【パズドラ】ネルギガンテ装備の評価と使い道|モンハンコラボ

- デジモン02コラボの新キャラが公開!
- ・デジモン02コラボの当たりと最新情報
- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのネルギガンテ装備の評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ネルギガンテ装備を育成する参考にしてください。
| ネルギガンテの進化先 | |
|---|---|
|
|
|
| ネルギガンテの関連記事 |
|---|
| 闘技場3攻略編成 |
ネルギガンテ装備の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 0点 | 0点 | 80点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ネルギガンテ装備の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 突進かち上げ(15→3ターン) | |
| ロックを解除し、左端1列を闇に、右端1列を回復に変化。7ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、闇ドロップが少し落ちやすくなる。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 変換 |
| ダメージ上限値上昇 | 目覚め |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5802 | 3097 | 602 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
| - | - | ||||||||
アシスト評価
スキブと闇ドロ強を補える
ネルギガンテ装備は、スキルブーストと闇ドロップ強化4個を付与できる装備です。変身パで使えるだけでなく、パーティ全体の火力底上げも兼ねてくれます。
闇パ以外では使わない
ネルギガンテ装備は、スキルの目覚めも含めて闇パに特化した性能です。スキブだけが目的なら代用はいくらでも利くので、闇パ以外ではまず使われません。
何体所持しておくべきか
ネルギガンテ装備は、無理に所持する必要はありません。本体の性能が高いため、必要になってから進化させるのがおすすめです。
みんなの評価
- 1.5リーダースキル
- 4.8スキル
- 4覚醒スキル
- 4.3ステータス
評価A
- ▼ネルギガンテ装備の評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | めちゃくちゃ効果の高い闇目覚めが本体。 地味に回復力が高い点は極練的な意味で評価が上がったり下がったり。 超覚醒後のスキブ4もとっても偉い。 闇パは湯水の様に闇ドロップを要求してくるリーダーが多いので、そういった方々のサポートにうってつけ。ヴェロアとかイナ使ってる身としてはマジでスキルに10点ぐらい差し上げたい。 |
| 弱い点 | 本体が火力にならないのと、流石にこのご時世では実質リーダースキル無しなところ。 他に火力枠が用意できるなら、大体の闇パではサブに歓迎される。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
滅尽龍の尻尾
| ・協力モンハンコラボダンジョン【特殊許可】 ・モンハンコラボダンジョン | |
ネルギガンテ装備の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・ネルギガンテからアシスト進化 |
![]()
|
・ネルギガンテからアシスト進化 |
![]() |
・モンハンコラボガチャ |
ステータス詳細
ネルガルクラッシュ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 100 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・ネルギガンテからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,802 | 3,097 | 602 |
| プラス297 | 6,792 | 3,592 | 899 |
スキル
| スキル |
|---|
| 突進かち上げ(15→3ターン) |
| ロックを解除し、左端1列を闇に、右端1列を回復に変化。7ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、闇ドロップが少し落ちやすくなる。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇 |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ネルギガンテ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 99 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 60,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・モンハンコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,302 | 6,097 | 602 |
| プラス297 | 7,292 | 6,592 | 899 |
| 限界突破時 | 9,498 | 8,726 | 1,110 |
スキル
| スキル |
|---|
| 突進かち上げ(15→3ターン) |
| ロックを解除し、左端1列を闇に、右端1列を回復に変化。7ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、闇ドロップが少し落ちやすくなる。 |
リーダースキル
| 滅尽龍 |
|---|
| 受けるダメージを激減。ドロップを5個つなげて消すと攻撃力が36倍、4コンボ加算、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

インペリアルドラモン
マグナモン
ブラックウォーグレイモン
パイルドラモン
シルフィーモン
シャッコウモン
大輔&ブイモン
大輔&エクスブイモン
賢&ワームモン
京&ホークモン
京&アクィラモン
伊織&アルマジモン
伊織&アンキロモン
タケル&パタモン(02)
ヒカリ&テイルモン(02)
デジモンカイザー&キメラモン
ウォレス&テリアモン
ライドラモン
シュリモン
サブマリモン
及川悠紀夫
メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











