【パズドラ】火ダメージ軽減持ちのモンスター一覧と効果

火ダメージ軽減

パズドラの火ダメージ軽減持ちのモンスターの一覧と効果を紹介しています。火ダメージ軽減のアシスト装備や複数個持つモンスターを超覚醒対応モンスターも合わせて一覧で記載しています。パズドラで火ダメージ軽減持ちモンスターをパーティに編成する参考にご覧下さい。

覚醒スキル一覧と効果はこちら

主属性 副属性
タイプ

火ダメージ軽減持ちアシスト装備

2個持ちのアシスト装備
フユニャン装備 ----
1個持ちのアシスト装備
佐藤刑事装備 クリスマスエンラ装備 ラタトスクのカード レイラン装備(メモリー) 分岐織姫装備
メッサーF01型装備 ゴッドガンダム装備 ロベリール装備 スパイダーマン&ヴェノム装備(コミック) スパイダーマン&ヴェノム装備
ジム装備 ペニーパーカー装備(コミック2) 分岐アントマン装備 正月カミムスビ装備 分岐切原赤也装備
スパイダーマン装備 アスカヤマタケ装備 月島花装備 因幡の白兎カード ナコルル装備
キン肉マン装備 恐山アンナ装備 シルク装備 ティラノスアイルー アポカリプス装備(コミック2)
アポカリプス装備(コミック1) ヴェルド装備 ドクターストレンジ装備 ロボニャン装備 ウンマ装備
火田伊織装備(D-3) ミツマタノヅチ装備 クーフーリン装備 キリエ装備 -

火ダメージ軽減×4個

火属性モンスター
ドットホノりん 火水アポロ 裏エルドラド --

火ダメージ軽減×3個

火属性モンスター
究極エルドラ オニオンナイト ---
木属性モンスター
トーリエ ----
闇属性モンスター
ウイグル ----
超覚醒/シンクロ覚醒対応モンスター
リファイブ ----

火ダメージ軽減×2個

火属性モンスター
エンデヴァー シャー77ドラゴン レッドアースゴーレム ビリーカーン ホノショドラ
フレミン 天堂地獄 リファイブ リファイブ ハリケーンボルケーノドラゴン
いちごドラゴン 第5使徒 メテオボルケーノドラゴン --
水属性モンスター
フユニャン装備 納涼のはぐれ馬・ケルピー メガロドラン メガロドラン -
木属性モンスター
リスコ オウジュ 正月メジェドラ 木諸葛亮 -
光属性モンスター
雪代巴 ----
闇属性モンスター
王蛇 リード ---
超覚醒/シンクロ覚醒対応モンスター
転生ミネルヴァ 究極キリ キリ ギデオン -

火ダメージ軽減×1個

火属性モンスター
佐藤刑事装備 クリスマスエンラ装備 ラタトスクのカード レイラン装備(メモリー) 分岐織姫装備
メッサーF01型装備 ゴッドガンダム装備 超キングホノりん ロベリール装備 スパイダーマン&ヴェノム装備(コミック)
スパイダーマン&ヴェノム装備 ジム装備 ペニーパーカー装備(コミック2) 分岐アントマン装備 正月カミムスビ装備
分岐切原赤也装備 スパイダーマン装備 アスカヤマタケ装備 月島花装備 因幡の白兎カード
大空レイ ナコルル装備 キン肉マン装備 恐山アンナ装備 シルク装備
ヨシノ エルドラアナ 転生ミネルヴァ 火アンモナイト スカーレット
スカーレット ギルガメッシュ 究極ヘラウルズ↑↑ 覚醒ミネルヴァ 炎騎士アレイオーン
火ヴァルキリー ゲンスルー インフェルノ ABレッドバード サーティワンダブルビリット
ティラノスアイルー シロエビ グレンデルサンタン あついさん ヘラウルズ
水属性モンスター
アポカリプス装備(コミック2) アポカリプス装備(コミック1) ヴェルド装備 ドクターストレンジ装備 ロボニャン装備
ウンマ装備 究極キリ キリ クリスタルパラディン キティアワホノりん
木属性モンスター
火田伊織装備(D-3) プルート(クラシック) 麻倉幹久 ミツマタノヅチ装備 クーフーリン装備
トーリエアナ ----
光属性モンスター
キリエ装備 キリエ ファガンRAI パズドラ隊エリザベス デュランダルフ
ギデオン ゼオン バーンホルス 市丸ギン 光ファガン
ファガン ----
闇属性モンスター
ファガン(メモリー) ディオロ ディオロ ザッハーク カイオウ
沢下条張 闇ファガン ---
超覚醒/シンクロ覚醒対応モンスター
シャリテマキナ カオスソルジャー ---

火ダメージ軽減の効果

火属性モンスターからのダメージを7%減少

火ダメージ軽減の覚醒スキルは、火属性モンスターから受けるダメージを1個につき7%減少します。計算方式は加算で、1個で7%、2個で14%と軽減率が上昇します。

100%無効パーティを作れる

火ダメージ軽減を覚醒スキルと潜在覚醒で100%分用意すると、火属性モンスターからのダメージを完全に無効化できます。敵モンスターの属性をスキルで火属性に変化すれば、どんな敵からのダメージも受けません。

しかし、中には自身の属性を変化してくる敵もいるので注意が必要です。

スキル関連記事

ノーマルスキル

変換スキル一覧
変換・生成 ドロリフ陣
他スキル一覧
エンハンス ドロップ強化 目覚め 遅延
HP/バインド回復 覚醒無効回復 ダメージ軽減 ダメージ無効
ブレス 固定ダメージ 防御力減少
ヘイスト コンボ加算 操作時間 CTW
ギガグラ 属性変化 スタイルチェンジ リーダーチェンジ
吸収無効 反撃 ロック解除 ドロップロック
ランダム 落ちコンなし ダメージ無効貫通 消去不可回復
変身 自傷 ルーレット生成 スキル使用不可
スキル減少 消去不可 - -

スキル一覧はこちら

覚醒スキル

スキブ
スキブ
スキルブースト+
スキブ+
封印
封印
バインド耐性+
バインド+
アシスト
アシスト
コンボ強化
コンボ強化
L字消し
L字消し
無効貫通
無効貫通
追加攻撃
追加攻撃
ガドブレ
ガドブレ
暗闇
暗闇耐性
お邪魔
お邪魔耐性
毒耐性
毒耐性
雲耐性
雲耐性
操作不可
操作不可
暗闇耐性+
暗闇耐性+
お邪魔耐性+
お邪魔耐性+
毒耐性+
毒耐性+
- -

覚醒スキル一覧はこちら

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

モンスター検索
モンスター検索
デジモンコラボの確保数解説|何体残すべき?
デジモンコラボの確保数解説|何体残すべき?
最強リーダー(キャラ)ランキング|デジモンコラボキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|デジモンコラボキャラの評価を記載
インペリアルドラモンのテンプレパーティ
インペリアルドラモンのテンプレパーティ
デジモンコラボガチャの当たりと評価|引くべきか
デジモンコラボガチャの当たりと評価|引くべきか
デジモンシリーズ(初級編/上級編)の攻略と周回パーティ
デジモンシリーズ(初級編/上級編)の攻略と周回パーティ
オメガモンのテンプレパーティ
オメガモンのテンプレパーティ
モンスター検索
モンスター検索
デジモンコラボの確保数解説|何体残すべき?
デジモンコラボの確保数解説|何体残すべき?
最強リーダー(キャラ)ランキング|デジモンコラボキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|デジモンコラボキャラの評価を記載
インペリアルドラモンのテンプレパーティ
インペリアルドラモンのテンプレパーティ
デジモンコラボガチャの当たりと評価|引くべきか
デジモンコラボガチャの当たりと評価|引くべきか
デジモンシリーズ(初級編/上級編)の攻略と周回パーティ
デジモンシリーズ(初級編/上級編)の攻略と周回パーティ
オメガモンのテンプレパーティ
オメガモンのテンプレパーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,500以上
ログイン日数 4,800日以上
王冠 164/164個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー