【パズドラ】戦国龍チャレンジの攻略パーティとクリア報酬

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラ戦国龍チャレンジ(1度きり)の攻略情報とクリア報酬を記載。フロアごとの出現モンスターや対策ギミックなどの攻略のポイント、おすすめパーティも紹介しています。
目次
戦国龍チャレンジの基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 6/15(水)12:00~6/20(月)23:59 |
|---|
戦国龍チャレンジは、1人モード限定で挑めるダンジョンです。全4つのフロアに分かれており、虹メダルやノエルドラゴンガチャなどの報酬が割り振られています。
条件つきクリア報酬が設定されている
各フロアには、条件つきクリア報酬が定められています。特定の超転生キャラをリーダーにしてクリアすることでもらえ、全てクリアすると魔法石が合計10個入手できます。
条件つきクリア報酬対象キャラ
※助っ人は対象外です
| 対象モンスター | |||||
|---|---|---|---|---|---|
超転生真田幸村 |
超転生毛利元就 |
超転生石田三成 |
|||
超転生前田慶次 |
超転生明智光秀 |
||||
戦国龍チャレンジのクリア報酬一覧
| フロア | 初クリア報酬 | 条件つきクリア報酬 |
|---|---|---|
| ▼壊滅級2 | 虹メダル |
魔法石×3 |
| ▼壊滅級1 | 虹メダル |
魔法石×3 |
| ▼超絶地獄級 | ノエルガチャ×10連 |
魔法石×2 |
| ▼絶地獄級 | 10周年記念たまドラ |
魔法石×1 |
壊滅級2攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
超暗闇 |
操作時間減少 |
コンボ吸収 |
| 余裕があれば対策 | ||
属性吸収 |
スキル遅延 |
のみ目覚め |
ロック |
雲生成 |
- |
暗闇耐性は100%にする

| おすすめの暗闇耐性持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ヒソカ |
クガネ |
不二周助 |
究極オビワン |
超転生パンドラ |
水着マリエル |
| おすすめの暗闇耐性武器 | ||
エクゾディア装備 |
ボロス装備 |
豊臣秀吉装備 |
1Fのイザナギは先制で、5Fの武田信玄は超根性発動時に超暗闇を生成してきます。それぞれ生成数が多く、盤面のパズルが強いられる多色パやコンボパにとっては影響が大きいので、暗闇耐性を100%にしてから挑みましょう。
水パは生成スキルが必須

| おすすめの水生成/水目覚めスキル | ||
|---|---|---|
ロイヤルオーク |
クガネ |
手塚国光 |
クラウス |
ルティナ |
学園水ヴァレリア |
3Fのスミレは、先制で水回復以外を目覚めさせてきます。次のターンから水ドロップが落ちてこなくなるため、水パは生成スキルや水目覚めスキルが必須です。
操作減少は上書きする

| おすすめの操作延長スキル | ||
|---|---|---|
バレンタインセンリ |
学園水ヴァレリア |
渋川剛気 |
八九寺真宵 |
正月アルラトゥ |
闇アキネ |
4Fのお市は、先制で操作時間を半減させながら7コンボ以下を吸収してきます。上書きできないとろくにコンボも組めずに足止めを喰らうことになるので、操作延長スキルを使いましょう。
火パは3ターン継続する属性吸収が欲しい

| おすすめの3ターン継続属性吸収無効スキル | ||
|---|---|---|
タンクトップマスター |
トリガー装備 |
レムゥ装備 |
新門紅丸装備 |
紅麗装備 |
山本元柳斎装備 |
5Fの武田信玄とボスのゼローグは、先制で火属性吸収を行います。武田戦で属性吸収無効スキルを使用しても大抵の場合は2ターンしか継続しないためゼローグ戦で足止めを喰らいます。
3ターン以上継続する属性吸収無効スキルを用意することで、スムーズに攻略できるようになります。
壊滅級1攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
リーダーチェンジ |
根性 |
コンボ吸収 |
操作時間減少 |
覚醒無効 |
- |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
変換 |
生成 |
ロック目覚め |
- | - |
リダチェン対策はしておきたい

1Fの石田三成は、先制で3ターンリーダーチェンジをしてきます。編成によっては致命傷となり得る攻撃なので、リダチェン対策は万全にしておきましょう。
操作延長スキルは必須

| おすすめの操作延長スキル | ||
|---|---|---|
バレンタインセンリ |
学園水ヴァレリア |
渋川剛気 |
八九寺真宵 |
正月アルラトゥ |
闇アキネ |
3Fのクシナダヒメは、先制で操作時間を激減してきます。加えてコンボ吸収もあるため突破が難しく、仮に突破できても次のフロアのツクヨミが9コンボ以下吸収をするので悪影響しかありません。
必ず操作時間延長スキルを用意して、3F突入と同時に使えるようにしておきましょう。
超絶地獄級攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
覚醒無効 |
操作時間半減 |
| 余裕があれば対策 | ||
属性吸収 |
お邪魔/毒目覚め |
ロック目覚め |
絶地獄級攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
| 対策必須 | |
|---|---|
コンボ吸収 |
根性 |
| 余裕があれば対策 | |
スキル遅延 |
ロック |
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
バレンタインセンリ |
|
ロイヤルオーク |
|
クリスマスメノア |
|
ラビリル |
|
真人 |
|
クロロ |
|
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










