【パズドラ】王蛇の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|仮面ライダーコラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの王蛇の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、王蛇を育成する参考にしてください。
王蛇の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 62点 | 76点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
王蛇の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| イライラするんだよ(21→3ターン) | |
| 敵全体を毒にする。左端1列を闇に、右端1列を毒に変化。 | |
| スキル分類 | |
| 変換 | 毒 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| ベノクラッシュ(LF600.25倍) | |||
| 闇属性の全パラメータが3.5倍。毒か猛毒を4個つなげて消すと、攻撃力が7倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3471 (5727) | 1896 (3128) | 80 (132) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
毒ドロップが必要で扱いづらい
王蛇は、攻略リーダーとして使うキャラではありません。毎ターン毒ドロップを供給する手間があり、耐久力も全パラ補正だけと物足りません。
サブ評価
最短3ターンの毒スキル
王蛇は、回転率の早い毒スキルが特徴のキャラです。毒生成には注意が必要ですが、最短3ターンで使えるので、追撃を持たないリーダーで根性を対策したい場面で輝きます。
スキブや火力面で貢献できない
王蛇は、超覚醒を含めてスキルブーストを持っていないのが欠点です。また、ドラゴンタイプ以外には高火力を出す術がないので、優先して編成しづらいです。
王蛇のおすすめ潜在覚醒
王蛇は、運用する機会がないキャラのため、潜在覚醒を振るを必要はないです。
王蛇のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
対ドラゴンタイプへの火力枠として使う際に、コンボでも火力を延ばせます。ただし、使う機会はほぼないので、限界突破優先度は低いです。 |
何体所持しておくべきか
王蛇は、無理に所持する必要はありません。毒スキルを局所的に使う可能性はあれど、スキブを持たないキャラをわざわざ編成するメリットはないです。
みんなの評価
- 2リーダースキル
- 3スキル
- 4覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼王蛇の評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 希少なドロップ産のドラキ2持ちキャラで非常に有能で貴重、ドラキを持ってないという方は絶対に2体は確保すべきです。 |
| 弱い点 | 覚醒の火軽減が噛み合わない、スキルでの毒生成などの点で普通のパーティーには組み込みにくい印象を受けます。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★☆☆☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | ドラキラ2個持ち 希少な毒+両端変換スキル |
| 弱い点 | 高倍率出せるけどリーダーとしては使いづらい |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
王蛇の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・仮面ライダーコラボダンジョン(平成Ver) |
ステータス詳細
仮面ライダー王蛇

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・仮面ライダーコラボダンジョン(平成Ver) |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,471 | 1,896 | 80 |
| プラス297 | 4,461 | 2,391 | 377 |
| 限界突破時 | 6,717 | 3,623 | 429 |
スキル
| スキル |
|---|
| イライラするんだよ(21→3ターン) |
| 敵全体を毒にする。左端1列を闇に、右端1列を毒に変化。 |
リーダースキル
| ベノクラッシュ(LF600.25倍) |
|---|
| 闇属性の全パラメータが3.5倍。毒か猛毒を4個つなげて消すと、攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
進化用タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
|
|
能力覚醒用タイプに対して攻撃力が3倍になる |
|
|
強化合成用タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










