【パズドラ】モワ降臨をヨグソトースで高速周回
- コナン&YAIBAコラボが開催中!
- ・コナン&YAIBAコラボの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・怪盗キッド降臨 / 鬼丸猛降臨 / コナンコロシアム
- コナン&YAIBAコラボのテンプレ一覧
- ・工藤新一パ / 服部平次パ / 新一&蘭パ
- ・平次&コナンパ / 刃&さやかパ
- 新たな称号チャレンジが開催中!
- ・木星チャレンジ(守霊の天体)の攻略と対策
- 新学期ガチャが開催中!
- ・新学期ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・学園ティフォン購入解説 / 私立パズドラ学園 / 学園ヴォルスーン降臨
パズドラのモワ降臨(壊滅級)をヨグソトースパーティ(マルチ)で高速周回する際のパーティを記載。アシストや代用モンスターについて詳しく解説しているので、モワ降臨を周回する際の参考にしてください。
関連記事 |
---|
![]() |
高速周回パーティ
ヨグソトースパーティ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨウビのスキルでドロップロック対策
1Fでのロック目覚め対策としてヨウビを編成し、毎ターンロック解除が可能です。
4Fでの操作時間短縮も上書きできるので、安定して追加攻撃を発動できます。
暗闇&操作不可のアシスト装備が必須
2Fとボスのギミックに対応するために暗闇と操作不可耐性のアシスト装備が必須です。暗闇耐性は、半蔵か千代女のアシスト装備で1体のみ代用が可能です。
ディノバルド装備は代用が存在しません。また、ボス戦でのスキル遅延対策としての役割もあるので、ディノバルド装備をアシストしたヨグは道中で使わないようにしましょう。
究極水ヨグソトースでは代用できない
2Fで出現するポルックスが水属性吸収を使用します。究極水ヨグソトースを編成すると、水の落ちコンにより突破できない可能性があります。そのため、究極光ヨグソトースか究極進化前のヨグソトースを使用しましょう。
立ち回り詳細
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F | 【A】 ヨグ(Aリーダー)のスキルを使用、光の2コンボで突破 |
2F | 【B】 ヨウビ→ソニアエルの順にスキルを使用、光の2コンボを含む3コンボで突破 |
3F | 【A】 ヨウビ→サリアの順にスキルを使用、追加攻撃と光の2コンボを含む6コンボ以上で突破 |
4F | 【B】 光ヴィズ(転生トール)→ヨウビ→ヨグ(Bサブ)の順にスキルを使用、追加攻撃含む光の2コンボで突破 |
5F | 【A】 ヨウビ→ヨグ(Bリーダー)→ドットクラウド(ヴァルアナ)→光ヴィズ(レウス装備)の順にスキルを使用、無効貫通含む光の2コンボで突破 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト