【パズドラ】ドットキングの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|KOFコラボ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのドットキングの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットキングを育成する参考にしてください。
キングの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
目次
ドットキングの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
74点 | 70点 | 60点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットキングの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
荒事には慣れてるんでね(8→8ターン) | |
3ターンの間、1コンボ加算。覚醒無効を全回復。 | |
スキル分類 | |
コンボ加算 | 覚醒無効回復 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
ベノムストライク(LF196倍) | |||
水属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大7倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3062 (3981) | 1398 (1817) | 356 (463) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
使いやすいコンボリーダー
ドットキングは、コンボを組むだけで火力を出せ、操作時間を2秒延ばせます。HP倍率もあるのでコンボリーダーとして使いやすく、初心者にもおすすめです。
高難易度には向かない
ドットキングの攻撃倍率は14倍と、高難易度ダンジョンに挑むにしてはやや控えめです。軽減倍率がないため割合ダメージに弱いうえに、回復補正もないので復帰力に課題が残るなど、高難易度となると問題が多いです。
サブ評価
覚醒無効回復枠として優秀
ドットキングのスキルは、覚醒無効を全回復できるものです。8ターンで使えるため回転率がよく、コンボ加算は周回で使う際に重宝します。
アタッカーとしてはいまいち
ドットキングは複数のキラーを持ち、超覚醒やアシスト、潜在で様々なタイプに特化したアタッカーになれます。しかし、自身の攻撃力が低いので、過度な期待ができない点には注意です。
アシスト評価
ギミック対策用として優秀なスキルで、盤面を変えないので汎用性は高いです。コンボ加算が必要なダンジョン周回ではさらに重宝します。
ドットキングのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
対攻撃タイプへの火力底上げできます。3種類のキラーを持っているので、ダンジョンに応じて適したキラーを付けましょう。 |
ドットキングのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
2個目の攻撃キラーを付与できます。より特化したアタッカーとして使えるようになります。 |
何体所持しておくべきか
ドットキングは、余裕があれば1体所持しておきましょう。アタッカーとしてはいまいちですが、スキルの組み合わせが貴重なので、ダンジョン周回で代用が利かない可能性があります。
みんなの評価
現在、ドットキングの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットキングの評価を書き込む
ドットキングの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・キングからドット進化 |
![]() ![]() |
・キングから究極進化 |
![]() |
・KOFコラボガチャ |
ステータス詳細
ドット・キング
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 38 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・キングからドット進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,062 | 1,398 | 356 |
プラス297 | 4,052 | 1,893 | 653 |
限界突破時 | 4,971 | 2,312 | 760 |
スキル
スキル |
---|
荒事には慣れてるんでね(8→8ターン) |
3ターンの間、1コンボ加算。覚醒無効を全回復。 |
リーダースキル
ベノムストライク(LF196倍) |
---|
水属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大7倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キング
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 20 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・KOFコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,062 | 1,398 | 356 |
プラス297 | 4,052 | 1,893 | 653 |
限界突破時 | 4,971 | 2,312 | 760 |
スキル
スキル |
---|
その程度なの?ガッカリね(17→9ターン) |
2ターンの間、1コンボ加算される。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
リーダースキル
イリュージョンダンス(LF36倍) |
---|
水属性の攻撃力が1.5倍。受けるダメージを少し軽減。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力が30%アップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |