【パズドラ】 転生ルシャナ降臨の攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの転生ルシャナ降臨(絶壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントや転生ルシャナの倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
目次
転生ルシャナ降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
| ▼7F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| リーダーチェンジ | スキル封印 |
99%割合+単発攻撃 |
| - | - | |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
お邪魔 |
毒 |
開幕遅延とスキル封印に注意
1Fで6ターンのスキル遅延があるので、変身キャラは注意しましょう。また、10ターンのスキル封印もしてくるので、封印耐性は100%にしておきましょう。
根性対策が必須
転生ルシャナ降臨に出現する敵の内、3体が根性持ちです。発動と同時に発狂ダメージを与えてくるので、固定追撃リーダーか追加攻撃で対策しましょう。
サラスヴァティ対策をしておく
覚醒無効回復スキルが必須
2Fのサラスヴァティは、先制で覚醒無効を使用します。そのまま耐久するのは難しいので、スキルで回復しましょう。
ドロリフスキルがあると楽
サラスヴァティは、覚醒無効だけでなく超暗闇を使用します。耐性で弾けないので、ドロリフスキルがあると立ち回りが安定します。
お邪魔目覚め対策はしておきたい
4Fのドゥルガーは、お邪魔目覚めに加えてお邪魔を消せなくしてきます。目覚めを弾けば盤面を荒らされずに済むので、お邪魔目覚め耐性があると安定して攻略できます。
ただし、通常攻撃でお邪魔を生成してくるため、スキルを溜める場合はお邪魔耐性を100%にしておきましょう。
ダメージ吸収無効スキルを用意
ドゥルガーは10ターンのダメージ吸収も使用します。吸収が切れると同時に約37万の発狂ダメージを与えてくるので、高耐久リーダー出ない限り耐久してから突破するのは不可能です。吸収無効スキルを用意して対策しましょう。
無効貫通アタッカーを用意する
3Fのインドラはダメージ無効を使用するため、無効貫通アタッカーを編成しましょう。ただし、初回行動のダメージ軽減によりHPを削りづらくなるので、火力に長けた無効貫通枠がほしいです。
エンハンスか遅延スキルがほしい
5Fのシヴァは、攻撃力減少を使用します。切れると同時に火花火+発狂ダメージを与えてくるので、エンハンススキルで上書きして突破しましょう。
また、シヴァは先制で状態異常を無効化してきません。遅延スキルが有効で、同時に使用するルーレットも解除できます。
転生ルシャナの倒し方
変身前
リーダーチェンジ対策をしたい
変身前のルシャナは、先制でリーダーチェンジを使用します。潜在耐性で対策するか、リダチェンを受けても耐久できるサブを選びましょう。
操作時間延長スキルがあると楽
リーダーチェンジに加えて、操作時間を4分の1にしてきます。まともにパズルできなくなるので、操作延長スキルで上書きしましょう。
変身後
無効貫通で2パンが理想
転生ルシャナは超暗闇や攻撃力減少、コンボ吸収などの妨害ギミックを多用します。殴り合いながら削るのは難しいので、無効貫通アタッカーで2パンするのが理想です。
割合ダメージ対策が必須
転生ルシャナは、超根性発動時に99%割合と単発攻撃をしてきます。軽減倍率を持たないリーダーはやられてしまうので、耐久力の高いリーダーで挑むのがおすすめです。
超根性発動後は削りづらくなる
超根性発動後、受けるダメージを75%減らしてきます。実質HPが40億になるので、エンハンススキルや、カンスト火力を出せるキャラを2体以上用意しましょう。
周回おすすめパーティ
| パーティ編成 | 編成解説 |
|---|---|
| - |
|
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
セイナ |
|
千石撫子 |
|
リュウメイ |
|
転生ルシャナはスキル上げするべきか?
転生ルシャナの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
転生ルシャナ |
|
木パをよく使うなら育成しておきたい
| 相性のいいリーダー | ||
|---|---|---|
千石撫子 |
アルバート |
正月アルテミス |
転生ルシャナは、木パのサポート枠としてっ非常に優秀なキャラです。富士見コラボのマギーより補えるスキブが多く、暗闇耐性+も持っているので、ダンジョン次第ではルシャナのほうが使い勝手がいい場合があります。
スキル上げは通常のルシャナ降臨で可能
転生ルシャナのスキルは、進化前から変わっていません。スキル上げは通常のルシャナ降臨で上げられるので、転生ルシャナ降臨を無理に周回する必要はありません。
みんなの転生ルシャナ降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
転生ルシャナ降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F
火の小鬼
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
水の小鬼
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
風の小鬼
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
2F
知徳の麗女神・サラスヴァティ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
3F
破天の雷霆龍・インドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F
魔掌の討女神・ドゥルガー
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F
転生シヴァ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F
ルシャナ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
7F
転生ルシャナ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
転生ルシャナ降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 絶壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 7 |
| 入手コイン | 234,400 |
| 経験値 | 50,756 |
| ボス | 転生ルシャナ |
初クリアで報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 絶壊滅級 |
|
| 壊滅級 |
|
転生ルシャナ降臨を初回降臨時にクリアすると、難易度に応じて各種報酬でもらえます。絶壊滅級ダンジョンのため難易度は高いと思われますが、クリアを目指して頑張りましょう。

パズドラ攻略wiki









セイナ
千石撫子
リュウメイ
アルバート
正月アルテミス



























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










