【パズドラ】四次元の探訪者をシーウルフで攻略する編成と立ち回り

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの四次元の探訪者(よじげんのたんほうしゃ/四次元の漂流者)をシーウルフで攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| おすすめ攻略編成 | |
|---|---|
真人(無効パ) |
|
| 関連記事 | |
| 四次元の探訪者攻略 | 裏次元の案内人攻略 |
| 次元の案内人攻略 | テクニカルダンジョン一覧 |
パーティ編成
| 覚醒バッジ |
シーウルフパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | |||||||||
| 100% | 100% | 100% | |||||||||
| 操作不可 | 雲 | L字消し | 十字消し | ||||||||
| ○ | ○ | × | ○ | ||||||||
必要な限界突破と超覚醒
| キャラ | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
究極アメリカ |
120 | 雲耐性 |
究極リュウウンサイ |
120 | 超コンボ強化 |
花嫁降三世明王 |
120 | ダメージ無効貫通 |
火ヴァルキリーCIEL |
120 | 超コンボ強化 |
同属性のアシスト装備は全て最大限育成
| アシストボーナスが乗る装備 | ||
|---|---|---|
シュリィ装備 |
![]() 衛宮士郎装備 |
五条装備 |
上記3つのアシスト武器は、アシストボーナスがベースモンスターにのります。ボーナスもHP底上げに貢献しているので、対象の武器は必ずレベル最大、+297にしましょう。
立ち回りのコツ
基本はシーウルフをループさせてコンボ
基本的にはシーウルフをループさせて、平積みないし無効貫通を組んでいきます。ただし、2パンしたほうが安全に立ち回れる敵もいるので、適宜立ち回りを変えましょう。
回復を無駄に消さない
被ダメージが大きいダンジョンで、回復生成手段がリュウウンサイの陣スキルのみです。無駄に回復を消すと殴り負けする可能性があるので、なるべく温存しながら立ち回りましょう。
また、回復は常に4つ消しを意識しましょう。回復ドロップを複数組むなら別ですが、3つ消しだけではHPを大きく回復できず、殴り負けする可能性が高いです。
立ち回り詳細
| フロア | |
|---|---|
| ▼1~5F | ▼6~10F |
| ▼11~15F | ▼16F |
1~5Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
1Fは闇のファイターを全力で攻撃

1Fの闇のファイターは、1体残しにすると受けられない発狂ダメージを与えてきます。猶予は2回目の攻撃までなので、闇のファイターをターゲットして毎ターン全力で削りましょう。
5Fは不用意に削らないように注意

5Fの魔法使いシリーズは、HPを99%以下にすると70万弱のダメージを与えてきます。リュウウンサイのスキルを溜めてから突破したいので、不用意にコンボを組むの早めましょう。
6~10Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 6F | ![]() |
|
の先制227,850ダメージに注意 |
||
| 7F | ![]() |
|
![]() |
||
の先制227,850ダメージに注意 |
||
| 8F | ![]() |
|
![]() |
||
| 9F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() の先制227,850ダメージに注意 |
||
| 10F | ![]() |
|
![]() |
||
オシリス突破時はアメリカを確定使用

オシリスはHP半分以下で、最大HPを10万に固定してきます。そのままでは次のインドラとヴリトラの先制を受けられないので、オシリス出現時は必ずアメリカの激減スキルを使いましょう。
- ▼オシリスの火力目安(タップで開閉)
-
-
リダチェン先 火力目安 
究極アメリカ
究極リュウウンサイ
花嫁降三世明王
火ヴァルキリーCIEL
-
11~15Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 11F | ![]() |
|
![]() |
||
| 12F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
|
|
| HP全回復で突破 | ||
| 13F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 14F | ![]() |
|
![]() |
||
| 15F | ![]() |
|
の先制410,130ダメージに注意 |
||
時女神は2パンが理想

プレーナの先制300%の割合ダメージは、リダフレの軽減だけでは受けられません。アメリカの激減スキルが必須ですが、時女神をミリ残しして激減が空振りする可能性があるので、時女神は無理にワンパンせず2パンするのが理想です。
14Fはなるべく降三世は使わずに突破

14Fは消去不可の先制がありますが、降三世明王はなるべく使わずに突破しましょう。アシストのシュリィ装備が水ミル戦で必須なので、使うと詰む可能性があります。
16Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 16F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
全員HP発狂に注意する
ボスのミルは全員HP5%以下で発狂ダメージを与えてきます。中途半端にHPを残さないように、必要なら火力を調整してから一気に削りましょう。
水ミルは10ターン以内に倒せばいい
水ミルは軽減スキルを駆使すれば、6回目の大ダメージまで耐えられます。攻撃できるチャンスは10ターンあるので、しっかり回復しながら毎ターン全力で火力を出し続けましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











