【パズドラ】片茂阿良々木暦の裏修羅攻略編成と立ち回り
- フェス限ヒロインガチャが開催中!
- ・フェス限ヒロインガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- スーパーゴッドフェスが開催中!
- ・スーパーゴッドフェスの当たりと評価
- 巴御前が降臨!
- ・巴御前降臨の攻略 / オメガモン周回編成
- 極悪チャレンジで称号をゲット!
- ・極悪チャレンジの攻略パーティと対策
パズドラの裏修羅の幻界(修羅の幻界)を阿良々木暦(あららぎこよみ)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
パーティ編成
片茂阿良々木暦パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
耐性早見表 | |||||||||||
お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
100% | 40% | 100% | × | ○ | ◯ |
- ▼アシストモンスター代用(タップで開閉)
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒とプラス |
---|---|---|
阿良々木暦 (リダフレ) |
110 | スキブ+ |
バルディターン | 110 | スキブ+ |
相良装備 | 99 | +297 |
ミカゲ装備 | 99 | +297 |
自身の実力に合ったバッジを選ぶ
覚醒バッジは、獲得ランク経験値が増える「EXPバッジ」が理想ですが、パズル操作時間が8秒と少し短いので、パズルに不安がある方は「操作時間延長+バッジ」や「パズパスバッジ」を設定しましょう。
立ち回りのコツ
ドロップ強化1個+7コンボの計算
本編成のダメージ計算は、闇ドロップ強化1個含む7コンボの計算です。ドロップ強化の数に応じて突破できるコンボ数などが多少変わりますが、最低1個あれば記載した立ち回り通り攻略できます。
欠損したら生成スキルを使用する
攻略中闇ドロップが欠損したら、立ち回り上支障のでない生成スキルを使用しましょう。終盤はミカゲの変身時の目覚めスキル効果もなくなるうえ、列消しや無効貫通を多用するのでドロップ管理が重要になってきます。
立ち回り詳細
※闇ドロップ強化1個含む7コンボ前提の計算です
フロア | ||
---|---|---|
▼1~10F | ▼11~17F | ▼18~21F |
1~10Fの立ち回り
指定の立ち回りで突破する
- 2色消しで軽減発動
- ミカゲ装備を使用後、スキル溜めをして阿良々木リダチェン
- 闇の5個消しで突破
1Fは指定の立ち回りでスムーズにリダチェンまでできます。開幕の2色消し時はネレが変身していないので水ドロップ以外を消しましょう。
3Fは火シェリング装備で対処
- ネレ変身→火シェリング装備の順にスキルを使用
- 7コンボを組んで突破
3Fは、開幕闇花火からスタートします。そのままだと何もできないので火シェリング装備を使用して7コンボを組みましょう。
光ギアを残してルーレット消去
- 火ギアターゲットして、闇の6個消し(列なし)含む8コンボで光ギア以外倒す
- ルーレットが消えるまでコンボ
- ミカゲを変身後、7コンボで突破
4Fのギアは、指定の立ち回りで光ギアだけを残すことができます。ルーレットありのパズルが得意な方はミカゲを開幕で変身させて全体攻撃で突破しましょう。
4Fは指定の立ち回りで突破
キャラ | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
4Fは、それぞれ指定の立ち回りで突破が可能です。お互い割合ダメージや発狂ダメージといった危険な攻撃を持つので慎重に立ち回りましょう。
闇の列消しで枠開放たまドラを倒す
7Fに出現する枠開放たまドラは、先制で攻撃弱化をしてきます。チビドラが光を闇に変換してくれるので、利用して列消しで枠開放たまドラを倒しましょう。
フレンドの阿良々木スキルを使用する
8Fは、先制で水or木を消去不可状態にしてきます。その際、フレンドの阿良々木が立ち回り通りに攻略するとアシストスキルが溜まる直前になっているので、惜しまず使いましょう。
猛毒ドロップはミカゲスキルで対処
9Fのダークレディが先制でしてくる猛毒ドロップ生成にはミカゲのスキルを使用して対処しましょう。2体連続して出現すると盤面を多く変換されるので、事前に溜めてから9Fに突入しましょう。
11~17Fの立ち回り
12Fはネレを使って倒す
12Fのソティスはダメージ吸収を使用してくるため、ネレを使用して無効貫通で倒しましょう。吸収無効は1ターンしか継続しないので、ネレを使用する前に盤面に闇9個と他1色含む7コンボが組めることを確認しましょう。
また、トトが先制で5ターン遅延を使用してくるので、ある程度ネレのアシストスキルを溜めた状態に調整しておきましょう。
14Fはバルディターンをを使用
14Fのリッチゴールドドラゴンは、先制で攻撃弱化をしてくるのでバルディターンのエンハンススキルで上書きしましょう。エンハ使用後は、ゴルドラは7コンボ、メタドラは闇の列消しで突破可能です。
15Fはエンハ効果内に無効貫通で突破
15Fのメアは、超高防御持ちなのでエンハンス効果内のうちに闇の無効貫通含む7コンボをする必要があります。ドロップが欠損している場合は、躊躇なく生成スキルを使用しましょう。
18~21Fの立ち回り
それぞれの立ち回りで突破
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
18Fは記載した立ち回りをすることで容易に突破できます。ネレの生成効果で闇を6個確保するのも容易なのでスムーズに突破可能です。
四君子戦に向けて準備をする
19Fの希石は、先制で遅延攻撃をしてきます。次の四君子戦で苦戦をしないためにもこのフロアで必要なスキルを溜めてから突破することを推奨します。
希石の突破には、闇の列消し含む8コンボを2回することで突破が可能です。
四君子はヨウユウのみ耐久必須
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
20Fの四君子は、ヨウユウのみ5ターン耐久する必要があります。軽減終了後は闇の無効貫通で突破できるので、軽減最終ターンで闇をできる限り残すと生成せずに無効貫通を組めます。
メノアは列消しと無効貫通を駆使する
21Fのメノアは、闇の列消しで約15%、闇の無効貫通で46%削れます。列消しと無効貫通を交互に組めばスムーズに突破を狙えます。
木と光メノアに注意
モンスター | 立ち回り |
---|---|
バルディターンを使用後、闇の列消し→無効貫通×2で突破 | |
バルディターンとネレ装備を使用後、2ターン以内に闇の無効貫通+他属性含む7コンボ×2回で突破 | |
|
22Fは記載した立ち回りで突破でき、全メノア共通でドロップ強化4個含む闇無効貫通の8コンボで50%削れるので盤面次第では2パンが可能となります。
光メノアのみ属性吸収の関係上、ネレ装備のスキル使用後2ターン以内に突破する必要があるのでタイミングをみてからスキルを使用しましょう。
また、本編成を代用なしで運用すると、5ターン後に攻撃力が2倍に上昇した発狂攻撃をHP満タン時に軽減のみで受けきれます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト