【テリワンSP】酒場マラソンのやり方【他国マスターの効率的な会い方】

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の酒場マラソンについて記載します。酒場マラソンを使用することで、効率的に他国マスターに出会うことが可能になり、SSランクのモンスターや図鑑完成に役立ちます。DQMテリーSPの他国マスターと出会う参考にしてください。
| モンスター入手の関連記事 | |
|---|---|
| 他国マスターの出現法則 | 他国マスターのモンスター一覧 |
| 新モンスターと入手方法 | スカウト専用モンスター |
酒場マラソンとは

酒場マラソンとは、4の倍数で出現するレアフロア「酒場」と、酒場で確実に出現する『他国マスター』に出会うためゴール走を用いて周回する方法を指します。
酒場マラソンを行うことで他国マスターの出現確率を高め、図鑑コンプを効率的に行ったり、レアモンスターや強力なモンスターを効率的に集めることが可能です。
酒場マラソンのやり方
1.ゴール草を大量購入する

酒場マラソンを効率的に行うためには、バザーで売っている「ゴール草」が欠かせません。大量に購入しましょう。
2.ほむらの扉~とこやみの扉にはいる

酒場マラソンを効率的にするためには、多くの階層があると便利なため、階層の深いほむらの扉(17F)~とこやみの扉(29F)を選びましょう。
3.ゴール草で3Fまで飛ぶ

酒場は、各ダンジョンで4の倍数の階層に出現する可能性があります。ゴール草で3Fまで飛び、セーブをしてクラウドにアップロードしておきます。
その後4Fに降り、酒場が出なければタスクキルをしてクラウドから4の倍数の手前でセーブしたデータをダウンロードして、もう1度階層をおります。
4.酒場が出たら他国マスターからスカウト

酒場に辿り着いたら、正面右手にいる他国マスターに話しかけましょう。その後他国マスターとの戦闘が始まるので、好きなキャラをスカウトします。
他国マスターかタマゴでしか入手できない貴重なモンスターも入手できるので、どのモンスターを入手するか慎重に選びましょう。
酒場マラソンは1~4Fで行う
酒場マラソンは1~4Fの周回しましょう。ゴール草を使ったマラソンは4F以降の4の倍数階層で酒場が出なくなってしまいます。
効率が悪くなってしまうので、複数回酒場マラソンをする場合、4Fの酒場でモンスターを仲間にした後は、一度旅の扉から出て再度入り直しましょう。
酒場以外での他国マスターとの出会い方
他国マスター発見におすすめの旅の扉

| 旅の扉 | 理由 |
|---|---|
| しんじつの扉 | ・マップが平坦で移動が容易 ・エリアの見晴らしが良く他国マスターを発見しやすい |
| ぜっかいの扉 |
他国マスター発見におすすめの旅の扉は、『しんじつの扉』『ぜっかいの扉』です。どちらの旅の扉も、マップが平坦で移動が簡単なうえに、見晴らしが良いため、遠くから他国マスターを発見できるのが魅力です。
通信対戦を毎日利用する

