【パズドラ】アルゴの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|SAOコラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのアルゴの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、アルゴを育成する参考にしてください。
アルゴの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 50点 | 75点 | 63点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
アルゴの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 目星ついてんダロ(8→3ターン) | |
| 盤面のロックを解除。覚醒無効を3ターン回復。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 覚醒無効回復 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| マジに、ソロで挑む気カ?(LF9倍) | |||
| ダンジョン潜入時にリーダーの時、入手コインが2倍。木属性の攻撃力が3倍。操作時間が2秒延長。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3070 (3991) | 1457 (1894) | 322 (419) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
コインダンジョンで起用
アルゴは、ダンジョン潜入時に獲得コイン数を2倍にするリーダースキルです。LF使用時は入手コインが4倍にできるので、土日ダンジョンや金色の築山で活躍できます。
通常攻略では起用できない
アルゴの攻撃倍率はLF使用時に最大9倍と低く、攻撃倍率がかかるのは木属性のみです。耐久補正などもないため、降臨などの攻略には使えません。
サブ評価
4種のキラー持ち
アルゴは、攻撃/体力/回復/バランスの4種のキラーを持っているので、敵に対して火力を出しやすいです。また、自身がバランスタイプでキラーの制限がないため、ダンジョンに応じて使い分けもできます。
3ターンのロック解除+覚醒無効回復スキル
アルゴのスキルはロック解除と覚醒無効回復を同時に行えるスキルです。最短3ターンで使用できるので回転率が高く、ロックや覚醒スキル無効が多く出現するダンジョンで活躍できます。
アシスト評価
アルゴのスキルはロック解除と覚醒無効回復を同時に行える希少性の高いスキルです。回転率も高いため、ソロ/マルチ問わずに幅広くモンスターにアシスト可能です。
アルゴのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
アルゴはバランスタイプで全キラーを付与できます。覚醒スキル、超覚醒でも4種のキラーを持つモンスターなので、いずれかのキラーに特化させるのがおすすめです。 |
アルゴのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
アルゴの超覚醒はダンジョンに応じて付け替えるのがおすすめです。潜在キラーと合わせて1つのタイプに特化させましょう。 |
何体所持しておくべきか
アルゴはリーダーとして活躍の場はほぼありませんが、サブとしては4種のキラーを生かして火力枠になれます。スキルも周回で活躍できるので、少なくとも1体は確保しておきたいモンスターです。
みんなの評価
- 1リーダースキル
- 4スキル
- 4覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼アルゴの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 星5なのにキラー持ってるバランスってだけで十分 今後のランダンで使えそうで怪しい |
| 弱い点 | リーダーとして使い道が限られすぎてる |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
アルゴの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・SAOコラボガチャ |
ステータス詳細
アルゴ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・SAOコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,070 | 1,457 | 322 |
| プラス297 | 4,060 | 1,952 | 619 |
| 限界突破時 | 4,981 | 2,389 | 716 |
スキル
| スキル |
|---|
| 目星ついてんダロ(8→3ターン) |
| 盤面のロックを解除。覚醒無効を3ターン回復。 |
リーダースキル
| マジに、ソロで挑む気カ?(LF9倍) |
|---|
| ダンジョン潜入時にリーダーの時、入手コインが2倍。木属性の攻撃力が3倍。操作時間が2秒延長。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










