【パズドラ】ヴェロア(進化前)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|新フェス限
パズドラのヴェロア(進化前)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラでヴェロア(進化前)を育成する参考にしてください。
ヴェロア(進化前)の進化先 |
---|
![]() |
ヴェロア(進化前)の関連記事 |
---|
ヴェロアのおすすめ進化先 |
目次
ヴェロア(進化前)の評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
82点 | 93点 | 90点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
みんなの評価
- 2リーダースキル
- 4スキル
- 4.5覚醒スキル
- 4.5ステータス
評価S
- ▼ヴェロア(進化前)の評価を書き込む
No.2 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | パラメータ強化、無効貫通2個と言う無効貫通要員で初の組合わせ覚醒。 コンボ強化で高火力、バランスタイプでキラーつけ放題で火力補強。 スキルが異次元クラスの軽さ。しかも闇2色変換。アシストベースとしても非常に優秀。追い打ちで根性対策。闇属性リーダーの主力サブ。 可愛い。サレーネの次に魔女っぽいイラスト。 |
弱い点 | パラメータ強化、無効貫通2個、コンボ強化持ち、スキルと属性の違いを除くと完全に究極サレーネのパクり性能。バインド耐性無いしスキルは回復力激減で耐久力無くなるしで究極サレーネがいる場合、大魔女でも屈指のハズレ枠。無効貫通要員としては究極サレーネで物足りる。パラメータ強化は実はただのお邪魔覚醒。 指無い。リーダースキルも大魔女最弱。 パ ラ メ ー タ ー 強 化 ど う に か し て よ 。 |
評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★★
|
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 覚醒がまぁ優秀よね。サブでかなり使えそう。さすが魔女といった感じ |
弱い点 | お掃除リヴァイ以来のタマゴドロップ率アップリーダーだけど、コンボで倍率ってのがなぁ。周回考えた時にどうなるかなぁ |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
ヴェロア(進化前)の簡易ステータス
スキル | |
---|---|
ダンシングダーク(10→5ターン) | |
火と光ドロップを闇ドロップに変化。1ターンの間、回復力が激減。 | |
スキル分類 | |
変換 | エンハンス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
古影霊の魔印(LF25倍) | |||
ダンジョン潜入時にリーダーの時、タマゴドロップ率が少し上昇(マルチプレイ時は無効)。5コンボ以上で攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5723 | 1810 | 510 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
2体目のドロップ率上昇リーダー
進化前ヴェロアは、お掃除リヴァイ以来2体目のタマゴドロップ率が上昇するリーダーです。
同時に発動する攻撃倍率で比べると、お掃除リヴァイが闇属性の攻撃常時2倍に対して、進化前ヴェロアは5コンボで攻撃5倍と大幅に上回っています。
高速周回にはあまり向かない
タマゴドロップ率上昇リーダーは、主にダンジョンを何度も周回する際に使用しますが、進化前ヴェロアのコンボ条件は高速周回には向いていません。ガネーシャの財窟などを高速周回する際には、周回パを組みやすいお掃除リヴァイに劣ります。
ただし、攻撃倍率では勝っているため、高速周回パは組めないがタマゴドロップ率上昇リーダーを使いたい場合にはパーティを組みやすくなります。
サブ評価
闇属性トップクラスの無効貫通枠
進化前ヴェロアは闇属性トップクラスの性能を持つ無効貫通枠モンスターです。バランスタイプ&無効貫通2個&コンボ強化1個で無効貫通時に高火力が出ます。
2色変換スキルで無効貫通用の大量の闇ドロップを確保可能で、5ターンスキルのため高頻度で使用できます。
追加攻撃と無効貫通の両立は初
進化前ヴェロアは追加攻撃の覚醒スキルも持っています。自身のスキルでは回復ドロップを作れませんが、超覚醒以外で無効貫通と追加攻撃の両方を持つモンスターは初めてです。
マルチプレイの際に追加攻撃と無効貫通の2枠を1体で賄える点が強力です。
バインド耐性無しが弱点
進化前ヴェロアはバインド耐性を持っていないのが最大の欠点です。無効貫通や追加攻撃を発動したいタイミングでバインドを受けてしまうことがあります。
アシスト評価
ヴェロアのスキルは、最短5ターンで使用できる変換スキルですが、回復力が激減する追加効果付きなので、アシストできるパーティや使用するタイミングに注意が必要です。
ヴェロア(進化前)のおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 | |
---|---|
![]() |
![]() |
進化前ヴェロアにおすすめの潜在覚醒は「キラー系」です。無効貫通とキラーは相性が良いので、汎用性の高いキラーを設定しておきましょう。
ヴェロア(進化前)のおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル |
---|
![]() |
ヴェロアにおすすめの超覚醒スキルは「チームHP強化」です。チームHP強化2個持ちになり、パーティの耐久力を底上げできます。
何体所持しておくべきか
進化前ヴェロアは1体所持しておきたいモンスターです。無効貫通2個持ちのバランスタイプが優秀で、自身のスキルとの相性も抜群です。
タマゴドロップ率上昇リーダースキルも珍しく、所持しておいて損はないモンスターです。
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ヴェロア(進化前)の入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・幽城の大魔女・ヴェロアから究極進化 |
![]() |
・ゴッドフェス |
ステータス詳細
幽城の大魔女・ヴェロア
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
覚醒スキル | |||
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,723 | 1,810 | 510 |
プラス297 | 6,713 | 2,305 | 807 |
限界突破時 | 7,571 | 2,577 | 884 |
入手方法 |
・ゴッドフェス |
スキル |
---|
ダンシングダーク(10→5ターン) |
火と光ドロップを闇ドロップに変化。1ターンの間、回復力が激減。 |
リーダースキル |
古影霊の魔印(LF25倍) |
ダンジョン潜入時にリーダーの時、タマゴドロップ率が少し上昇(マルチプレイ時は無効)。5コンボ以上で攻撃力が5倍。 |
幻命の大魔女・ヴェロア
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
覚醒スキル | |||
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 7,023 | 2,010 | 0 |
プラス297 | 8,013 | 2,505 | 297 |
限界突破時 | 9,066 | 2,807 | - |
入手方法 |
・幽城の大魔女・ヴェロアから究極進化 |
スキル |
---|
ダンシングダーク(10→5ターン) |
火と光ドロップを闇ドロップに変化。1ターンの間、回復力が激減。 |
リーダースキル |
古影霊の操術(LF324倍) |
【落ちコンなし】5コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |