
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のドラキーの配合表と入手方法を掲載しています。習得スキルや特性、耐性、ステータスを記載。DQMテリーSPで最強のドラキーを育成したい方は参考にしてください。
基本情報
ドラキーの出現場所や入手方法
ドラキーの配合表・作り方
ドラキーを使う主な配合
固有スキル/特技
固有スキル
固有スキルで習得する特技
| 特技 |
SP |
効果 |
|---|
|
ドルマ |
3 |
敵1体にドルマ系の呪文ダメージを与える |
|
ゾンビ斬り |
8 |
ゾンビ系のモンスターに大きめの斬撃ダメージを与える |
|
マホトラ踊り |
16 |
敵1体からMPを奪って自分のMPに加える踊り |
|
キアラル |
28 |
味方全体のこんらんを治す呪文 |
|
ドルクマ |
40 |
敵1体にドルマ系の呪文ダメージ(大)を与える |
|
だつりょく斬り |
55 |
敵に斬撃ダメージを与え、攻撃力を下げる効果も加える |
|
ダークマッシャー |
75 |
敵の弱点をみきわめ、ドルマ系などの斬撃ダメージ(大)を与える |
|
MPギャンブル |
100 |
戦闘が始まったとき最大MPが増えたり、減ったりする。 |
特性と効果
特性
| 名称 |
効果 |
|---|
スモールボディ
|
小さなモンスターが持つ特性。敵の攻撃をかわしやすくなり、すばやく行動することがある。 |
みかわしアップ
|
敵の通常攻撃、斬撃をかわしやすくなる。ただし体技・息・呪文には効果が適応されない。 |
バギブレイク
|
バギ系の特技が効きやすくなる。ただし、バギ系が無効の敵には効果がない。 |
パラメータブレイク
(+25)
|
ダウン系、ルカニ系、ボミエ系、フール系の特技が効きやすくなる。ただし、それぞれが無効の敵には効果がない。 |
おうえん
(+50)
|
戦闘が始まった時に、味方全体のテンションを上げることがある。 |
特性一覧はこちら