| プラス297 | 4,675 | 2,728 | 850 |
| 限界突破時 | 5,412 | 3,175 | 961 |
スキル
| スキル |
|---|
| 浄滅の雷鼓(13→7ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除、5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 雷公の秘奥義 |
|---|
| 3色同時攻撃でダメージを65%軽減、攻撃力が7倍。光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
黄角の天鬼姫・雷神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・黄角の天鬼姫・雷神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,685 | 1,933 | 23 |
| プラス297 | 4,675 | 2,428 | 320 |
スキル
| スキル |
|---|
| 浄滅の雷鼓(13→7ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除、5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 黄角姫の雲域 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
雷神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 0 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・黄角の天鬼姫・雷神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,843 | 859 | 10 |
| プラス297 | 2,833 | 1,354 | 307 |
スキル
| スキル |
|---|
| 浄滅の雷鼓(13→7ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除、5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 黄角姫の雲域 |
|---|
関連記事
| フェス限シリーズの評価 |
|---|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










