【エレスト】無属性ミラクロア・モルス(崩壊水の蜃気楼の塔3層)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の崩壊蜃気楼の塔3層無属性ミラクロア・モルスの攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、無属性ミラクロア・モルスの行動パターンなどを掲載しているので、エレストの崩壊蜃気楼の塔3層無属性ミラクロア・モルス攻略の参考にしてください。
| 蜃気楼の塔関連記事一覧 | |
|---|---|
| 蜃気楼の塔攻略一覧 | 蜃気楼の塔キャラの作成 |
| 最強キャラランキング | 真究極ジェダル6層攻略 |
| 1層の攻略 | 2層の攻略 | 4層の攻略 | 5層攻略 |
|---|---|---|---|
試練概要
| ライフ | 30 |
|---|---|
| バトル数 | 5 |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| バリアコア | 対策必須 |
| サイレントコア | 対策したほうがよい |
| ヒールコア | 対策したほうがよい |
| クラックロック | 対策したほうがよい |
| 麻痺 | あるとよい |
| チェンジコア | あるとよい |
| アンチピースコア | 対策不要 |
無属性ミラクロア・モルスの攻略方法
オールコアブレイカーがあると楽
水の崩壊蜃気楼の塔3層は対策すべきコアが多いため、アビリティカードでオールコアブレイカーを持っていると攻略が楽になります。持っていない場合のコアの対策優先度は、バリア>ヒール>サイレント>クラックの順です。
状態異常は麻痺対策優先
水の崩壊蜃気楼の塔3層は麻痺対策をしておくと戦闘が安定します。ただし対策の優先度はバリアコアとヒールコアの次です。100%でなくてもよいので、ある程度麻痺を防げるようにしましょう。
回数ガード対策に武器を装備
無属性ミラクロア・モルスは回数ガードをするため、なんでも良いので武器を装備して回数ガードを素早くはがせるようにしましょう。攻撃力の高いキャラを後ろの順番にしておくのも重要です。
盤面に水ピースを残す
無属性ミラクロア・モルス戦では水ピースを3個以上残しましょう。2個以下にするとアクアが盤面を狭くして撤退してしまいます。
サイレントコアを置かれない配置を覚える
無属性ミラクロア・モルス戦はサイレントコアを置かれない配置を覚えるのが重要です。無属性ミラクロア・モルスはサイレントコアを置く前にバリアコアやクラックロックを配置してきます。
特定のバリアコアとクラックロックを2ターン破壊しなければ、サイレントコアは置かれません。覚えるパターンは全部で3つです。
参考盤面
| パターン1 |
|---|
![]() |
左端の2つのバリアコアを2ターンの間破壊しないようにしましょう。目印は盾アイコンが1つのバリアコアです。麻痺攻撃をしてきた次のターンに破壊しましょう。
| パターン2 |
|---|
![]() |
右端のバリアコアを2ターン破壊しないようにしましょう。盾アイコンが1つのバリアコアです。麻痺攻撃をしてきた次のターンに破壊しましょう。
| パターン3 |
|---|
![]() |
左右のクラックロックを2ターン破壊しないようにしましょう。麻痺攻撃の次のターンから破壊可能です。
適正おすすめキャラ
アタッカー
ユピテル |
|||
アスクイ |
|||
バルバトス |
サポーター
モルス |
|||
ライジン |
|||
アドニス |
おすすめパーティ
怪談ドッペルゲンガーパーティ
| 変換 | 補助 | 火力 | 回復 |
|---|---|---|---|
リベリア |
ゲンガー |
||
| コア対策 | 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
| - | - | - | |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
怪談ドッペルゲンガーをメインアタッカーにしたパーティです。アシストに越後屋ときなを編成すると攻略が安定します。
カミムスビパーティ
| 増幅/遅延 | ブースト | 回復/ブースト | 火力 |
|---|---|---|---|
マッドハッター |
カミムスビのブーストスキルで火力を担保するパーティです。マッドハッターのアビリティでコアを動かせるため、フルオートだとサイレントコアを頻繁に配置されます。
何も装備しなくても攻略できますが、オートで攻略する場合は、封印無効武器やアシストアビリティで対策しましょう。
ステージ詳細
11階

| ペラム(左) | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | ヒューマン以外に 大ダメージ(約480) |
| 1ターン | 何もしない |
| 2ターン | 単体攻撃 |
| 3ターン目以降 | 以下調査中 |
| 1体になった時 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン | 2体攻撃 |
| 2ターン | 3体攻撃 |
| 3ターン | 全体攻撃 |
| 4ターン | 2体攻撃 |
| 5ターン | 3体攻撃 |
| 6ターン |
|
| 7ターン目以降 | 1~6の繰り返し |
| ペラム(右) | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | コンボガード(2) |
| 1ターン目 | 3体攻撃 |
| 2ターン目 | バインド |
| 3ターン目以降 | 以下調査中 |
| 1体になった時 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 | 3体攻撃 |
| 2ターン目 | 全体攻撃 |
| 3ターン目 | 2体攻撃 |
| 4ターン目以降 | 以下調査中 |
コンボガードに注意
コンボガードに気をつけて攻撃しましょう。残った1体はコンボガードの回数が3に増えますが、特に問題ありません。
12階

| フルングニル | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 | アタックコア(1個) |
| 2ターン目 | 全体攻撃 |
| 3ターン目 | ふらついている(何もしない) |
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目 |
|
| 6ターン目 | アタックコア(1個) |
| 7ターン目 |
|
| 8ターン目 | アタックコア(1個) |
| 9ターン目 |
|
| 10ターン目 |
|
| 11ターン目 | アタックコア(1個) |
| 12ターン目 | アタックコア(1個) |
| 13ターン目以降 | 以下調査中 (上記の行動はランダムの可能性あり) |
バリアコアを優先的に破壊
バリアコアを優先的に破壊しましょう。耐久が低いのですぐに破壊できます。
クラックロックは耐久値が10と高いので破壊するのは大変ですが、放っておくとスキルを打ちにくくなるので、クラックロックにダメージを与えながら攻撃しましょう。
13階

| ミドラン(左) | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目以降 | 以下調査中 |
| サゴジョウ | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 | 単体攻撃 |
| 5ターン目 | 単体攻撃 |
| 6ターン目 |
|
| 7ターン目 |
|
| 8ターン目以降 | 以下調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目 |
|
| 6ターン目以降 | 以下調査中 |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目以降 |
|
| デンジャー2 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目以降 |
|
| ミドラン | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目 |
|
| 6ターン目以降 | 1~5の繰り返し |
チェンジコアを優先的に破壊
チェンジコアを優先的に破壊しましょう。コアの耐久度は3です。お供のミドランは攻撃力が高く、2体いると厄介なので1体は倒しておきましょう。
14階

| マスティマ | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目以降 | 以下調査中 |
| アステリア | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 | 単体攻撃(1ターン後に追加ダメージあり) |
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目 | 単体攻撃 |
| 6ターン目以降 | 以下調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン目以降 | 以下調査中 |
| アイスゴーレム | HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 | 以下1の繰り返し |
アイスゴーレムから倒す
アイスゴーレムが他の2体にギガガードバリアを貼ってくるので、先に倒しましょう。ヒールコアは優先的に破壊しましょう。コアの耐久度は6です。
15階

| 無属性ミラクロア ・モルス |
HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン目 | 全体攻撃 |
| 2ターン目 | 全体攻撃 |
| 3ターン目 | 究極融合 |
| 五戦神ミラク ロア・モルス |
HP |
|---|---|
| 調査中 | |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 | 全体攻撃 |
| 3ターン目 | 全体攻撃 ピース変換 |
| 4ターン目 | 全体攻撃 |
| 5ターン目 | 補助効果解除 全体攻撃 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 | 5回連続攻撃 |
| 5ターン目 |
|
| 6ターン目 |
|
| 7ターン目 |
|
| 8ターン目以降 | 以下調査中 |
| デンジャー2 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 | 全体攻撃(1,100程度) |
| 4ターン目以降 | 以下調査中 |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目以降 | 以下調査中 |
| デンジャー3 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 | 全体攻撃(1,100程度) |
| 4ターン目以降 | 以下調査中 |
| フェーズ3 | 行動 |
| 1ターン目 |
|
| 2ターン目 |
|
| 3ターン目 |
|
| 4ターン目 |
|
| 5ターン目以降 | 1~4の繰り返し |
| ウィスタリア | HP |
|---|---|
![]() |
調査中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1ターン目 | 何もしない |
| 2ターン目 | 自滅 |
サイレントコアと水ピースに注意
サイレントコアを置かれないためのコアの配置と水ピースを3個以上盤面に残す2点に気をつければ難易度はそれほど高くはありません。
デンジャーゾーンは意識せずともよい
デンジャーゾーンでは魔力を集中させた後、1,100程度の全体攻撃をしてきます。HPの維持に気をつけていればそれほど怖い攻撃ではありません。
ただし、最後のデンジャーゾーンを抜けた後の、通常ゾーンでは、魔力を集中させた後の全体攻撃がダメージ量が1,600程度の即死級の攻撃です。オーバーヒールで最大HP以上にするか、4ターン以内にクリアしましょう。
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ペラム |
フルングニル |
サゴジョウ |
アステリア |
五戦神のソウルシード |
氷河のソウルシード(銀) |
氷河のソウルシード(金) |
氷河のソウルシード(虹) |
- |
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿する投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki













ペラム
フルングニル
サゴジョウ
アステリア
五戦神の
氷河の
氷河の
氷河の
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











