【パズドラ】裏魔廊の支配者をサイタマ×サフィーラで攻略する編成と立ち回り
- ガンホーコラボが復刻!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・ガンホーコラボの交換おすすめ / 確保数解説
- ・扉の君降臨の攻略
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
パズドラの裏魔廊の支配者(裏魔狼の支配者)をサイタマ×サフィーラで攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています
おすすめ攻略編成 | |||
---|---|---|---|
シーウルフ | ロザリン | ||
関連記事 | |||
裏魔廊の支配者攻略 | 機構城の絶対者攻略 | ||
裏魔門の守護者攻略 | テクニカルダンジョン一覧 |
パーティ編成
覚醒バッジ | サイタマ×サフィーラパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
耐性早見表 | |||||||||||
お邪魔 | 毒 | 暗闇 | |||||||||
100% | 0% | 100% | |||||||||
操作不可 | 雲 | L字消し | 十字消し | ||||||||
× | ○ | ○ | × |
- ▼アシストモンスター代用(タップで開閉)
必要な限界突破と超覚醒
キャラ | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
修羅 | 120 | ダメージ無効貫通 |
光ユリシャ | 120 | スキルブースト+ |
ウルトラマン | 120 | ダメージ無効貫通 |
ウルトラマンA | 120 | スキルブースト+ |
立ち回りのコツ
サイタマとサフィーラをループさせる
基本的な立ち回りは、サイタマとサフィーラをループさせてコンボを組んでいくだけです。ボスを含めて全ての敵をワンパンできるので、慣れればスムーズに周回できます。
列10個以上消しが基本
列強化と超コンボ強化による火力を生かして敵を倒す編成ですが、サフィーラのコンボ加算だけでは超コンボ強化を発動させづらいです。常にドロップは10個以上で消し、コンボドロップを生成しながら立ち回りましょう。
特に、後半戦は正方形かつ10コンボが必要な場面が出てくるので、10個消しかつ正方形の立ち回りに慣れる必要があります。
立ち回り詳細
フロア | ||
---|---|---|
▼1~5F | ▼6~10F | ▼11~14F |
1~5Fの立ち回り
フロア | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
1F | ||
2F | ||
3F | ||
4F | ||
5F |
99%割合時は回復しておく
1Fで99%割合を受けた場合は、ある程度回復しておくのがおすすめです。サフィーラの変身時に回復を生成できますが、2Fと3Fの被ダメージも考慮して別途で復帰しておくと安定します。
オーガフロアは回復に専念
オーガフロアは、超根性発動までに受けられるだけのHPを確保しなければいけません。指が減っている状態でのパズルになるので注意しましょう。
6~10Fの立ち回り
フロア | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
6F | ||
7F | ||
8F | ||
9F | ||
10F | ||
トパリット出現時は少し運が絡む
7Fでトパリットが出現した場合、消せない状態を修羅で解除しなければなりません。次の明王の先制ロックを解除できなくなり、突破時の盤面に依存するため多少の運要素が絡みます。
孫権出現時はメノア装備を必ず溜める
孫権が出現した場合、ユリシャアシストのメノア装備が溜まるタイミングで突破しましょう。スキルを溜めないと、次のオオクニヌシの毒花火に対応できず詰んでしまいます。
また、ガネーシャ出現時はウルトラマンのスキル溜め中に溜まっているので意識しなくていいです。
11~15Fの立ち回り
フロア | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
11F | ||
12F | ||
13F | ||
14F | ||
12Fはサイタマ突破が望ましい
13Fの先制で攻撃力減少を受けるため、サフィーラを温存しておきたいです。1ターン耐久してもいいですが、ネプドラのロックやオデドラの木生成が厄介なので、12Fはなるべくサイタマを使って突破するとスムーズに立ち回れます。
ジルレガートは2パンを狙う
ジルレガートは、どの属性が出ても2パン可能です。ただし、2回目の攻撃時は属性が変わっているので、サイタマのスキルでは火力が足りません。2パンする場合は、必ずサイタマ→サフィーラの順でスキルを使いましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト