【パズドラ】デジモンコラボの確保数解説|何体残すべき?

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのデジモンコラボにおける確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。コラボキャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方は参考にしてください。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2024/10/18(金)10:00~11/4(月)9:59 | |||||
| デジモンコラボガチャの関連記事 | |||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
コロシアム |
|||
アポカリモン降臨 |
ダンジョン攻略 |
称号チャレンジ |
|||
確保数解説 |
- | - | |||
| デジモンコラボガチャシミュレーター | |||||
ガチャシミュ |
|||||
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといってむやみに売却してしまうのはおすすめしません。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使うべきです。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのは非常にもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からないデジモンコラボの売却はおすすめしません。
デジモンコラボの確保数まとめ
星9キャラ
| キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
オメガモン |
0~1体 | 2~3体 |
|
ディアボロモン |
0体 | 2体 |
|
星8キャラ
| キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
八神太一 |
1~2体 | 3~4体 |
|
石田ヤマト |
1~2体 | 3~4体 |
|
高市タケル |
1体 | 1~2体 |
|
八神ヒカリ |
0~1体 | 1~2体 |
|
星7キャラ
| キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
城戸丈 |
1体 | 2~3体 |
|
武之内空 |
1体 | 1~2体 |
|
泉光子郎 |
1体 | 1~2体 |
|
太刀川ミミ |
0~1体 | 1~2体 |
|
ヴァンデモン |
0~1体 | 1~4体 |
|
星6キャラ
| キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
レオモン |
1体 | 1~2体 |
|
オーガモン |
1体 | 1体 |
|
ムゲンドラモン |
0~4体 | 4体 |
|
エテモン |
0~1体 | 1~3体 |
|
ピエモン |
0~1体 | 1~2体 |
|
レディデビモン |
0~1体 | 1~2体 |
|
アンドロモン |
0~1体 | 1体 |
|
デビモン |
0~1体 | 1体 |
|
ピッコロモン |
0~1体 | 1体 |
|
ウィザーモン |
0~1体 | 1体 |
|
メタルシードラモン |
0~1体 | 1体 |
|
ピノッキモン |
0~1体 | 1体 |
|
ダンジョン/交換所キャラ
| キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
アポカリモン |
1体 | 1体 |
|
デジヴァイス |
1体 | 1体 |
|
オメガモン(報酬) |
1体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ
オメガモン

| キャラ評価 | |
|---|---|
進化前テンプレ |
アシスト進化 |
高耐久の青天井倍率キャラ
オメガモンは、81%の軽減倍率を持つ高耐久リーダーで、火水光の4つ消し1個につき攻撃倍率が上がります。リーダーとしてはもちろん、400億解放やダメージ吸収無効スキルを持つため、サブ運用も十分可能なキャラです。
汎用性の高いスキブ武器も強力
オメガモンはアシストも優秀で、部位破壊ボーナスと3つのスキルブーストを持っています。部位破壊周回はもちろん、ダメージ無効やW吸収無効目的での運用もできるため、武器目的での確保もありです。
高市タケル

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト進化 |
究極進化のギミック対応力が高め
高市タケルは究極形態が優秀で、シールドや54盤面化、初回や超根性時の大ダメージに対応できます。かゆいところに手が届くスキルを持っており、同じ役割を担えるキャラも少なく貴重です。
変身はルーレットとHP回復ループ持ち
高市タケルの変身形態は、5ターンでループするルーレットとHP30%回復、60億解放スキルを持っています。雲と暗闇も対策できる点も優秀ですが、光ドロップが10個以上ないと変身できないため、編成を選びます。
手持ち次第では確保すべきキャラ
石田ヤマト

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前テンプレ |
究極進化 |
アシスト進化 |
ネロミェール使いなら武器が欲しい
石田ヤマトは、3つのスキルブーストを持つ副属性変更水武器が特徴で、ネロミェールの周回編成で活躍します。エンハンス付きのヘイストも含めて、基本スペックはメルクリアの上位です。
変身形態のリーダー適正も高い
石田ヤマトは、変身形態の攻略適性も高く、実質5.2倍のHP倍率を持つつなげ消しリーダーです。ヤマト2体と丈1体でループでき、ダメージ無効を無視できるのも強みです。
武之内空

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト進化 |
武之内空は、究極進化がコードギアスコラボのCCと似たスキルを持っており、最短5ターンで最大HPを2.5倍にしつつ、W吸収無効を発動できます。高難易度で要所に受ける大ダメージ対策として適正があり、1体いると便利です。
プレイスタイル次第では確保すべきキャラ
泉光子郎

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト進化 |
泉光子郎は、普段から木パを使っているなら1体は確保したい性能です。最短5TのW吸収無効スキルを持っており、バトル6以降では200億解放が発動し、最大600億火力を発揮できます。
エテモン

| キャラ評価 | |
|---|---|
進化前 |
アシスト進化 |
エテモンは、ランダンを意識するなら武器を確保しましょう。光花火と上下から2段目横列に闇を生成するスキルを持っており、ずらすだけで5列確定するため、消し方ボーナス枠として活躍する可能性があります。
ピエモン

| キャラ評価 | |
|---|---|
進化前 |
アシスト進化 |
ピエモンは、4隅闇生成の特徴的なスキルを持っており、一部ランダンで刺さった場合の代用が効きません。また、消せない状態と覚醒無効回復付きのシールド破壊スキルは初で、ダンジョン攻略でも活躍します。
デジモンコラボ関連記事
![]() |
|
| 開催期間:2024/10/18(金)10:00~11/4(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| デジモンコラボガチャの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
交換おすすめ |
コロシアム |
アポカリモン降臨 |
|||
ダンジョン攻略 |
称号チャレンジ |
確保数解説 |
|||
| デジモンコラボガチャシミュレーター | |||||
ガチャシミュ |
|||||
デジモンコラボキャラ
ガチャキャラ
| 星9 | ||
|---|---|---|
オメガモン |
ディアボロモン |
- |
| 星8 | ||
八神太一 |
石田ヤマト |
高市タケル |
八神ヒカリ |
- | - |
| 星7 | ||
武之内空 |
泉光子郎 |
太刀川ミミ |
城戸丈 |
ヴァンデモン |
- |
| 星6 | ||
アンドロモン |
レオモン |
オーガモン |
デビモン |
ピッコロモン |
エテモン |
ウィザーモン |
レディデビモン |
メタルシードラモン |
ピノッキモン |
ムゲンドラモン |
ピエモン |
ダンジョン/交換所キャラ
| 降臨モンスター | 交換所キャラ | 初級編クリア報酬 |
|---|---|---|
アポカリモン |
デジヴァイス |
オメガモン(報酬) |
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











