【パズドラ】ムラコフォロワー270万人達成記念クエストの攻略と報酬まとめ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのムラコフォロワー270万人達成記念クエストの攻略と報酬を記載。レベルごとの攻略のポイントやおすすめパーティ、クリア報酬とモンスター経験値もまとめています。
ダンジョン概要
開催期間 | 【1】11/06(金)12:00~11/15(日)23:59 【2】11/16(月)00:00~11/22(日)23:59 |
---|
全てクリアで魔法石54個ゲットできる
ムラコフォロワー270万人達成記念クエストは、全5つのフロアで構成されているダンジョンです。開催期間が異なる2つのクエストが存在し、すべてクリアすることで魔法石が合計54個も手に入ります。
クリア報酬一覧
フロア | 報酬 |
---|---|
全てクリア | ![]() |
レベル5 | ![]() |
レベル4 | ![]() |
レベル3 | ![]() |
レベル2 | ![]() |
レベル1 | ![]() |
魔法石のおすすめ使い道
ガチャを引く
ガチャ | 開催期間/評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
魔法石をの代表的な使い方は、やはりガチャを引くことです。現在は、優秀なキャラが多く排出される鬼滅の刃コラボが開催中なので、目当てのキャラがいる場合は狙ってみましょう。
ダンジョン周回に充てる
ダンジョン | 開催期間/評価 |
---|---|
![]() |
|
育成スペシャル闘技場は、モンスターの育成素材集めとして秀でたダンジョンです。たまドラや宝玉を集めつつ、超転生キャラでクリアすればノエルも手に入るので、手持ちの育成を進めたい場合はおすすめです。
ボックス拡張
ボックス拡張に石を割くのもありです。空きがないとガチャだけでなく、今後のダンジョン周回にも支障をきたすので、余裕がある場合は優先して拡張するのをおすすめします。
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ムラコフォロワー270万人達成記念クエストは、比較的難易度が低いダンジョンのため特別にパーティを組まなくてもクリア可能です。攻撃倍率が発動しやすいリーダーでクリア報酬を回収してしまいましょう。
レベル5の攻略
基本情報
バトル数 | 2 |
---|---|
スタミナ | 27 |
ルール | ドラゴン強化 |
経験値 | 14,885 |
コイン | 21,950 |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
2F | ![]() |
|
スキル封印対策さえすればいい
レベル5は全2階層と短く、登場ギミックもスキル封印だけです。盤面で火力を出せるなら封印対策自体も必須ではないので、無理に耐性100%のパーティを組む必要はありません。
レベル4の攻略
基本情報
バトル数 | 5 |
---|---|
スタミナ | 27 |
経験値 | 19,409 |
コイン | 43,070 |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
2F | ![]() |
|
3F | ![]() |
|
4F | ![]() |
|
5F | ![]() |
|
木パはバインドに注意
2Fのアポロンは、先制で木属性バインドをしてきます。敵の攻撃自体は高くないものの、木パで挑む場合はバインド対策をしておくと攻略が楽です。
レベル3の攻略
基本情報
バトル数 | 5 |
---|---|
スタミナ | 27 |
経験値 | 16,883 |
コイン | 42,454 |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
3F | ![]() |
|
4F | ![]() |
|
5F | ![]() |
|
お邪魔耐性をしておくと楽
レベル3は、1Fと2Fの先制でお邪魔を大量につくられます。欠損するリスクが高いので、お邪魔耐性を100%にしておくとスムーズに攻略できます。
闇属性吸収に注意
2Fでは、3ターンの闇属性吸収も登場します。耐久は十分可能ですが、闇主体のパーティで挑む場合は、属性吸収無効スキルを用意するか、副属性で突破できるように工夫すると楽です。
レベル2の攻略
基本情報
バトル数 | 4 |
---|---|
スタミナ | 27 |
経験値 | 3,066 |
コイン | 19,614 |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
2F | ![]() |
|
3F | ![]() |
|
4F | ![]() |
|
必要なら操作延長スキルを用意
2Fのカムイは、先制で操作時間を1秒減らしてきます。攻略に支障をきたすほどではないですが、気になるなら操作延長スキルで上書きしましょう。
レベル1の攻略
基本情報
バトル数 | 4 |
---|---|
スタミナ | 27 |
ルール | 3色限定 |
経験値 | 4,100 |
コイン | 20,234 |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
3F | ![]() |
|
4F | ![]() |
|
対策すべきギミックはなし
レベル1は、小さな先制ダメージがあるだけで厄介なギミックは1つもありません。火力を出せるリーダーなら、難なく攻略可能です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト