【テリワンSP】大魔王ゾーマの配合表と入手方法

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)の大魔王ゾーマの配合表と入手方法を掲載しています。習得スキルや特性、耐性、ステータスを記載。DQMテリーSPで最強の大魔王ゾーマを育成したい方は参考にしてください。
基本情報
| ランク | SSランク | 枠 | Sサイズ |
|---|---|---|---|
| 系統 | ???系 | 図鑑No. | 611 |
| 装備可能武器 | 剣・槍・ハンマー・杖 | ||
大魔王ゾーマの出現場所や入手方法
| 配合 | ◯ | スカウト | × |
|---|---|---|---|
| 他国 | × | タマゴ | × |
| 出現場所 |
- |
||
大魔王ゾーマの配合表・作り方
| 大魔王ゾーマの配合早見表 | |||
|---|---|---|---|
| 大魔王ゾーマへの配合パターン | |||
- ▼大魔王ゾーマまでの作成ルートを見る▼
-
-
モンスター 配合・入手方法
シドー【特殊配合】
ハーゴン×オセアーノンor魔王の使いorがいこつけんし
デュラハーン【主な配合】
死神きぞく×暗黒の魔神
ハーゴン【特殊配合】
デュラン×ワイトキングorスカルスパイダー
オセアーノン【4体配合】
プチアーノン×大王イカ×プチアーノン×大王イカ
【入手方法】
よろこびの扉、さいはての扉でスカウト
魔王の使い【特殊配合】
プチット族×ウィングデビル
【入手方法】
さそいの扉で入手(ボス)
がいこつけんし【特殊配合】
しりょうのきし×しりょうのきし
死神きぞく【主な配合】
ボーンナイト×ボーンナイト
【入手方法】
他国マスターからスカウト
とこやみの扉-黄金郷-でスカウト
暗黒の魔神【主な配合】
バベルボブル×ゴールドマン
【入手方法】
他国マスターからスカウト
-
その他の配合パターン
| 大魔王ゾーマの配合早見表 | |||
|---|---|---|---|
| 配合パターン① | 配合パターン② | ||
ワイトキング |
ゾーマズデビル |
||
| 配合パターン③ | |||
ゾーマズデビル |
ワイトキング |
||
- ▼大魔王ゾーマまでの作成ルートを見る▼
-
-
モンスター 配合・入手方法
シドー【特殊配合】
ハーゴン×オセアーノンor魔王の使いorがいこつけんし
デュラハーン【主な配合】
死神きぞく×暗黒の魔神
ワイトキング【主な配合】
なげきのぼうれい×キングスライム
ゾーマズデビル【入手方法】
タマゴから入手可能
ハーゴン【特殊配合】
デュラン×ワイトキングorスカルスパイダー
オセアーノン【4体配合】
プチアーノン×大王イカ×プチアーノン×大王イカ
【入手方法】
よろこびの扉、さいはての扉でスカウト
魔王の使い【特殊配合】
プチット族×ウィングデビル
【入手方法】
さそいの扉で入手(ボス)
がいこつけんし【特殊配合】
しりょうのきし×しりょうのきし
死神きぞく【主な配合】
ボーンナイト×ボーンナイト
【入手方法】
他国マスターからスカウト
とこやみの扉-黄金郷-でスカウト
暗黒の魔神【主な配合】
バベルボブル×ゴールドマン
【入手方法】
他国マスターからスカウト
なげきのぼうれい【主な配合】
ナイトリッチ×じごくのメンドーサ
【入手方法】
他国マスターからスカウト
キングスライム【主な配合】
もりもりスライム×もりもりスライム
-
大魔王ゾーマを使う主な配合
| 4体配合 | 子 | |
|---|---|---|
大魔王ゾーマは、「大魔王ラプソーン」の4体配合に使用します。
おすすめのスキル
| スキル名 | 作成方法/所持モンスター |
|---|---|
| ジェノダーク |
所持モンスター ジェノダーク |
ジェノダークはメドローアを覚えられるため、特性のヒャドブレイクと相性が良いです。また、ギガ・マホトラも合わせて覚えられるためMP枯渇の心配がなくなります。
みんながおすすめだと思うスキルは?
- ▼おすすめスキルを投稿する▼
| おすすめスキル | カンダタワイフ
19
|
|---|---|
| 理由 | ゾーマの弱点であるマインドを補うことができ、マヒャデドスを覚えるのでヒャドブレイクも生かせるから。 |
| おすすめスキル | 闘神レオソード
21
|
|---|---|
| 理由 | メドローア、マヒャデドスとヒャドブレイクの恩恵が上げられる最大呪文を覚えられ自動MP回復と天使のきまぐれも習得できる 3DS時は強者の余裕がネックだったが排除されたためノーリスク ジェノダークとお好みで選択 |
| おすすめスキル | 最強イオ&デイン
30
|
|---|---|
| 理由 | ゾーマはイオとデインが弱点なのでそれを補いつつ強呪文を覚えられるので良いと思います |
固有スキル/特技
固有スキル
| スキル | 主な取得モンスター |
|---|---|
| 大魔王ゾーマ | 大魔王ゾーマ |
固有スキルで習得する特技
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| 斬撃封じ | 5 | 敵全体の斬撃を封じる体技 |
| マヒャド | 15 | 敵全体にヒャド系の呪文ダメージ(特大)を与える |
| こごえる吹雪 | 25 | 敵全体に吹雪ブレス系のダメージ(最大)を与える |
| ベホイマ | 40 | 味方1体のHPを285~回復する呪文 |
| ぶきみな光 | 55 | 敵全体のあらゆる耐性を低くする体技 |
| ビッグバン | 70 | 闇の大爆発で、敵全体に最大級の体技ダメージを与える |
| かがやく息 | 90 | 敵全体に吹雪ブレス系のダメージ(最大)を与える |
| マヒャデドス | 110 | 敵全体にヒャド系の呪文ダメージ(最大)を与える |
| かしこさ+24 | 120 | かしこさが24増える。 |
| いてつくはどう(特技) | 150 | 敵全体のよい効果や悪い効果をほとんど打ち消す体技 |
特性と効果
特性
| 名称 | 効果 |
|---|---|
|
スタンダードボディ |
標準的なモンスターが持つ特性。ダメージや行動がこの特性によって変化することはない。 |
|
AI1~2回行動 |
1~2回連続で行動し、命令しても残った行動回数が消えることはない。 |
|
つねにマホカンタ |
ずっとマホカンタがかかっている。どうやっても消すことはできない。 |
|
ヒャドブレイク (+25) |
ヒャド系の特技が効きやすくなる。ただし、ヒャド系が無効の敵には効果がない。 |
|
いきなりインテ (+50) |
戦闘が始まったとき、自分にインテを使うことがある。 |

テリーのワンダーランドSP攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











