【パズドラ】風神の評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの風神の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、風神の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 風神の関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
究極風神がおすすめ
究極風神がおすすめな理由は、攻撃タイプのモンスターの回復力が2倍、操作時間2秒延長と6コンボ以上でダメージ軽減ができる優秀なリーダースキルが挙げられます。
分岐究極風神は、最大火力だけ見れば究極風神を上回りますが耐久力がないため、汎用性の高い究極風神をおすすめします。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・コンボ強化2個持ち ・攻撃のステータスが高い ・超高火力を狙えるLS ▼詳細はこちら |
|
|
・バインド耐性持ち ・HPのステータスが高い ・安定性の高いLS ▼詳細はこちら |
転生風神

火力面で活躍できるモンスター
分岐究極風神には、コンボ強化が2個と2体攻撃の覚醒スキルがあります。コンボパや多色パに編成して、単体火力面で大きく活躍してくれるモンスターです。
難度は高いが超高火力を狙えるLS
コンボ条件を満たしつつ、木の十字消しを含めることで高い攻撃倍率を出せるリーダーです。パズルの腕前はもちろん、盤面の調整も必要なので7×6盤面リーダーと組み合わせるのも良いでしょう。
究極風神

安定性の高いリーダースキル
究極風神のリーダースキルは、LF最大81倍+回復4倍力+操作時間2秒延長+ダメージ軽減と安定力のある効果を持ちます。発動しやすい攻撃倍率と軽減効果で安定した立ち回りができるリーダーです。
バインドが効かない
究極風神は覚醒スキルにバインド耐性を2個持っています。自身がバインドを受けないことで、リーダーはもちろんサブとしての汎用性も高い進化先です。
何体所持しておくべきか
光極醒風神装備
光極醒風神装備は、無理に所持する必要はありません。覚醒スキル、スキルともに弱いです。
光極醒風神
光極醒風神は、無理に所持する必要はありません。スキルが弱いため編成しにくいです。
闇極醒風神装備
闇極醒風神装備は、無理に所持する必要はありません。覚醒スキルは強力ですが、デメリットを考慮すると他の武器で事足りるケースが多いです。
闇極醒風神
闇極醒風神は、無理に所持する必要はありません。リーダー、サブともに目立った強みがないです。
風神装備
風神装備は、無理に所持する必要はありません。両方の吸収無効が欲しい状況でないと優先して使わず、入手難易度も高いため他の吸収無効武器を使う方が無難です。
極醒風神
極醒風神は、無理に所持する必要はありません。リーダー、サブともに目立った強みがないです。
転生風神
転生風神は1体は所持しておきたいモンスターです。吸収無効枠/火力枠のどちらでも活躍できる優秀なモンスターです。アシストでも編成問わず運用できます。
究極風神
究極風神は1体は所持しておきたいモンスターです。吸収無効枠としてサブ/アシストのどちらでも活躍できる優秀なモンスターです。
進化別の評価早見表
性能比較
試練風神 | 光極醒風神装備 | 光極醒風神 | |
| リーダー | 85 | 0 | 75 |
| サブ | 88 | 0 | 78 |
| HP | 9,099 | 5,918 | 5,918 |
| 攻撃力 | 5,477 | 3,035 | 3,035 |
| 回復 | 287 | 20 | 20 |
| タイプ |
闇極醒風神装備 | 闇極醒風神 | 風神装備 | |
| リーダー | 0 | 81 | 0 |
| サブ | 0 | 83 | 0 |
| HP | 4,218 | 4,218 | 4,218 |
| 攻撃力 | 3,935 | 3,935 | 2,735 |
| 回復 | 0 | 0 | 420 |
| タイプ |
極醒風神 | 転生風神 | 究極風神 | |
| リーダー | 72 | 50 | 89 |
| サブ | 67 | 85 | 92 |
| HP | 5,918 | 3,418 | 4,618 |
| 攻撃力 | 15,435 | 2,205 | 1,985 |
| 回復 | 420 | 650 | 130 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 試練風神 |
|
|||
![]() 光極醒風神装備 |
|
|||
![]() 光極醒風神 |
|
|||
![]() 闇極醒風神装備 |
|
|||
![]() 闇極醒風神 |
|
|||
![]() 風神装備 |
|
|||
![]() 極醒風神 |
|
|||
![]() 転生風神 |
|
|||
![]() 究極風神 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 試練風神 |
| - | - | - | - |
![]() 光極醒風神 |
|
|
|
| - |
![]() 闇極醒風神 |
|
|
|
| - |
![]() 極醒風神 |
|
|
|
|
|
![]() 転生風神 |
|
|
| - | - |
ステータス詳細
風神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・翠角の天鬼姫・風神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,709 | 838 | 58 |
| プラス297 | 2,699 | 1,333 | 355 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴乱の風袋(24→19ターン) |
| 4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 翠角の姫の雲域 |
|---|
翠角の天鬼姫・風神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・翠角の天鬼姫・風神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,418 | 1,885 | 130 |
| プラス297 | 4,408 | 2,380 | 427 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴乱の風袋(24→19ターン) |
| 4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 翠角の姫の雲域 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
旋嵐の天鬼姫・風神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・翠角の天鬼姫・風神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,618 | 1,985 | 130 |
| プラス297 | 5,608 | 2,480 | 427 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴乱の風袋(24→19ターン) |
| 4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 翠角姫の雲界 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
双扇の天鬼姫・風神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・翠角の天鬼姫・風神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,418 | 2,205 | 650 |
| プラス297 | 4,408 | 2,700 | 947 |
| 限界突破時 | 5,092 | 3,141 | 1,077 |
スキル
| スキル |
|---|
| 暴乱の風袋(24→19ターン) |
| 4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 風伯の秘奥義 |
|---|
| 4コンボで攻撃力が上昇、最大6倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
極醒の翠角姫・風神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・翠角の天鬼姫・風神から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,918 | 15,435 | 420 |
| プラス297 | 6,908 | 15,930 | 717 |
| 限界突破時 | 8,092 | 19,017 | 801 |
スキル
| スキル |
|---|
| 不乱の風袋(18→7ターン) |
| 2ターンの間、火と木属性の攻撃力が2倍、属性吸収とダメージ吸収を無効化。シールドを1つ破壊。 |
リーダースキル
| 風伯の秘空界 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| の評価 |
|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











