【パズドラ】ワンピースコラボの確保数解説|何体残すべき?

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのワンピースコラボにおける確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。コラボキャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 | |||||||||||
| ワンピースコラボガチャ関連記事 | |||||||||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
手配書おすすめ |
|||||||||
確保数解説 |
ワンピース最強 |
レイリー交換 |
|||||||||
スキル上げ方法 |
テンプレ一覧 |
周回編成一覧 |
|||||||||
コラボコロシアム |
コラボダンジョン |
懸賞金ダンジョン |
|||||||||
| ワンピースコラボガチャシミュ | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといってむやみに売却してしまうのはおすすめしません。
ワンピースコラボは強力なキャラが多く、アシスト装備も優秀です。交換の弾に悩んでいる場合の参考にしてください。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使うべきです。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのは非常にもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張することができます。今後、復刻する保証がないワンピースコラボの売却はおすすめしません。
ワンピースコラボの確保数まとめ
星7キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ルフィ |
1体 | 5体 |
|
カイドウ |
1体 | 3体 |
|
白ひげ |
0体 | 3体 |
|
ビッグマム |
1体 | 3体 |
|
星6キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ゾロ |
1体 | 3体 |
|
ナミ |
2体 | 3体 |
|
ウソップ |
1体 | 3体 |
|
サンジ |
1体 | 3体 |
|
チョッパー |
1体 | 3体 |
|
ロビン |
1体 | 3体 |
|
フランキー |
2体 | 4体 |
|
ブルック |
0体 | 2体 |
|
ジンベエ |
1体 | 3体 |
|
ロー |
1体 | 4体 |
|
キャロット |
1体 | 3体 |
|
サボ |
1体 | 4体 |
|
エース |
1体 | 4体 |
|
マルコ |
1体 | 3体 |
|
バギー |
1体 | 2体 |
|
ミホーク |
0体 | 2体 |
|
クロコダイル |
2体 | 4体 |
|
ハンコック |
2体 | 4体 |
|
ドフラミンゴ |
1体 | 4体 |
|
サカズキ |
2体 | 4体 |
|
スモーカー |
2体 | 4体 |
|
キッド |
1体 | 3体 |
|
カタクリ |
1体 | 3体 |
|
ヤマト |
2体 | 5体 |
|
黒メダル交換キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ウタ |
1体 | 1体 |
|
レイリー |
1体 | 1体 |
|
手配書
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
白ひげの手配書 |
1体 | 2体 |
|
カイドウの手配書 |
5~6体 | 10体 |
|
ビッグマムの手配書 |
3体 | 5体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ10選
ルフィ

| 進化前 | 究極 | アシスト |
|---|---|---|
ルフィテンプレ |
究極ルフィテンプレ |
ルフィ装備 |
現環境トップクラスのリーダー
ルフィは、現環境トップクラスのリーダー性能を誇っています。超重力環境でもカンスト火力を出せるほどの高倍率を発揮し、軽減の発動のしやすさも相まって攻略適正が非常に高いです。
スキブヘイスト武器も汎用性が高い
ルフィ装備は、変身パーティと相性のいいスキブヘイスト武器です。周回でも7コンボ加算とヘイストを活かした立ち回りができるので、局所的に刺さります。
カイドウ

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
カイドウテンプレ |
カイドウ装備 |
ダメージ上限80億スキルが強力
カイドウは、3ターンに1度自身のダメージ上限を80億にするスキルを持っています。副属性込みで単体160億の瞬間火力を出せ、付随しているロック解除6色陣も非常に優秀です。
リーダーとしては今後に期待
カイドウは、全パラ5倍の驚異的なリーダースキルを持っていますが、レア度26以下制限が非常にネックです。現時点では最大限性能を活かしきれていないので、今後の低レアキャラに期待が高まります。
ビッグマム

| 進化前 | アシスト1 | アシスト2 |
|---|---|---|
ビッグマムテンプレ |
ビッグマム装備 |
分岐ビッグマム装備 |
悪魔全パラ3倍の軽減持ち多色リーダー
ビッグマムは、悪魔タイプ全パラ3倍補正に加えて25%の軽減倍率を持っています。実質4倍のHP倍率を誇り、攻撃倍率も3色消すだけで発動するので、火力と耐久力の両方に優れたリーダーです。
50億上限解放+無効貫通スキル
ビッグマムのスキルは、ダメージ上限値を50億にする無効貫通スキルです。最短3ターンと回転率がよく、全ドロップ強化により弱体化ギミックにも対応できます。
ロー

| 進化前 | 究極 | アシスト |
|---|---|---|
ロー |
究極ローテンプレ |
ロー装備 |
ベースで使えるリダチェンスキル
ローは、リーダーと一番右のサブの位置を入れ替えるリダチェンスキルを持っています。変身キャラなどリダチェンスキルをアシストできないキャラを76運用する際に活躍する、希少性の高いキャラです。
究極進化はスキブ枠兼ギミック対策枠
究極ローは、回復L字消しを持ち、超覚醒でスキルブーストを設定できます。スキルブースト潜在を付ければスキブ9個持ちとして運用でき、W吸収無効と無効貫通スキルを生かしたギミック対策枠としても活躍します。
マルコ

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
マルコ |
マルコ装備 |
4ターンの状態異常全回復スキル
マルコは、最短4ターンでバインド/覚醒無効/消せない状態を全回復するスキルを持っています。回復力減少とサブの個別デバフも上書きできるので、ギミック対策枠として高い性能を秘めています。
変身前は実質スキルブースト5個持ち
変身前のマルコは、3つのスキルブーストに加えて2ターンのヘイストスキルを持っています。開幕は実質スキブ5個持ちとして運用できるので、他の変身キャラのスキルを溜める役割を果たせます。
チョッパー

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
チョッパー |
チョッパー装備 |
サポート性能が非常に高い
チョッパーは、スキルで状態異常を全回復でき、回復ドロップ強化で復帰力を底上げできます。サポート性能が高く、超覚醒でスキブ+と超コンボ強化を持っているので、編成次第でスキブと火力どちらを盛るか選べる点も優秀です。
最大HP上昇は軽減変わりになる
チョッパーのスキルには、最大HPを1.5倍にする効果もあります。効果は1ターンだけですが、高難易度の大ダメージ対策として軽減スキルの代わりを果たせます。
ナミ

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
ナミ |
ナミ装備 |
吸収無効スキルを持つ76リダチェン元
ナミは、76リダチェン元として活躍できる吸収無効要因です。雲を生成するデメリットはあるものの、最短7ターンで3ターン継続の吸収無効を使えるので、ダンジョン攻略適正がとても高いです。
潜在雲・操作不可潜在を付けられる
ナミは追加攻撃を持っているので、潜在雲・操作不可潜在を付けられます。刺さるダンジョンは限定的ですが、追加攻撃を発動(回復を縦1列で消す)することで雲と操作不可を5ターン回復できます。
サカズキ

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
サカズキ |
サカズキ装備 |
火パの無効貫通枠兼アタッカー
サカズキは、最短5ターンの2ターン継続無効貫通スキルを持っています。雲生成のデメリットはありますが、付随効果の火目覚めによるドロップ供給、自身の火力性能の高さなど、デメリット以上の活躍ができるキャラです。
武器はW吸収無効付き火花火スキル
サカズキ装備は、W吸収無効付きの火花火スキルを持っています。火列強化やキラーで火力底上げできる点も含め、ダンジョン周回では代用の利かない活躍ができます。
クロコダイル

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
クロコダイル |
クロコダイル装備 |
12消し特化のアタッカー兼吸収無効要因
クロコダイルは、超つなげ消し強化を2つ持つアタッカーで、スキルはW吸収無効付きの木闇陣です。回復を消すため使うタイミングに注意は必要ですが、列パのアタッカーとして攻略、周回の両方で活躍できます。
W吸収無効+ロック解除木花火武器
クロコダイル装備は、W吸収無効が付いたロック解除木花火スキルを持っています。サカズキ装備同様にダンジョン周回において代えの利かない性能をしており、デメリットなしの毒耐性+武器としても貴重性が高いです。
ドフラミンゴ

| 進化前 | アシスト |
|---|---|
ドフラミンゴ |
ドフラミンゴ装備 |
チームHPを盛れるスキブヘイスト武器が優秀
ドフラミンゴ装備は、2つのチームHP強化とスキブに加えて3ターンヘイストスキルを持っています。最短18ターンなのでアシスト先こそ選ぶものの、パーティの耐久力を上げながら変身キャラのサポートができる高性能な武器です。
本体は多色パのサブで活躍する
ドフラミンゴは、5ターンのロック解除5色陣を持っているので、多色パのドロップ供給枠兼アタッカーとして活躍します。ただし、回復を消してしまうので、耐久中ではなく先制花火などのギミック用として使うのが基本です。
ワンピースコラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 | |||||||||||
| ワンピースコラボガチャ関連記事 | |||||||||||
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
手配書おすすめ |
|||||||||
レイリー交換 |
コラボダンジョン |
コラボコロシアム |
|||||||||
称号チャレンジ |
財宝の集め方 |
スキル上げ方法 |
|||||||||
懸賞金ダンジョン |
テンプレ一覧 |
周回編成一覧 |
|||||||||
BGMきせかえ入手法 |
初心者おすすめ編成 |
確保数解説 |
|||||||||
ワンピース最強 |
- | - | |||||||||
ワンピースコラボキャラ一覧
| ガチャキャラ(星7) | |||
|---|---|---|---|
ルフィ |
白ひげ |
ビッグマム |
カイドウ |
| ガチャキャラ(星6) | |||
ゾロ |
ナミ |
ウソップ |
サンジ |
チョッパー |
ロビン |
フランキー |
ブルック |
ジンベエ |
ロー |
キャロット |
サボ |
エース |
マルコ |
バギー |
ミホーク |
クロコダイル |
ハンコック |
ドフラミンゴ |
サカズキ |
スモーカー |
キッド |
カタクリ |
ヤマト |
| ログイン報酬 | 交換所限定 | ||
ウタ |
レイリー |
ログポース |
サニー号 |
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










