【パズドラ】超光の魔剣士チャレンジの攻略おすすめパーティとクリア報酬

- サンリオコラボガチャの開催が決定!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの超光の魔剣士チャレンジ(光属性強化/ソロ限定)の攻略情報とクリア報酬を記載。出現モンスターや対策ギミックなどの攻略のポイント、攻略おすすめパーティも紹介しています。
超光の魔剣士チャレンジの基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 7/1(木)12:00~7/4(日)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | 11 |
| スタミナ | 30 |
| 経験値 | 844,067 |
| コイン | 1,599,680 |
| ルール | 光属性強化 超光の魔剣士必須 |
超光の魔剣士が必須のダンジョン
超光の魔剣士チャレンジは、パーティに超光の魔剣士を編成しないと挑戦できません。また、光属性キャラが強化される仕様なので、光属性中心にパーティを組むのがおすすめです。
天空騎士への挑戦を先にクリアしておく
超光の魔剣士は、スペシャルダンジョン「天空の騎士への挑戦」をクリアすることで育成できます。まだ進化できていない場合は、先に天空騎士への挑戦を攻略してから挑みましょう。
超光の魔剣士チャレンジのクリア報酬
クリアで虹メダルを5枚入手できる
超光の魔剣士チャレンジをクリアすると、虹メダルが5枚手に入ります。交換用だけでなく、超転生などの進化素材としても使うので、忘れず攻略しておきましょう。
開催期間が短いため注意
超光の魔剣士チャレンジは、開催期間が約3日と非常に短いです。攻略し忘れる可能性が高いので注意しましょう。
超光の魔剣士チャレンジ攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() |
|
| 10F | ![]() |
|
| 11F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
超暗闇 |
雲 |
|
| 先制割合ダメージ | - | - |
| 余裕があれば対策 | ||
お邪魔 |
毒 |
|
| - | - | |
暗闇と雲耐性が必須

| 各種耐性持ち一覧はこちら | ||
|---|---|---|
暗闇耐性 |
暗闇耐性+ |
雲耐性 |
1Fで超暗闇、3Fで雲ギミックがそれぞれ出現します。いずれも攻略するうえで非常に厄介なため、各種耐性は100%にしておきましょう。
根性対策を行う

道中では根性持ちが出現し、発動と同時に覚醒無効や発狂ダメージを与えてきます。敵のHPが低く、調整して倒すのは困難なので、固定追撃リーダーや追加攻撃で対策しましょう。
ダメージ吸収無効スキルは1枚用意する

| おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
分岐アルバ装備 |
伊之助装備 |
花嫁パネラ装備 |
ペガサス装備 |
分岐スパイダー装備 |
究極ストレンジ |
6Fでダメージ吸収ギミックが出現するので、吸収無効スキルでの対策が必須です。2ターン以上続くスキルなら、5Fのケプリも対策できるのでおすすめです。
もし、2ターン以上の吸収無効スキルを用意できない場合は、ケプリ対策として覚醒無効回復スキルを用意すると、攻略が安定します。
操作時間延長スキルがほしい

| おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
キャプテンマーベル |
ナルサス |
光ソフィ |
キョウリ |
セリカ |
超転生ホルス |
6Fではダメージ吸収に加えて、操作時間を減らされます。そのままではまともにパズルが組めなくなるので、操作時間延長スキルで上書きしましょう。
無効貫通アタッカーを編成する

ボス前のインドラとボスのヴリトラが、ダメージ無効ギミックを使用します。超光の魔剣士の無効貫通スキルだけでは対応しきれないので、無効貫通アタッカーを編成して対策しましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
キャプテンマーベル |
|
ノーチラス |
|
ロイヤルオーク |
|
フィリス |
|
光属性が強化されるダンジョンのため、被ダメージが大きめのダンジョンです。耐久力の高いリーダーで挑めば、安定して攻略できます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










