【パズドラ】ファイズの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのファイズの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ファイズの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 4スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼ファイズの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
アシスト進化させるのがおすすめ
ファイズは、装備にアシスト進化させるのがおすすめです。進化前と究極進化後は、リーダー/サブともに現環境では起用する機会がないので、耐性と火力覚醒を付与できる装備で所持しておきましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・2ターン継続のダメージ吸収無効スキル ・毒耐性とHP80%以上強化を付与できる ▼詳細はこちら |
|
|
・最大256倍の多色リーダー ・HP2万以上回復で覚醒無効5ターン回復 ・耐久力に難あり ▼詳細はこちら |
|
|
・対悪魔特化の火力枠 ・リーダーとしては使えない ・悪魔キラー以外の覚醒は平凡 ▼詳細はこちら |
ファイズ装備

サポート力が高めの装備
ファイズ装備は、毒耐性を2個、HP80%以上強化を1個付与できる装備です。高難易度ダンジョンで頻出の毒ギミックを対策しつつ、ベースモンスターモンスターの火力を底上げできます。
また、2ターン継続のダメージ吸収無効も相まって、攻守を補えるサポート性能が高めのアシスト装備です。
スキルターンが重い
ファイズ装備は、スキルターンが最短22ターンと重いです。アシストして使う場合は溜まりづらいデメリットがあるので、挑むダンジョンやパーティによってはスキル溜めが必要になる可能性があります。
究極ファイズ

高HPを誇る多色リーダー
究極ファイズは、LFで闇属性のHP4倍、最大攻撃倍率256倍を誇る多色リーダーです。5属性を揃える必要があるものの、サブ指定は闇属性であることだけなので、編成の自由度は高めです。
復帰力に難がある
究極ファイズは、軽減/回復倍率を持たないので、敵の攻撃を減らせないうえに復帰力もないです。受けられる攻撃の幅は大きいものの、復帰力を補わない限りは、扱いづらいキャラです。
ファイズ

現環境では活躍させづらいキャラ
ファイズは、最大攻撃倍率が12倍と低く、サブ性能も悪魔特化になれる以外に特徴がありません。スキルのダメージ吸収無効枠として起用するとしても、パーティに編成するには性能が控えめです。
何体所持しておくべきか
分岐ファイズ装備
分岐ファイズ装備は、無理に所持する必要はありません。闇パ以外での使い道がなく、覚醒が刺さる場面も局所的です。
ファイズ装備
ファイズ装備は、2ターン継続するダメージ吸収無効を持っていなければ所持しておきましょう。溜まりづらい欠点はありますが、ピンポイントで活躍できる装備なので、貴重性が高めです。
究極ファイズ
究極ファイズは、多色パをよく使っているなら1体所持しておきましょう。アタッカー兼ギミック対策枠として、ダンジョン攻略で幅広く運用できます。
ファイズ
ファイズは、無理に所持する必要はありません。リーダー運用するキャラではないので、多色パのサブとして汎用性が高い究極進化を優先しましょう。
進化別の評価早見表
性能比較
分岐ファイズ装備 | ファイズ装備 | |
| リーダー | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 0 |
| HP | 3,891 | 3,891 |
| 攻撃力 | 2,501 | 2,501 |
| 回復 | 54 | 54 |
| タイプ |
究極ファイズ | ファイズ | |
| リーダー | 75 | 80 |
| サブ | 96 | 75 |
| HP | 3,891 | 3,891 |
| 攻撃力 | 2,721 | 2,501 |
| 回復 | 54 | 54 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 分岐ファイズ装備 |
|
|||
![]() ファイズ装備 |
|
|||
![]() 究極ファイズ |
|
|||
![]() ファイズ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 究極ファイズ |
|
|
|
|
|
![]() ファイズ |
|
|
|
|
|
ステータス詳細
仮面ライダーファイズ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・仮面ライダーコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,891 | 2,501 | 54 |
| プラス297 | 4,881 | 2,996 | 351 |
| 限界突破時 | 6,048 | 3,746 | 367 |
スキル
| スキル |
|---|
| 戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!(27→14ターン) |
| 2ターンの間、 |
リーダースキル
| グランインパクト |
|---|
| 闇属性の全パラメータが3倍。操作時間が5秒延長。闇の2コンボでダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









