【パズドラ】リファイブの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのリファイブの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、リファイブを育成する参考にしてください。
目次
リファイブの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
85点 | 84点 | 50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
リファイブの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
ブレイズチャージ(23→12ターン) | |
ロックを解除し、火を5個生成。火ドロップを強化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 | |
スキル分類 | |
ロック解除 | 生成 |
ドロップ強化 | ヘイスト |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
天焦の龍帝力(LF225倍) | |||
火を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、5コンボ加算。ドラゴンタイプの全パラメータが3倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4520 (4650) | 2814 (2268) | 40 (50) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
ダンジョン周回で適正のあるリーダー
リファイブは、ダンジョン周回に適正を持つ火列リーダーです。火の5個以上消しで火力と5コンボ加算が発動するので、シヴァドラループを使った編成と好相性です。
攻撃倍率が低め
リファイブの攻撃倍率は、最大でも15倍と低い部類です。副属性火力もダメージ源になる現環境において、編成次第では列強化やコンボ強化などをアシストして火力を底上げする必要があります。
サブ評価
超つなげ消し特化のアタッカー
リファイブは、ダンジョン周回のアタッカーとして活躍するモンスターです。副属性が光なのが懸念ですが、超覚醒込みで超つなげ消し強化を2つ持つので、12個消しを中心とした周回パにおいて火力を出せます。
盤面を変えないロック解除ヘイスト
リファイブのスキルは、味方スキルを戻す役割を果たせます。最短12ターンと重いのがネックですが、盤面を変えずロック解除できる点も含めて希少性が高めのスキルです。
アシスト評価
リファイブは、ダンジョン周回で必要ならアシストしましょう。無課金で入手できる2ターンヘイストスキルで、ロック解除や弱体化対策も兼ねられます。
リファイブのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ダメージの上限値が解放されます。超つなげ消し強化を活かした周回アタッカーとして、性能を最大限発揮します。 |
リファイブのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
超つなげ消し強化2個持ちになり、ダンジョン周回のアタッカーとして活躍します。 |
何体所持しておくべきか
リファイブは、周回を意識するなら1体所持しておきましょう。5コンボ加算を持つ数少ないリーダーで、ドロップモンスターながら周回性能が高めのキャラです。
みんなの評価
現在、リファイブの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼リファイブの評価を書き込む
入手できるダンジョン
入手できるモンスター |
---|
![]() |
スペシャルダンジョン |
超極限ドラゴンラッシュ【壊滅級】 |
超極限ドラゴンラッシュ【超絶地獄級】 |
テクニカルダンジョン |
伝説の空路 【おすすめ!】 |
ヴァルテン【伝説の空域】 |
入手できるモンスター |
---|
![]() |
テクニカルダンジョン |
裏極限の闘技場 【おすすめ!】 |
リファイブの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・裏極限の闘技場 ・剛龍帝・リファイブから究極進化 |
![]() |
・伝説の空路 |
ステータス詳細
爆天の剛龍帝・リファイブ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 80 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・裏極限の闘技場 ・剛龍帝・リファイブから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,520 | 2,814 | 40 |
プラス297 | 5,510 | 3,309 | 337 |
限界突破時 | 5,640 | 2,763 | 347 |
スキル
スキル |
---|
ブレイズチャージ(23→12ターン) |
ロックを解除し、火を5個生成。火ドロップを強化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
天焦の龍帝力(LF225倍) |
---|
火を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、5コンボ加算。ドラゴンタイプの全パラメータが3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剛龍帝・リファイブ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 50 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・伝説の空路 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,570 | 1,664 | 10 |
プラス297 | 4,560 | 2,159 | 307 |
スキル
スキル |
---|
ブレイズチャージ(23→12ターン) |
ロックを解除し、火を5個生成。火ドロップを強化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
天焦の龍帝力(LF225倍) |
---|
火を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、5コンボ加算。ドラゴンタイプの全パラメータが3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |