【パズドラ】闇アルバートの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの闇アルバートの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、闇アルバートを育成する参考にしてください。
| 木アルバートの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 木アルバートの関連記事 |
|---|
| 闇アルバートパのテンプレ |
目次
闇アルバートの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 72点 | 76点 | 40点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
闇アルバートの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| フェアリースパーク(21→10ターン) | |
| 敵の行動を2ターン遅らせる。5ターンの間、ダメージを軽減。ロックを解除し、盤面を火、闇、回復に変化。 | |
| スキル分類 | |
| 遅延 | ダメージ軽減 |
| ロック解除 | 陣 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 妖精王の狂宴(LF11664倍) | |||
| 火と闇属性のHPと攻撃力が4倍。操作時間が3秒延長。火か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4775 (6208) | 3728 (4846) | 250 (325) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
理想火力は高いが耐久力が低い
闇アルバートは、火と闇属性のHPを4倍にしますが、軽減倍率を持っていません。十字を複数組めば高火力は出せるものの、耐久力に難があるので、現環境のリーダーとしては扱いづらい性能です。
サブ評価
変身パのスキブ枠になれる
闇アルバートは、スキルブースト4つに加えて、2ターン遅延スキルを持っています。実質スキブ6個持ちのため、変身パのスキブ要因として活躍できます。
闇の十字消しアタッカー
闇アルバートは、十字消し攻撃+を3つ持っています。自身の攻撃力が高いので、少ないコンボ数でも火力を出せ、超覚醒でコンボ強化を付ければ与ダメージを伸ばせます。
アシスト評価
生成色が決まっている陣スキルなので、相性のいいパーティは限られます。遅延用としてもより優秀なスキルはあるため、優先的にアシストする必要はありません。
闇アルバートのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化できます。スキブ確保用のスキルを使いやすくでき、開幕遅延も防げます。 |
闇アルバートのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
お邪魔ギミックを無効化できます。覚醒で対応できるギミックが超暗闇目覚めだけなので、低めのサポート力をカバーできます。 |
|
|
7コンボ時の火力を底上げできます。火力性能を伸ばしたければおすすめです。 |
何体所持しておくべきか
闇アルバートは、無理に所持する必要はありません。遅延付きの陣スキルは局所的に刺さるものの、水分岐の方が性能面で優れているので、優先度は下がります。
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 4.5スキル
- 4.5覚醒スキル
- 4ステータス
評価S
- ▼木アルバートの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 水回復の同時攻撃で18倍と簡単にそこそこの火力が出せる スキル、覚醒スキル、超覚醒スキルがチート |
| 弱い点 | リーダーにするのは悪手 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
闇アルバートの希石
| ・神秘の次元 | |
闇アルバートの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・霧翅の妖精王・アルバートからアシスト進化 |
![]()
|
・熾翅の妖精王・アルバートからアシスト進化 |
![]()
|
・妖精王・アルバートから究極進化 |
![]()
|
・妖精王・アルバートから究極進化 |
![]()
|
・妖精王・アルバートからアシスト進化 |
![]() |
・妖精王・アルバートから変身 |
![]() |
・スーパーゴッドフェス |
ステータス詳細
熾翅の妖精王・アルバート

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・妖精王・アルバートから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,775 | 3,728 | 250 |
| プラス297 | 5,765 | 4,223 | 547 |
| 限界突破時 | 7,198 | 5,341 | 622 |
スキル
| スキル |
|---|
| フェアリースパーク(21→10ターン) |
| 敵の行動を2ターン遅らせる。5ターンの間、ダメージを軽減。ロックを解除し、盤面を火、闇、回復に変化。 |
リーダースキル
| 妖精王の狂宴(LF11664倍) |
|---|
| 火と闇属性のHPと攻撃力が4倍。操作時間が3秒延長。火か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力が60%アップする(闇コンボ強化2個分の効果) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力が60%アップする(火コンボ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
妖精王・アルバート

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・スーパーゴッドフェス |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,875 | 1,028 | 240 |
| プラス297 | 3,865 | 1,523 | 537 |
スキル
| スキル |
|---|
| フォレストライト(18→18ターン) |
| 5ターンの間、受けるダメージを軽減。眩惑の妖精王・アルバートに変身。 |
リーダースキル
| 妖精の森域(LF16倍) |
|---|
| 【7×6マス】木を5個つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











