【パズドラ】ディオロの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒|龍楽士シリーズ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのディオロの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ディオロを育成する参考にしてください。
| ディオロの進化先 | |
|---|---|
|
|
|
目次
ディオロの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
B |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 50点 | 68点 | 59点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ディオロの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ダークコンダクト(42→7ターン) | |
| HPが80%減るが、敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、自分と |
|
| スキル分類 | |
| 自傷 | 遅延 |
| 指定エンハンス | 攻撃力エンハンス |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 維界龍奏・ゾーリス(LF635.04倍) | |||
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3395 (4414) | 1570 (2041) | 308 (400) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダー運用はしない
ディオロは、パーティのタイプがドラゴンに縛られる上、耐久力/火力が低く、オマケに操作時間も1秒減るデメリットも付いてきます。リーダー運用するメリットがどこにもないので、別のリーダーを運用しましょう。
サブ評価
全体的に性能が弱い
ディオロは、火力覚醒に2体攻撃と以下強化を持ちますが、自身のスキルでHPを50%以下にできなかったり、そもそも攻撃ステータスが低かったりと、覚醒と性能が噛み合っていないです。
スキルのエンハンスもタイプ指定だったりと、いたるところで扱いづらさが目立つので、わざわざ編成するキャラではありません。
アシスト評価
ディオロのスキルは、ドラゴン3倍エンハンスができ、タイプ指定なこともあり属性にとらわれないので汎用性があります。自傷効果と威嚇効果もありますが、影響が殆どないのでおまけ程度に見ておきましょう。
ディオロのおすすめ潜在覚醒
ディオロをリーダー/サブで運用することはないので、潜在覚醒を付ける必要はありません。
ディオロのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
2体攻撃時の火力を上げられますが、そもそもの攻撃ステータスが低かったりと欠点があるので、優先して限界突破する必要はありません。 |
何体所持しておくべきか
ディオロは、リーダー/サブ運用が難しいキャラです。ダンジョンのボスでドロップするため入手は簡単ですが、スキル上げに35ターンも要する手間があるので、育成のしにくさがあります。趣味で1体手に入れる程度にしましょう。
みんなの評価
現在、ディオロのCDの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ディオロのCDの評価を書き込む
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
ディオロ |
| スペシャルダンジョン |
| パズドラアリーナ |
ディオロの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・揮龍楽士・ディオロからアシスト進化 |
![]()
|
・揮龍楽士・ディオロから究極進化 |
![]() |
・パズドラアリーナ |
ステータス詳細
魔曲の揮龍楽士・ディオロ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 8,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 58,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・揮龍楽士・ディオロから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,395 | 1,570 | 308 |
| プラス297 | 4,385 | 2,065 | 605 |
| 限界突破時 | 5,404 | 2,536 | 697 |
スキル
| スキル |
|---|
| ダークコンダクト(42→7ターン) |
| HPが80%減るが、敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、自分と |
リーダースキル
| 維界龍奏・ゾーリス(LF635.04倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
水属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
木属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力がアップ(5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力がアップ(5倍) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
揮龍楽士・ディオロ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 8,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・パズドラアリーナ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,095 | 1,320 | 248 |
| プラス297 | 4,085 | 1,815 | 545 |
スキル
| スキル |
|---|
| ダークコンダクト(42→7ターン) |
| HPが80%減るが、敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、自分と |
リーダースキル
| 維界龍奏・ゾーリス(LF635.04倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
火属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
水属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
木属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











