【パズドラ】ミカゲのテンプレパーティ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのミカゲのテンプレパーティを紹介しています。パーティ編成のコツやおすすめサブモンスターについて詳しく解説しているので、パズドラでミカゲパを編成する参考にしてください。
ミカゲパーティのテンプレ
ミカゲ×アサシンクロス
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒/シンクロ覚醒 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| - |
|
- |
|
|
- |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 覚醒バッジ |
|---|
|
|
- ▼編成キャラの名前を確認する(タップで開閉)
|
|
|
|
|
|
|---|---|---|---|---|
| 20個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
|
|
|
|
|
|
| なし | ○ | ○ | なし | 8個 |
| 攻撃倍率 | HP | 回復力+99 | 軽減率 |
|---|---|---|---|
| 1040 | 140,076 | 28,992 | 89% |
アサシンクロスと組み合わせたミカゲパーティです。開幕でミカゲとアサシンクロスの変身ができ、10連ガチャドラ装備とアサシンクロス変身時のヘイストでミカゲのルーレットループが始められます。
また、水属性が無い点には注意が必要です。
ミカゲパのおすすめサブモンスター
変換枠
| モンスター | ||
|---|---|---|
闇ヴァルキリー
| アサシン
| 極醒闇アテナ
|
水着キリ
| 進化ヴェロア
| ゴーストリング
|
メルゼナ
| プロヴィデンスガンダム
| リックディアス
|
陣枠
| モンスター | ||
|---|---|---|
ジーングレイ
| 闇スクルド
| サギリ
|
極醒闇カーリー
| 闇ミアーダ
| ロウコウ
|
極醒闇ラードラ
| GSプレーナ
| 超転生ルミエル
|
覚醒無効回復枠
| モンスター | ||
|---|---|---|
ゴアマガラ
| 織田信長
| 究極マリク
|
闇バレンタインアリナ
| 究極ニース
| カミムスビと10連ガチャドラ
|
吸収無効枠
| モンスター | ||
|---|---|---|
究極バーン
| キュベレイ
| 闇パイモン
|
究極空条承太郎
| ハロウィンネレ
| 究極死柄木弔
|
その他
| モンスター | ||
|---|---|---|
水アテン
| デフォルメマトゥル
| νガンダム
|
ハロウィンチャコル
| カーズ
| トリッシュ
|
ミカゲパのおすすめアシストモンスター
スキルブースト
| モンスター | ||
|---|---|---|
メニット装備
| 伊之助装備
| 学園アマテラス装備
|
クルセイダー装備
| サイタマ装備
| アマージュ装備
|
闇リーチェ装備
| 闇アルバート装備
| オリバ装備
|
暗闇耐性
| モンスター | ||
|---|---|---|
セイバー装備
| 分岐スパイダーマン装備
| コマさん装備
|
メリル&ムジナ&ノイン装備
| 豊臣秀吉装備
| バレンタインクシナダ装備
|
エクゾディア装備
| ボロス装備
| 分岐相良装備
|
お邪魔耐性
| モンスター | ||
|---|---|---|
レン装備
| 鞍馬夜叉丸装備
| ホーリーエルフ装備
|
ルーク装備
| 分岐バレンタインアストレア装備
| ピノコ装備
|
ペガサス装備
| 分岐亜久津仁装備
| クリスマスハク装備
|
毒耐性
| モンスター | ||
|---|---|---|
ジバニャン装備
| ウスイ装備
| 伊達政宗装備
|
ミッキー&フレンズ装備
| ドーナ装備
| 光ミアーダ装備
|
千石清純装備
| ハンス装備
| ペガサス装備
|
雲&操作不可耐性
| モンスター | ||
|---|---|---|
ロザリン装備
| 幕之内一歩装備
| 分岐アマツマガツチ装備
|
深海王装備
| ファガンRAI装備
| 正月ラジョア装備
|
アマテラス装備
| 五条装備
| 10連ガチャドラ装備
|
その他おすすめ
| モンスター | ||
|---|---|---|
アマコズミ装備
| マグニートー装備
| ハドラー装備
|
ネレ装備
| 闇ムフェト装備
| レナード装備
|
ミカゲのおすすめフレンド(相方)
| フレンド | リーダースキル |
|---|---|
|
|
操作時間が6秒延長。闇の3コンボでダメージを78軽減。2色同時攻撃で攻撃力26倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
|
|
闇の2コンボでダメージを79%軽減、攻撃力が40倍、4コンボ加算。ドロップを消した時、回復力×20倍のHPを回復。 |
|
|
闇の2コンボでダメージを半減、攻撃力が40倍、2コンボ加算、固定500万ダメージ。闇属性のHPが2.4倍、回復力が5倍。 |
ミカゲは、闇の3コンボが必要なので生成スキルを持つキャラと組み合わせるのがおすすめです。特にアサシンクロスは、復帰力やミカゲの弱点であるロックに対応できます。
ミカゲのステータス
変身後
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 97点 | 85点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
| スキル |
|---|
| 屍雲災来の結印(3→3ターン) |
| 3ターンの間、ルーレットを1個生成。最上段横1列を闇に変化。闇ドロップをロック。 |
| リーダースキル |
|---|
| 黄泉の黒風(LF676倍) |
| 操作時間が6秒延長。闇の3コンボでダメージを78軽減。2色同時攻撃で攻撃力26倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4555 | 4459 | 1056 | |||||||||
変身前
| スキル |
|---|
| 式神召喚・ヨミガクシ(25→25ターン) |
| 20ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。奸計の陰陽師・ミカゲに変身。 |
| リーダースキル |
|---|
| 常闇重ねの方術(LF144倍) |
| 闇の2コンボでダメージを半減、攻撃力が12倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3555 | 2759 | 448 | |||||||||
関連記事
おすすめテンプレパーティ一覧 |
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki


おすすめテンプレパーティ一覧
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










