【FEH】ジェロームの評価とおすすめスキル継承/ステータス
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・モンハンワイルズのソフト代配布キャンペーンはこちら!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャ当たり考察
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のジェロームの評価とおすすめスキル継承を紹介します。キャラのステータスや個体値、習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のジェロームを育成する参考にしてください。
最新キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ユナカ | ![]() エル | ![]() ラファール | |||
95/100点 | 90/100点 | 90/100点 | |||
![]() セレスティア | ![]() グリ | ||||
80/100点 | 85/100点 |
お供ユナカ&魔器エルガチャ当たり考察 | お供ユナカ&魔器エルガチャシミュ |
目次
ジェロームの評価
総合評価 | 70/100点 |
---|---|
属性/武器 |
![]() |
移動マス/兵種 |
![]() |
入手方法 | 戦渦の連戦、英雄の聖杯で入手 |
★5習得スキル | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ||||
ジェロームの特徴 | |||||
・騎馬特効武器を所持 ・守備が非常に高い ・味方の攻撃、守備を強化 |
ジェロームは、騎馬特効の武器「ポールアクス」を所持するキャラで、騎馬キャラに対して有利に立ち回れます。
また、「守備の城塞」の効果もあって守備が非常に高く、騎馬以外の物理キャラに対しても役割が持てるキャラです。
ジェロームに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 3受け
- 2サポート
- 2闘技場
- 3英雄戦
- 2飛空城
評価B
- ▼ジェロームの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 | ![]() |
強い点 | 攻撃守備の大覚醒で物理壁役に 攻撃が高いので、勇者の斧に持ち替えたほうが活躍の場はひろがる ただ2回攻撃役はセルジュで十分 |
弱い点 | 魔法をくらったら即死 |
評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ジェロームのステータス基準値
レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
☆4 Lv.1 |
18 | 20 | 5 | 8 | 3 |
☆5 Lv.1 |
19 | 24 | 6 | 8 | 4 |
☆5 Lv.40 |
45 | 49 | 25 | 39 | 19 |
☆5Lv.40 素ステ |
45 | 38 | 25 | 34 | 19 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
ジェロームのステータス順位とランキング
☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
---|---|---|
HP | 45/平均40 | 80/959位 |
攻撃 | 38/平均37 | 403/959位 |
速さ | 25/平均34 | 752/959位 |
守備 | 34/平均28 | 236/959位 |
魔防 | 19/平均28 | 841/959位 |
合計 | 161/平均168 | 608/959位 |
☆5レベル40(タップで開閉) | |||
---|---|---|---|
☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
☆5レベル1(タップで開閉) | |||
☆4レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
45 | 38 | 25 | 34 | 19 | 161 |
![]() |
45 | 37 | 25 | 36 | 18 | 161 |
![]() |
46 | 38 | 25 | 32 | 16 | 157 |
![]() |
43 | 34 | 26 | 35 | 19 | 157 |
![]() |
46 | 29 | 23 | 37 | 22 | 157 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのジェロームの個体値大募集
ジェロームのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
18 | 20 | 5 | 8 | 3 |
星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
45 | 52 | 25 | 34 | 19 |
星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|---|
19 | 24 | 6 | 8 | 4 |
ジェロームのおすすめスキル継承と聖印
高火力の2連撃を放つ
スキル構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ジェロームは、素の攻撃が38と非常に高く、速さもそこまで高くないので勇者適正があります。鬼神の一撃も継承すれば、さらに高火力キャラとして運用できます。
パッシブBの一撃離脱はそのままにして、自分から攻撃する事に集中させたスキル構成です。奥義が元々ないので、早めに継承しておきましょう。守備が高いので緋炎がおすすめです。
また、パッシブCに飛行限定スキルを継承し、統一パーティで使いやすくしておくのも良いでしょう。
騎馬特効を活かしたスキル構成
スキル構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- ▼各スキルの所持キャラ▼
騎馬特効の効果を持っている「ポールアクス」を活かしたスキル構成です。攻める時も受ける時も発動する、攻撃守備の大覚醒を継承しています。
