【パズドラ】育成ダンジョンの攻略と周回おすすめパーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの育成ダンジョン(ソロ限定)の攻略と周回おすすめパーティを記載。クリア報酬や出現モンスターや先制行動、出現ギミックなどの攻略のポイント、周回すべきかなどを記載しています。
育成ダンジョンの基本情報
基本情報
| 開催期間 | 7/19(月)12:00~8/9(月)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | - |
| スタミナ | - |
| 経験値 | - |
| コイン | - |
| ルール | ソロ限定 |
クリアごとに経験値とたまドラをゲット
育成ダンジョンは、クリアごとに200万モンスター経験値とたまドラを3体入手できるダンジョンです。未育成のキャラを編成して攻略することで、モンスターのレベルを上げられます。
もし、レベルが上がらない場合は、モンスター育成の設定をONにしましょう。メニュバーの「その他」→「オプション」→「ダンジョン画面」から確認できます。
難易度は低いダンジョン
育成ダンジョンは難易度が低く、初心者でもクリアしやすいダンジョンになっているとのことです。ノエルラッシュなど、他の育成用ダンジョンを早く周回できる方は、周回する必要はないかもしれません。
育成ダンジョンの攻略のポイント
※記載内容は、前回開催時のものです
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
ダメージ無効 |
||
爆弾 |
||
| 余裕があれば対策 | ||
お邪魔耐性は100%推奨

1Fと6Fの先制で、爆弾ドロップを生成されます。周回前提のダンジョンなので、爆弾を消す手間を省くために、お邪魔耐性は100%にしておきましょう。
覚醒無効回復スキルを用意

3Fのフォークロアは、先制で覚醒スキルを無効化してきます。スムーズに周回するためにも覚醒無効回復スキルを用意しましょう。
追い打ちか追加攻撃持ち必須

6Fのイズイズは根性持ちモンスターで、発動と同時にHP回復や覚醒無効を使用します。固定追撃リーダーで挑むか、追加攻撃持ちを編成して対策しましょう。
属性吸収無効スキルはあったほうがいい

7Fのヘスティアは、先制で属性吸収を使用します。HPを減らさないとスキル遅延を受けてしまうため、属性吸収無効スキルで対策しましょう。ただし、火属性は吸収してこないので、火属性メインのパーティなら対策不要です。
ボスは無効貫通でワンパン

8Fのヴリトラは、ダメージ無効持ちの敵です。火力調整しながら倒すのは時間がかかるので、無効貫通アタッカーを編成してワンパンするのがおすすめです。
周回おすすめパーティ
| 超転生ヤマタケ×マグニートーパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼代用モンスター(タップで開閉)
必要な限界突破と超覚醒
| キャラ | レベル | 超覚醒 |
|---|---|---|
マグニートー |
110 | お邪魔耐性+ |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F~2F |
|
| 3F |
|
| 4F |
|
| 5F |
|
| 6F~7F |
|
| 8F |
|
| 9F |
|
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
羽川翼 |
|
竈門炭治郎 |
|
阿良々木暦 |
|
鬼舞辻無惨 |
|
育成ダンジョンは周回すべきか
無理に周回すべきダンジョンではない
育成ダンジョンは、無理に周回する必要はありません。難易度は高くないものの報酬がいまいちなので、個別報酬分だけたまドラを集められれば十分です。
育成面でもノエルラッシュがおすすめ
育成重視の店でも、ノエルドラゴン大集合を周回しましょう。モンスター経験値の時間効率が非常に高く、スーパノエルドラゴンも狙えます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











