【パズドラ】デュエマコラボダンジョン(中級)をヴェロアでポチポチ周回
- ガンホーコラボの復刻が告知!新キャラも公開!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- 星を紡ぐ精霊イベントが復刻!
- ・星を紡ぐ精霊ガチャの当たりと評価 / 確保数解説
- ・隠し要素の条件 / 邪霊ラッシュ / コロシアム
- 新キャラのテンプレ一覧
- ・ロゼッタパ / オベロンパ
- 開催中のイベント情報
- ・木星チャレンジの攻略と対策 / 8人対戦(ディアラカップ)
デュエマコラボダンジョン(デュエルマスターズ/中級)をヴェロアでポチポチ周回する編成と立ち回りを記載。パーティの編成例や必要な超覚醒、代用モンスターなども紹介しています。
中級ポチポチ編成
覚醒バッジ![]() |
ヴェロアパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
![]() |
100 | ![]() ダンジョンボーナス |
![]() |
100 | ![]() スキルブースト+ |
ラマモア枠は自由
ラマモアはダンジョンボーナスを増やす目的で編成しているので、手持ちに応じてパーティを変えても問題ありません。スキブやベースのスキルターンが変わるので、アシストの自由度も広がります。
ただし、道中で高防御の敵が出現するため、いずれにせよ全体固定ダメージスキルは必須です。
立ち回り詳細
フロア | 立ち回り |
---|---|
1~6F |
|
難しい立ち回りはなく、左から順にスキルを使用するだけで周回できます。道中でハムカツマンが稀に乱入しますが、どのフロアで出ても問題ありません。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト