【パズドラ】 ワンピースコロシアム攻略と周回パーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのワンピースコロシアム(ONE PIECE FILM REDコロシアム/協力)の攻略と周回パーティ編成について記載。出現ギミックなどのダンジョンデータや、初心者向けの攻略編成、おすすめリーダーとサブも紹介しています。勝てない方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 | |||||
| ワンピースコラボガチャ関連記事 | |||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||
| おすすめ周回編成 | |||||
![]() ![]() サンジ編成 |
![]() ![]() ルフィ編成 |
![]() ![]() ゾロ編成 |
|||
![]() ![]() フランキー編成 |
マルチ周回 |
コラボキャラのみ攻略 |
|||
| ワンピースコラボガチャシミュ | |||||
ガチャシミュ |
|||||
目次
ワンピースコロシアムの基本情報
ダンジョンデータ
| 期間 | 9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 大海賊時代の強敵たち |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 11 |
| 入手コイン | 5,288,000 |
| 経験値 | 137,020 |
麦わらの一味リーダーで確定ドロップ
| 獲得できるプラス | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 999(固定) | ||||||||||||||
| ドロップモンスター | ||||||||||||||
枠解放 |
スキル遅延2体 |
希石特大ランダム2体 |
潜在たまドラランダム1体 |
スパノエ3体 |
||||||||||
白ひげの手配書 |
カイドウの手配書 |
ビッグマムの手配書 |
||||||||||||
ワンピースコロシアムは、麦わらの一味をリーダーにすると全バトルのドロップ率が100%になります。スーパーノエルが3体確定で入手でき、「白ひげ」「カイドウ」「ビッグマム」の手配書も確定でドロップします。
また、2人マルチや3人マルチで挑戦する場合も、全員が麦わらの一味をリーダーにしないとドロップ率が100%になりません。
初クリアでコラボガチャを引ける

ワンピースコロシアムをクリアすると、コラボガチャを1回引けます。魔法石10個ガチャを1回分まかなえるので、忘れずにクリアしておきましょう。
ワンピースコロシアムは周回するべきか
スーパーノエルが足りないなら周回するべき

ワンピースコロシアムでは、麦わらの一味をリーダーにした状態でクリアをする度にスーパーノエルドラゴンが3体ドロップします。
ゲリラダンジョンのノエル大集合よりも効率的に集められるので、スパノエが不足している方は必ず周回しましょう。
プラスや6枠潜在目的でも周回をおすすめ
| 獲得できるプラス | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 999(固定) | ||||||||||||||
| ドロップモンスター | ||||||||||||||
枠解放 |
スキル遅延2体 |
希石特大ランダム2体 |
潜在たまドラランダム1体 |
スパノエ3体 |
||||||||||
ワンピースコロシアムでは、スパノエ以外にも999プラスポイントや枠解放などもドロップします。どれも貴重で入手する方法も限られる素材ばかりなので、スパノエ以外が目的でも十分周回する価値はあります。
周回は麦わらの一味リーダーが大前提
| 麦わらの一味一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
ルフィ |
ゾロ |
ナミ |
ウソップ |
サンジ |
チョッパー |
ロビン |
フランキー |
ブルック |
ジンベエ |
ワンピースコロシアムは、麦わらの一味をリーダーにしなければドロップが確定しないため効率が非常に悪くなります。ボスの手配書が目的でも確保までに回数が増えてしまうので、必ず麦わらの一味をリーダーにして周回しましょう。
出現モンスターと先制早見表
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
コンボ吸収 |
スキル遅延 |
リーダーチェンジ |
根性 |
スキル封印 |
ダメージ吸収 |
| 高威力先制攻撃 | 火花火 |
スキルヘイスト |
ダメージ無効 |
- | - |
| 余裕があれば対策 | ||
落ちコンなし |
操作時間減少 |
超暗闇目覚め |
回復力減少 |
お邪魔目覚め |
属性吸収 |
毒生成 |
闇消去不可 |
7×6マス |
周回おすすめパーティ編成
| モンスター | 編成詳細 |
|---|---|
![]() ![]() サンジ×究極エース |
|
![]() ![]() ルフィ×エース |
|
![]() ![]() ゾロ×蒙武 |
|
![]() ![]() フランキー×ヴェロア |
|
マルチ周回 |
|
サンジ×究極エースパーティ
| 覚醒バッジ |
サンジ×究極エースパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
サンジと究極エースで組み合わせた周回パーティです。シヴァドラで生成した火ドロップをひたすらずらすだけの立ち回りかつ、全敵をワンパンできます。
ルフィ×エース
| 覚醒バッジ |
サンジ×究極エースパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
究極ルフィとエースで組み合わせた周回パーティです。リーダーのレア度制限は、シヴァドラを2枚に減らしつつボルケーノなどでレア度を抑えています。
立ち回りは、基本的にはシヴァドラで生成した火ドロップをずらして突破し、7Fと11Fのカイドウのみ計10コンボ組むことで全敵をワンパンできます。
ゾロ×蒙武
| 覚醒バッジ |
ゾロ×蒙武パーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ゾロ×蒙武で組み合わせた周回パーティです。ゾロと蒙武を交互に使用し、指定の組み方で12個消しにする立ち回りで周回できます。
フランキー×水着ヴェロア
| 覚醒バッジ |
フランキー×水着ヴェロアパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
フランキーと水着ヴェロアを組み合わせた周回パーティです。ゼットで生成した水ドロップを12個列消しし続ける事で全敵ワンパンできます。
マルチ周回用
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
| B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
サンジ同士で組み合わせたマルチ周回パーティです。生成スキルがシヴァドラと花火のみなため、一切のパズルをすることなく周回できます。
初心者/復帰勢向け攻略パーティ編成
| モンスター | 編成詳細 |
|---|---|
![]() ![]() ナミ×ルフィ |
|
ルフィ |
|
ナミ×ルフィパーティ
| 覚醒バッジ |
ナミ×ルフィ攻略パーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
コラボキャラのみで編成したナミ×ルフィパーティです。キャラを持っていない初心者や復帰勢でも簡単に組め、7×6マスで欠損しづらく操作時間も23秒と長いため難なく攻略できます。
ルフィパーティ
| 覚醒バッジ |
ルフィ攻略パーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
コラボキャラのみで編成したルフィパーティです。5×6マスのためパズルの難易度はナミ×ルフィよりも簡単で、操作時間も16秒あります。
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ルフィ(変身) |
|
究極ルフィ |
|
カイドウ |
|
ビッグマム |
|
サンジ |
|
サボ |
|
ナミ |
|
究極レオ |
|
攻略おすすめサブ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
シヴァドラ |
|
蒙武 |
|
ゼット |
|
エース |
|
究極ルフィ |
|
サカズキ |
|
ナミ |
|
チョッパー |
|
ヤマト |
|
ジンベエ |
|
ワンピースコロシアム攻略のポイント
火力と耐久力を兼ね備えたパーティで挑む

ワンピースコロシアムは、敵のHPや攻撃力が高いダンジョンです。特にボスのビッグマムやカイドウは、超根性発動時に約180万超えの攻撃を与えてくるので、しっかりと対策してから挑みましょう。
スキル遅延耐性は欲しい

2Fのスモーカーと7Fのマルコは、先制でスキル遅延攻撃を行います。ターン数自体は最大3ターンと短いですが、スキルループ編成だとかなりの痛手になる危険性があるので、ループスキルには遅延耐性を付けておきましょう。
スキルヘイストは利用する

10Fのカタクリは、先制でリダフレのスキルを99ターンヘイストしてきます。ダメージ吸収無効や軽減など、ボス戦で使えるスキルをアシストすることで、ヘイストギミックを利用できます。
ワンピースコロシアムで勝てない時の対処法
カンストダメージを出せるパーティを作る

ワンピースコロシアムで勝てない時は、カンストダメージを出せるパーティを作成しましょう。ワンピースコロシアムに登場する全ての敵は、HPが非常に高く1体あたり20~40億ほどのダメを与えないと有効打を与えられません。
超コンボ強化や超つなげ消し強化など、カンストダメを狙いやすい覚醒スキル持ちのキャラを編成して大ダメージを狙いましょう。
ワンピースコラボのキャラを編成する

ワンピースコロシアムで勝てない時は、ワンピースコラボのキャラを中心にパーティを組むのがおすすめです。ワンピースコロシアムでは、コラボキャラのステータスが3倍に上昇します。
そのため、ワンピースコラボキャラで挑戦すれば、他キャラよりも攻略難度がグッと下がるので、勝てない時はワンピースコラボキャラを中心にパーティを組みましょう。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
クリアパーティ一覧
ワンピースコラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9/1(木)12:00~9/12(月)23:59 | |||||||||||
| ワンピースコラボガチャ関連記事 | |||||||||||
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
手配書おすすめ |
|||||||||
レイリー交換 |
コラボダンジョン |
コラボコロシアム |
|||||||||
称号チャレンジ |
財宝の集め方 |
スキル上げ方法 |
|||||||||
懸賞金ダンジョン |
テンプレ一覧 |
周回編成一覧 |
|||||||||
BGMきせかえ入手法 |
初心者おすすめ編成 |
確保数解説 |
|||||||||
ワンピース最強 |
- | - | |||||||||
ワンピースコラボキャラ一覧
| ガチャキャラ(星7) | |||
|---|---|---|---|
ルフィ |
白ひげ |
ビッグマム |
カイドウ |
| ガチャキャラ(星6) | |||
ゾロ |
ナミ |
ウソップ |
サンジ |
チョッパー |
ロビン |
フランキー |
ブルック |
ジンベエ |
ロー |
キャロット |
サボ |
エース |
マルコ |
バギー |
ミホーク |
クロコダイル |
ハンコック |
ドフラミンゴ |
サカズキ |
スモーカー |
キッド |
カタクリ |
ヤマト |
| ログイン報酬 | 交換所限定 | ||
ウタ |
レイリー |
ログポース |
サニー号 |

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