通信対戦では、オンライン他国マスター10人と日替わりで戦闘できます。勝利報酬として対戦相手のモンスターが1体ランダムで入手できるため、運が良ければレアなモンスターや高ランクのモンスターが入手できます。
ID共有で行える通信対戦では勝利報酬でモンスターが貰えないので注意してください。また特に理由がない限りは、レアなモンスター(キングモーモンなど)をパーティ設定しておくと数多くのテリーを幸せにできます。
他国マスターのモンスター一覧
2体編成のおすすめモンスター
| 編成モンスター | おすすめモンスターと理由 |
|---|---|
| キングモーモン ローズバトラー |
【キングモーモン】 ・スカウトQの要求モンスター ・他国マスターで入手が現実的 (配合には卵限定モンスターが3種必要) |
| はぐれメタルキング ダイヤモンドスライム |
【ダイヤモンドスライム】 ・みがわり役として対戦コンテンツで活躍 ・黄金郷の要求モンスター ・配合難易度が高い 【はぐれメタルキング】 ・高耐久のアタッカーとして優秀 ・配合難度が極めて高い (ダイヤモンドスライム+スライダークロボ) |
| スライダークロボ キラーマシン2 |
【スライダークロボ】 ・配合難易度が極めて高い (キラーマシン2+スライダーヒーロー +スライダーガール+死神スライダーク) ・Gサイズアタッカーとして優秀 |
| グレイナル バルボロス |
【バルボロス】 ・新モンスター「闇竜シャムダ」の配合素材 ・グレイナルの配合にも必要 (バルボロス+竜神王) ・卵か他国マスター限定 |
| エグドラシル ワイトキング |
【エグドラシル】 ・配合難易度が高い (じんめんじゅ+わたぼうorワルぼう) ・スキルが優秀 ・ワイトキングは配合で比較的容易に作れる |
| はくりゅうおう メタルカイザー |
【メタルカイザー】 ・作りやすい部類だが4体配合が必要 ・グランスライムの配合に必要 ・はくりゅうおうは裏クリア後なら、 野生モンスターだけで作れる |
| サージタウス トラップボックス |
【サージタウス】 ・配合難易度が高い ・Gサイズアタッカーとして優秀 ・勝ち抜きバトルなどで大活躍 |
| グランスライム 死神の騎士 |
【グランスライム】 ・配合難易度が高い ・ゴールデンスライムの配合に必要 ・死神の騎士はスキルが優秀だが容易に作れる |
| キラーマジンガ 暗黒皇帝ガナサダイ |
【キラーマジンガ】 ・配合難易度が高い (ドラゴンマシン+キラーマシン3) ・キラーマシン3は勝ち抜き100連勝の報酬 ・スキルが極めて優秀 【暗黒皇帝ガナサダイ】 ・配合難易度が高い ・エルギオスの配合に必要 |
| ドルマゲス 暗黒の魔神 |
【ドルマゲス】 ・暗黒の魔神よりは配合難易度が高い ・レオパルドの配合に必要 |
| デスマシーン ほうらい大王 |
【デスマシーン】 ・ほうらい大王よりは配合難易度が高い ・ドラゴンマシンの配合に必要 |
| プオーン ブオーン |
【プオーン】 ・卵か他国マスター限定 ・ブオーンは野生で出現する(ちからの扉) |
| バラモス バラモスゾンビ |
【バラモス】 ・バラモスゾンビは野生で出現する (ふういんの扉) |
| バルザック トロルボンバー |
【バルザック】 ・アタッカーとして優秀 ・トロルボンバーは配合難易度が低い ・序盤で作っていればトロルボンバーも可 |
| じごくのマドンナ ローズダンス |
【どちらも使い道や入手難易度は同じ】 ・卵か他国マスター限定 ・プチットガールズと妖女イシュダルに必要 |
| マリンデュエル アサシンブロス |
【アサシンブロス】 ・アタッカーとして優秀 ・ダブルイーターの配合に必要 ・どちらも卵か他国マスター限定 |
| タイタニス さそりアーマー |
【タイタニス】 ・さそりアーマーは野生で出現する ・エスタークの配合に必要 |
3体編成のおすすめモンスター
| 編成モンスター | おすすめモンスターと理由 |
|---|---|
| ジェノダーク 大魔王の右手 大魔王の左手 |
【ジェノダーク】 ・配合難易度がやや高い ・黄金郷の要求モンスター |
| コアトル グレイトドラゴン ブラックドラゴン |
【コアトル】 ・配合にデスソシストが必要 (卵か他国マスター限定) ・ドラゴンマシンの配合に必要 ・黄金郷の要求モンスター ・ドラゴン2種は野生で出現する |
| デスソシスト マポレーナ ピンクモーモン |
【デスソシスト】 ・卵か他国マスター限定 ・コアトルの配合に必要 ・マポレーナはキングモーモンの素材だが、 他に2体の卵限定モンスターが必要 |
| りゅうおう ドラゴン ゴーレム |
【りゅうおう】 ・竜王の配合に必要 ・ドラゴンとゴーレムは扉ボスで入手できる |
| ゴールデンゴーレム バベルボブル ドラゴンマシン |
【ドラゴンマシン】 ・配合にコアトルが必要 (素材のデスソシストが卵or他国限定) ・キラーマジンガの配合に必要 ・他2種は配合難易度が高めだが、 野生モンスターで作れる |
| ハーゴン 名をうばわれし王 あくましんかん |
【名をうばわれし王】 ・配合難易度が高い(卵or他国限定が必要) ・魔戦士メイザーの配合に必要 ・ハーゴンも配合難易度が高いが、 野生モンスターで作れる |
| スーパーキラーマシン シュプリンガー×2 |
【スーパーキラーマシン】 ・配合難易度が高い ・野生で出現するものの、裏クリアが必要 |
4体編成のおすすめモンスター
| 編成モンスター | おすすめモンスターと理由 |
|---|---|
| ギュメイ将軍 ゲルニック将軍 ゴレオン将軍 黒騎士レオコーン |
【ギュメイ将軍】 ・低耐久高火力の高速アタッカー ・暗黒皇帝ガナサダイの配合に必要 ・素材目的なら持っていない将軍を優先 |
| 魔王ラプソーン ドン・モグーラ シャークマジュ サイコロン |
【魔王ラプソーン】 ・配合難易度が高い ・大魔王ラプソーンの配合に必要 |
| ゲマ ゴンズ ジャミ イブール |
【イブール】 ・配合難易度がやや高い ・皇帝ガナサダイの配合に必要 ・アタッカー採用ならゲマが有用 ・持っていない将軍の素材で選ぶのも可 |
| グラコス デュラン アクバー ジャミラス |
【グラコス】 ・配合難易度がやや高い ・海王神の配合に必要 ・他は配合難易度が低いものや扉ボスで出現 |
| ワイトキング デュラハーン なげきのぼうれい 死神きぞく |
【ワイトキング】 ・配合難易度がやや高い ・大魔王ゾーマの配合に必要 ・デュラハーンも同理由でおすすめ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶テリーのワンダーランドSP公式サイト

テリーのワンダーランドSP攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











