【テリワンSP】悪魔の書の作り方とおすすめ活用法

あくまの書

テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の悪魔の書(あくまの書/あくまのしょ)の作り方とおすすめの使い方を掲載しています。悪魔の書/大悪魔の書/魔王の書の作り方や、4体配合・究極配合に使う方法を記載しているので、DQMテリーSPの悪魔の書を作る参考にしてください。

悪魔の書とは

あくまの書

悪魔の書は、モンスター配合時に一定条件を満たすと入手できる特殊モンスターです。

悪魔の書を用いることで、「上位ランクのモンスター作り」や「4体配合の素材」といった最強モンスターを作るに欠かせないステップを楽にできます。

モンスター配合表はこちら

悪魔の書の配合条件

【悪魔の書入手方法】

  1. 1.親のスキルが合わせて6種以上になるように配合
  2. 2.引き継がないスキルのSPが20以上ある
  3. 3.配合時にスキルを3つ以上余らせる→悪魔の書入手!

1.両親合わせて最低6種のスキルを用意

悪魔の書作成

悪魔の書を作るには、最低でも両親合わせて6種の異なるスキルを用意する必要があります。同じスキルを持っていると配合時に1つになってしまうため、必ず異なるスキルを6種以上用意するようにしましょう

2.引き継がないスキルのSPへ20以上振る

悪魔の書作成SPを20ふる

配合する際に選択しないスキルに対して、SPを20以上をふっておく必要があります。間違いなく悪魔の書を作りたい場合は、難しいことを考えずにすべてのスキルのSPを20以上にしましょう。

3.配合時にスキルを3つ余らせる

悪魔の書作成:配合時にスキルを3つ余らせる

配合時には、スキルを3つ以上余らせて合成する必要があります。継承しないスキルにSPを20P以上振っておく必要があります(配合時にはSPは半分の表示になっている)。

悪魔の書が入手できる

悪魔の書入手 悪魔の書入手 悪魔の書入手

悪魔の書の配合条件をすべて満たすと、通常のモンスター配合後に「さらにモンスターが誕生する」とテキストが流れ、仲間にするかの確認が行われます。

余りスキル数で変化

モンスター 最低必要スキル数
あくまの書 6種
だいあくまの書 7種
魔王の書 8種

配合時に余らせたスキルの数によって、あくまの書の種類が変化します。

悪魔の書は親の系図を引き継ぐ

系図

悪魔の書は、両親の系図を引き継いで生まれるため、4体配合に用いることが可能です。中でも「ダイヤモンドスライム」や「ゴールデンスライム」のように同種を2体必要とする4体配合のモンスターを生み出すのに最適です。

悪魔の書を使った4体配合例

ゴールデンスライムまでの系図

配合1 配合2 配合3 最終結果
スライム
ベホマズン×2
メタルカイザー×2
(4体配合)
グランスライム×2
(4体配合)
ゴールデン
スライム
(4体配合)
メタルライダー×2
ダークナイト スライム
ベホマズン×2
マンドラゴラ
- ゴーレム×2 ゴールデン
ゴーレム×2
(4体配合)
- ゴールドマン×2

※配合1→配合2→配合3を経てゴールデンスライムが生まれます

ゴールデンスライムを作るには、4体配合が必要なモンスターが3種類も必要です。いずれも2体ずつ必要であり、1からの作成では膨大な時間を要しますが、「悪魔の書」を用いることで労力を半分にすることが可能です。

ゴールデンスライムの作成方法はこちら

悪魔の書を使ったメタルカイザー2体の配合

配合1 配合2 最終結果
スライムベホマズン スライムベホマズン
(悪魔の書誕生)
メタルカイザー
スライムベホマズン
メタルライダー メタルライダー
(悪魔の書誕生)
メタルライダー

配合手順

  1. 1.スライムベホマズンAとBを配合して悪魔の書A誕生
  2. 2.メタルライダーAとBを配合して悪魔の書B誕生
  3. 3.スライムベホマズンCとメタルライダーCを
  4.  配合してメタルカイザーA誕生
  5. 4.悪魔の書AとBを配合してメタルカイザーB誕生
  6. ※悪魔の書は♂と♀を作る必要あり

4体配合では、「配合2」のモンスターを作る際に「配合1」のモンスターに異なるスキルを3種ずつ覚えさせ、各スキルにポイントを20ずつ振った後に配合して「悪魔の書」を生み出すのが重要です。

悪魔の書活用で4体配合を量産

ひょうがまじんひょうがまじんA ようがんまじんようがんまじんA ひょうがまじんひょうがまじんC
(あくまの書A誕生)
ひょうがまじんひょうがまじんB ようがんまじんようがんまじんB ひょうがまじんひょうがまじんD
(あくまの書B誕生)
あくまの書あくまの書A あくまの書あくまの書B ゴールデンゴーレムアイコンゴールデンゴーレムA
ひょうがまじんひょうがまじんC ようがんまじんようがんまじんC ひょうがまじんひょうがまじんE
(あくまの書C誕生)
ひょうがまじんひょうがまじんD ようがんまじんようがんまじんD ひょうがまじんひょうがまじんF
(あくまの書D誕生)
あくまの書あくまの書C あくまの書あくまの書D ゴールデンゴーレムアイコンゴールデンゴーレムB
  1. 1.スカウト不可のひょうがまじんと可能なようがんまじん
  2. 2.あくまの書が生まれる環境下で配合
  3. 3.ひょうがまじんAとようがんまじんAを配合
  4. 4.ひょうがまじんBとようがんまじんBを配合
  5. 5.生まれる子をひょうがまじんにする(CとD)
  6. 6.あくまの書AとBで合成してゴールデンゴーレムA作成
  7. 7.ようがんまじんCとDをスカウト
  8. 8.ひょうがまじんCとようがんまじんCを配合
  9. 9.ひょうがまじんDとようがんまじんDを配合
  10. 10.生まれる子をひょうがまじんにする(EとF)
  11. 11.あくまの書CとDで合成してゴールデンゴーレムB作成
  12. 12.以下繰り返しでゴールデンゴーレム量産可能

入手が簡単なモンスターと難しいモンスターの組み合わせの場合、生まれる子を入手が難しいモンスターに指定することで、4体配合モンスターを量産できます。

4体配合のやり方解説はこちら

固有スキルの量産が可能

量産手順

  1. 1.量産したい固有スキルと他スキル3種持ち「A」を用意
  2. 2.「A」を他スキル3種を持ったモンスター「B」と配合
  3.  配合する際は、必ず「A」に転生させる
  4. 3.誕生した悪魔の書に固有スキルを継承
  5. 4.転生後「A」を育て適当なモンスターと配合→再び転生
  6.  転生時に固有スキルを再習得させる
  7. 5.以降、1~4を繰り返して固有スキルが量産可能
  8. ※他スキルにはあらかじめSP20を振っておく

悪魔の書は、配合だけでなく一部モンスター固有のスキルを量産するのにも最適です。また、「攻撃力アップ3」や「戦士」などを習得させておけば、特定条件で生成される『SPスキル』の量産も可能です。

SPスキルの作り方はこちら

悪魔の書はプラス値も継承する

悪魔の書は、配合で生まれたモンスターと同じプラス値を持って生まれてきます。悪魔の書を配合し続ければプラス値を増やすのも容易であり、+99を量産すれば「究極配合」に用いることも可能です。

テリワンSPテリワンSP攻略トップへ

©1998,2012,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリワンSPの注目記事

究極配合のやり方とおすすめ特性|悪魔の書で量産可能
究極配合のやり方とおすすめ特性|悪魔の書で量産可能
SPスキルの作り方と組み合わせ一覧
SPスキルの作り方と組み合わせ一覧
ゴールデンスライムの効率的な作り方【おすすめ配合】
ゴールデンスライムの効率的な作り方【おすすめ配合】
ひょうがまじんの配合表と入手方法
ひょうがまじんの配合表と入手方法
キラーマシンの効率的な作り方【おすすめ配合】
キラーマシンの効率的な作り方【おすすめ配合】
魔王の書の配合表と入手方法
魔王の書の配合表と入手方法
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
黄金郷の解放条件と攻略【必要モンスター/報酬一覧】
最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
最強モンスターまとめ|サイズ別おすすめモンスター
モンスター配合表
モンスター配合表
扉の場所一覧と解放条件
扉の場所一覧と解放条件
スカウトQゴールデン攻略【黄金郷必須モンスター/スキル】
スカウトQゴールデン攻略【黄金郷必須モンスター/スキル】
コアトルの配合表と入手方法
コアトルの配合表と入手方法
さいはての扉の場所とモンスター
さいはての扉の場所とモンスター
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー