【パズドラ】育成スペシャル闘技場の攻略と周回おすすめパーティ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの育成スペシャル闘技場(ソロ限定)の攻略と周回おすすめパーティを記載。条件付きクリア報酬、出現モンスターや先制行動、出現ギミックなどの攻略のポイント、周回すべきかなどを記載しています。
| おすすめ周回編成 |
|---|
錆兎システム |
目次
育成スペシャル闘技場の概要
基本情報
| 開催期間 | 2020/11/2(月)12:00~11/15(日)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | 13 |
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 74,292 |
| コイン | 163,716 |
| ルール | ソロ限定 |
クリアごとに育成素材がドロップする
育成スペシャル闘技場は、クリアするごとにたまドラや宝玉などの素材を入手できます。進化や育成に必要な素材を幅広く集められるので、素材が不足している方にとっては有用です。
- ▼ドロップする素材一覧(タップで開閉)
-
-
たまドラ
キングたまドラ
火の宝玉
水の宝玉
木の宝玉
光の宝玉
闇の宝玉
プチ火ノエル
プチ水ノエル
プチ木ノエル
プチ光ノエル
プチ闇ノエル
-
超転生キャラでクリアするとノエルをゲット
超転生キャラをリーダーにしてクリアすると、リーダーキャラと同じ属性のノエルを入手できます。ドロップモンスターに加えて入手できるので、さらに効率が良くなります。
ただし、助っ人にモンスターを選んでクリアしてもノエルは入手できないので注意しましょう。
- ▼対象の超転生キャラ一覧(タップで開閉)
育成スペシャル闘技場の攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
![]() 2体出現 |
|
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() 5種から1体出現 |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() 四神が1体出現 |
|
| 10F | ![]() |
|
| 11F | ![]() |
|
| 12F | ![]() |
|
| 13F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
スキル封印 |
||
| 余裕があれば対策 | ||
暗闇 |
お邪魔 |
スキル遅延 |
| - | - | |
ダメージ無効対策が必須

ボスのクシナダヒメは、先制で3,000万以上のダメージ無効を使用します。対策せずに削り続けるのは時間がかかるので、無効貫通アタッカーを編成してワンパンするのがおすすめです。
操作時間延長スキルがほしい

クシナダヒメはダメージ無効と同時に、操作時間激減を使用します。HP50%以上なら敵の攻撃は3万程度なので、耐久は可能ですが、操作時間延長スキルで上書きするのがてっとり早いです。
封印耐性は100%推奨

9Fの四神フロアで、先制スキル封印を受けます。スキル使用時に火力の上がるリーダーなどはと耐久を余儀なくされるので、封印耐性は100%にしておきましょう。
根性対策はしなくてもいい

出現する根性モンスターは、8Fの周瑜のみです。固定追撃リーダーなどで対策すれば楽にはなりますが、初手で根性を発動させてしまえば厄介な行動はしてこないので、対策必須ではありません。
周回おすすめパーティ
錆兎システム編成
| 超転生イズイズ×究極義勇パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1~4F |
|
| 5F |
|
| 6F |
|
| 7F |
|
| 8~9F |
|
| 10F |
|
| 11F |
|
| 12F |
|
| 13F |
|
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ファスカ |
|
竈門炭治郎 |
|
極醒雷神 |
|
レムゥ |
|
ノルザ |
|
育成スペシャル闘技場は周回するべきか
素材が枯渇しているならおすすめ
育成スペシャル闘技場は、育成素材が不足しているなら周回する価値はあります。ピンポイントで集めたいならたま里や宝玉ラッシュの方がいいですが、モンスターの育成をできることも踏まえると、非常に効率がいいです。
周回するなら超転生キャラを使う
周回するのであれば、超転生キャラを使ってノエルを同時に集めましょう。ダンジョン自体はそこまで難しくないので、スタミナ効率を考慮するなら超転生キャラを使わない理由がありません。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