受け時にしか発動しませんが、切り返しを継承し、追撃をできるようにしています。ただし、大覚醒と同時発動が難しいので、殺し系といったスキルでも良いでしょう。
このスキル構成の弱点は、攻めでも受けでも使えるようにしたため、星5限定のスキルが多いことです。素材不足な方は、攻めるキャラとして使うか、受けるキャラとして使うかどちらからに絞るほうが良いでしょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
スキル構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||
スキル構成の説明や使える場面 | |||||
まあ確かに勇者適性はありますが、せっかく専用武器があるんですからそれをフル活用してみましょうよ。この鉄面の斧、スキル構成をするに当たっていくつか注意点があって、1.孤軍運用前提の条件があるので、信義や絆などの1マス以内に仲間を置くスキルを入れない。2.武器スキル内に攻撃守備+6の青バフ(1ターンバフ)が内蔵されているので、威嚇3や脅威などの青バフスキルを入れる時は、必ず速さ魔防を選ぶ。ということです。そうすれば出撃時には全能力青バフアップ!更に聖印に強化増幅を入れれば戦闘時に青バフ分上乗せアップ!しかしパニック起こすとバフが全部反転します。 |
スキル構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||
スキル構成の説明や使える場面 | |||||
ジェロームの特性を生かしつつ低コストで運用できる感じにしました。査定を気にするのであれば、補助を引き戻しを元から持っている攻撃守備の応援にして、奥義を天空にすればOK。 |
スキル構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ユーザー投稿フォーム
ジェロームのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ジェロームのおすすめ武器錬成
ジェロームの武器錬成は、追加効果型か守備型がおすすめです。
対騎馬の運用に特化させるなら追加効果型、騎馬だけでなく、他の物理キャラに対しても役割を持たせたいのであれば守備型で運用しましょう。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ジェロームの役割
近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ジェロームは、近距離物理のキャラです。騎馬特効の武器を持つため、騎馬キャラに役割を持てます。守備が高く、物理壁としての運用が可能です。
ジェロームの強い点
騎馬特効武器と一撃離脱持ちの飛行ユニット
ジェロームの武器「ポールアクス」は、騎馬特効を持ちます。グレイ、マチルダと同様に近接騎馬特効持ちユニットとして活躍が期待できます。
又、戦闘後に1マス手前に移動できる「一撃離脱」を習得するので、山の上から騎馬に大ダメージを与えつつ、騎馬の攻撃の届かない位置へ逃げる、といった立ち回りも可能です。
味方の攻撃・守備を強化
ジェロームは対象の攻撃、守備をそれぞれ3上げられる「攻撃守備の応援」を習得します。
ジェローム自身も、スキル「守備の城塞」の効果で守備が高いので、物理攻撃中心のパーティが相手のとき、真価を発揮します。
ブレード持ち魔道士と組み合わせるのも良いでしょう。
ジェロームの弱い点
追撃を受けやすく魔法に弱い
ジェロームは守備が高い反面、魔防、速さが低いために、魔法キャラから大ダメージを受けてしまいます。
魔法攻撃を受けないように、上手にユニットを配置しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
---|---|---|---|
鉄の斧 (☆4) | 6 | 1 | - |
鋼の斧 (☆4) | 8 | 1 | - |
ポールアクス (☆4) | 10 | 1 | 騎馬特効 |
ポールアクス+ (☆5) | 14 | 1 | 騎馬特効 |
鉄面の斧 (☆5) | 16 | 1 | 騎馬特効 敵から攻撃された時、または戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、守備+5 |
補助スキル
スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
---|---|---|
守備の応援 (☆4) | 1 | 対象の守備+4(1ターン) |
攻撃守備の応援 (☆4) | 1 | 対象の攻撃、守備+3 |
パッシブ
スキル名 | 効果/倍率 |
---|---|
守備の城塞1 (☆4) | 攻撃-3、守備+3 |
守備の城塞2 (☆4) | 攻撃-3、守備+4 |
守備の城塞3 (☆4) | 攻撃-3、守備+5 |
パッシブ
スキル名 | 効果/倍率 |
---|---|
一撃離脱 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を1マス手前へ移動させる |
優先習得スキル
ジェロームはスキル継承のためにSPを残しておいたほうが良いでしょう。
ジェロームを覚醒させるべきか否か
進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
---|---|---|
☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(緑)×20 |
星5でも入手できるので、2つ目のポールアクス+がいらない方は覚醒しなくても良いでしょう。
ジェロームを限界突破するべきか
貴重なポールアクスを習得するので、よく考えてから限界突破してください。
プロフィールとイラスト/セリフ集
原作 | 覚醒 |
---|---|
声優 | 新垣樽助 |
イラストレーター | めか |
- ▼ジェロームのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
最新キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ユナカ | ![]() エル | ![]() ラファール | |||
95/100点 | 90/100点 | 90/100点 | |||
![]() セレスティア | ![]() グリ | ||||
80/100点 | 85/100点 |
お供ユナカ&魔器エルガチャ当たり考察 | お供ユナカ&魔器エルガチャシミュ |