【パズドラ】シェヘラザードの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのシェヘラザードの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラでシェヘラザードを育成する参考にしてください。
目次
シェヘラザードの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 78点 | 88点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
シェヘラザードの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 千一夜の創和(40→8ターン) | |
| ロックを解除し、右端2列を光に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、コンボ吸収を無効化。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 変換 |
| ドロップ強化 | コンボ吸収無効 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 未来への願い(LF256倍) | |||
| 光か闇を8個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。6コンボで攻撃力と回復力が2倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3908 (7347) | 1543 (2901) | 460 (865) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
耐久力の高いリーダー
シェヘラザードは光か闇を8個以上繋げるとダメージを半減でき、6コンボで回復力にも倍率がかかります。最大倍率を安定して出すのは困難ですが、耐久力のあるリーダーです。
光か闇ドロップを安定して8個以上確保するのが難しいため、変換や生成スキル持ちを多く編成してドロップ供給を安定させましょう。
少ない階層のダンジョンで活躍
シェヘラザードは、星宝の夜空などの少ない階層のダンジョンでリーダーとして使用できます。サブに花火やダブル変換などの光ドロップを多く供給できるモンスターを編成し、一気に突破しましょう。
サブ評価
| サブで使えるパーティ | |
|---|---|
究極雷禅パ |
究極ゼウスGIGAパ |
キラー枠として優秀
シェヘラザードは体力キラーと回復キラーを持ち、超覚醒でバランスキラーや攻撃キラーを付けられます。汎用性の高くないキラーが多いですが、周回などでピンポイントで使える性能です。
周回で活躍するスキル
シェヘラザードのスキルは、ロック解除に加えて右端縦2列を光ドロップに変換させます。状況問わずで光ドロップを10個確保できるため、周回目的として優秀な効果を持ちます。
シェヘラザードのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | |
|---|---|
|
|
|
シェヘラザードにおすすめの潜在覚醒は「体力キラー」または「回復キラー」です。自身の持つキラーと合わせて火力を底上げさせましょう。
シェヘラザードのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル |
|---|
|
|
シェヘラザードにおすすめの超覚醒は「攻撃キラー」と「バランスキラー」です。3種のキラーに対応させることで汎用性を高めることができ、周回用としての活躍の場を広げれます。
何体所持しておくべきか
シェヘラザードは1体作っておきたいモンスターです。キラー枠としてだけではなくロック解除+変換スキルを持つため、ピンポイントで使える場面で大きな活躍を見せます。
みんなの評価
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
シェヘラザード |
| スペシャルダンジョン |
| シェヘラザード降臨 【おすすめ!】 |
シェヘラザードの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・シェヘラザードから進化 |
![]() |
・シェヘラザード降臨 |
ステータス詳細
静夜の語り手・シェヘラザード

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 50 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 60,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・シェヘラザードから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,908 | 1,543 | 460 |
| プラス297 | 4,898 | 2,038 | 757 |
| 限界突破時 | 8,337 | 3,396 | 1,162 |
スキル
| スキル |
|---|
| 千一夜の創和(40→8ターン) |
| ロックを解除し、右端2列を光に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、コンボ吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 未来への願い(LF256倍) |
|---|
| 光か闇を8個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。6コンボで攻撃力と回復力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
シェヘラザード

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・シェヘラザード降臨 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,408 | 1,443 | 370 |
| プラス297 | 4,398 | 1,938 | 667 |
スキル
| スキル |
|---|
| 千一夜の創和(40→8ターン) |
| ロックを解除し、右端2列を光に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、コンボ吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 未来への願い(LF256倍) |
|---|
| 光か闇を8個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。6コンボで攻撃力と回復力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

究極雷禅パ
究極ゼウスGIGAパ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










