【パズドラ】ファガンRAIの評価【アシスト進化はするべき?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのファガンRAIの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ファガンRAIの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
| ファガンRAIの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 5リーダースキル
- 4.7スキル
- 5覚醒スキル
- 4.7ステータス
評価SS
- ▼ファガンRAIの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | リダフレHP回復4倍、攻撃力400倍 固定追い打ち 7c4つ持ちでスキル使用で無効貫通もできる 指が伸びる |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | ああ |
| 弱い点 | ああ |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
アシスト進化がおすすめ
ファガンRAIは、変身パとの相性が良い装備に進化させるのがおすすめです。4ターン継続の2コンボ加算スキルは、ダンジョン周回で重宝します。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・スキブと雲耐性を付与できる ・チームHP10%上昇 ・4ターン継続の2コンボ加算スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・変身で能力が変化 ・22+10ターンで使える無効貫通スキル ・コンボ強化4個持ち ▼詳細はこちら |
ファガンRAI装備

スキブと雲耐性を同時に付与できる
ファガンRAI装備は、スキルブーストと雲耐性を同時に付与できるアシスト装備です。不足しがちなスキブを補いながらギミック対策もできるので、周回編成では重宝します。
4ターン継続の2コンボ加算スキル
ファガンRAI装備のスキルは、4ターンの間継続する2コンボ加算スキルです。コンボ吸収が頻出するダンジョンの周回では、代用が効かないスキルになるでしょう。
ファガンRAI

新ギミック「変身」が実装
ファガンRAI は新しいギミックの「変身」が搭載されたモンスターです。22ターン溜めてスキルを使用すると、リーダースキルだけでなく、スキルや覚醒スキルもすべて性能がガラッと変わります。
変身後ドラゴンタイプに常時20倍の攻撃倍率
ファガンRAI(変身後)のリーダースキルは、LFでドラゴンタイプのHPと回復力を4倍にし、常時400倍の攻撃倍率を出せます。倍率の発動条件がないので、盤面で自由にパズルができます。コンボ強化4個持ち
ファガンRAI(変身後)は覚醒スキルにコンボ強化を4個持ちます。7コンボするだけで16倍の倍率がかかるので、コンボパで火力枠として使えます。
何体所持しておくべきか
水ファガンRAI装備
水ファガンRAI装備は、無理に所持する必要はありません。手持ちの耐性装備が不足しているなら重宝しますが、確保を優先するほどの性能ではないです。
闇ファガンRAI装備
闇ファガンRAI装備は、無理に所持する必要はありません。サブ性能が高い進化前の方が優秀なので、必要になるまで進化は温存で問題ないです。
水ファガンRAI
水ファガンRAIは、余裕があれば確保しておきましょう。汎用性は低いですが、多色パのサブで運用できます。
闇ファガンRAI
闇ファガンRAIは、闇パのサブに困っているなら所持しておきましょう。ドロップ供給枠とアタッカーの両方で活躍でき、タイプ縛りこそあれど、リーダー運用も十分可能です。
ファガンRAI装備
ファガンRAI装備は1体は確保しておきたい性能です。付与できる覚醒スキルが優秀で、スキルも周回編成では重宝します。
ファガンRAI
ファガンRAIは、無理に所持する必要はありません。リーダー、サブともにより優秀なキャラクターが多いので武器か分岐形態に進化するのがおすすめです。
進化別の評価早見表
性能比較
試練ファガンRAI | 水ファガンRAI装備 | 闇ファガンRAI装備 | |
| リーダー | 86 | 0 | 0 |
| サブ | 87 | 0 | 0 |
| HP | 11,354 | 5,599 | 4,899 |
| 攻撃力 | 4,274 | 3,219 | 2,719 |
| 回復 | 335 | 37 | 537 |
| タイプ |
水ファガンRAI | 闇ファガンRAI | ファガンRAI装備 | |
| リーダー | 83 | 82 | 0 |
| サブ | 83 | 85 | 0 |
| HP | 6,099 | 5,299 | 5,899 |
| 攻撃力 | 3,439 | 3,019 | 2,319 |
| 回復 | 37 | 537 | 437 |
| タイプ |
ファガンRAI | |
| リーダー | 83 |
| サブ | 76 |
| HP | 7,899 |
| 攻撃力 | 4,638 |
| 回復 | 437 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 試練ファガンRAI |
|
|||
![]() 水ファガンRAI装備 |
|
|||
![]() 闇ファガンRAI装備 |
|
|||
![]() 水ファガンRAI |
|
|||
![]() 闇ファガンRAI |
|
|||
![]() ファガンRAI装備 |
|
|||
![]() ファガンRAI |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 試練ファガンRAI |
| - | - | - | - |
![]() 水ファガンRAI |
|
|
|
| - |
![]() 闇ファガンRAI |
|
|
|
| - |
![]() ファガンRAI |
| - | - | - | - |
ステータス詳細
戴天の黄龍帝・ファガン -RAI-

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 28 | 99 | 20,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,853 | 1,312 | 116 |
| プラス297 | 2,843 | 1,807 | 413 |
スキル
| スキル |
|---|
| 五神開放(20→20ターン) |
| 10ターンの間、2コンボ加算。天極の黄龍帝・ファガン-RAI-に変身する。 |
リーダースキル
| 龍星輝光刀 |
|---|
| 5コンボで攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
水属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
木属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
天極の黄龍帝・ファガン -RAI-

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 30 | 99 | 20,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,899 | 4,638 | 437 |
| プラス297 | 8,889 | 5,133 | 734 |
スキル
| スキル |
|---|
| 双絶龍鳴掌(8→8ターン) |
| 4ターンの間、自分のダメージ上限値が120億、ダメージ無効を貫通、自分と |
リーダースキル
| 極破・五神七星刃 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
神刀・天極星黄龍

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 90 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,899 | 2,319 | 437 |
| プラス297 | 6,889 | 2,814 | 734 |
スキル
| スキル |
|---|
| 五神共鳴(20→20ターン) |
| 6ターンの間、4コンボ加算、ダメージ無効を貫通。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(光ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










