【メギド72】ヒュトギン(カウンター)の評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のヒュトギン(カウンター)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のヒュトギン(カウンター)育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
ヒュトギン(カウンター)の総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 85 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・バレットを量産できるサポーター ・スキルで海洋特効バレットを作成 ・覚醒スキルでダメ上昇バレットを最大4個作成 ・奥義で後列スキル強化&ダメージブロック |
|---|---|
| 注意点 | ・覚醒スキルではバレットアーツを始動できない ・奥義の対象は後列のみ |
スキル構成
| 特性 | 理論武装 50%の確率で、ターン終了時に自身にかかっている状態異常を治癒する |
|---|---|
| スキル+ |
プレパラツィオーネ+ 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する ※【バレット効果】2ターンの間、フォトン容量を-1+海洋生物系の対象に2倍のダメージ |
| 覚醒 スキル+ |
アッバットノ+ 敵横一列に攻撃力2倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【バレットが存在する場合】バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力2.25倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【使用するごとにスキルLv上昇】 【Lv2】バレット作成数3 【Lv3】バレット作成数4 【バレット効果】攻撃時、ダメージを30%上昇+2ターンの間、素早さを30%低下させる |
| 奥義+ |
チェ・リ・ソーレ+ 2ターンの間、味方後列のスキルを強化し、最大HPの30%以下のダメージを無効化する |
ヒュトギン(カウンター)のステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
6178 (191/231位) |
852 (175/231位) |
619 (30/231位) |
621 (57/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
1727 (191/231位) |
295 (175/231位) |
215 (32/231位) |
216 (57/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 500 | 82 | 59 | 59 |
強い点や立ち回り
バレット作成が得意なサポーター
ヒュトギン(カウンター)は、2種類のバレットを作成できるサポーターです。スキルで「海洋生物特効・容量-1」弾を2個、覚醒スキルで「ダメ30%上昇・早30%低下」弾を最大4個作れるので、バレットアーツの弾供給役に適しています。
スキルのバレット効果が特に優秀で、海洋生物の敵に対するダメージを2倍にできるほか、命中率100%の容量-1を自身の覚醒スキルやアガレス(カウンター)などの列攻撃と組み合わせて、敵の行動を制限する運用も有効です。
バレットアーツとは
- ・バレットを蓄積できるトランス(最大99個)
- ・バレットを「作成」する技と「消費」する技が存在
- ・バレット作成技ごとに固有のバレット効果がつく
- ・バレット消費時に、技が変化+バレット効果が発動
奥義で後列スキル強化&ダメージブロック
ヒュトギン(カウンター)の奥義は、後列にスキル強化と「最大HP30%以下のダメ無効化」を付与します。後列をまとめて強化できるので、スナイパーが多い編成で有効です。アタック強化で無効化ラインが最大HP45%まで上がります。
自身のMEにHP・防御力上昇やダメージ軽減の効果があるので、ダメージブロックを活かしたい場合はリーダー編成しましょう。強化効果上昇ME持ちのカイム・ニバス(バースト)や、かばう持ちのネフィリムとの組み合わせも強力です。
ヒュトギン(カウンター)のおすすめパーティー編成
バレットアーツPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ヒュトギン(カウンター) | フォカロル(ラッシュ) | オリエンス | ![]() | ![]() |
ヒュトギン(カウンター)でバレットを供給するバレットアーツ編成です。ヒュトギンのスキル・フォカロルの奥義でバレットを作成し、アタッカーでバレットを消費しましょう。オリエンスはマモンやニスロクなどと入れ替え可能です。
後列耐久PT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | ヒュトギン(カウンター) | リヴァイアサン | ブエル | ![]() |
ヒュトギン(カウンター)のダメージブロックと、リヴァイアサンの海魔の加護で耐久する編成です。ブエルの覚醒スキルでアタック強化を付与してから、ヒュトギンの奥義を使うと、最大HP45%以下のダメージを無効化できます。
アタック・スキル強化が揃っているので、アタッカーは奥義・スキルどちらがメインでも構いません。さらに耐久を高めたい場合は、アイム(ラッシュ)やアンドロマリウスのダメージ軽減、回復を組み合わせましょう。
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
バレットアタッカー
|
|
|
|
|
|
|
ヒュトギン(カウンター)は、バレット作成に長けているので、バレットを消費するアタッカーと好相性です。オリエンスは覚醒コスト-1のMEを持つため、ヒュトギンの覚醒スキル・奥義を覚醒3で使用できます。
ダメージ軽減
|
|
|
|
|
ヒュトギン(カウンター)奥義のダメージブロックは、ダメージ軽減と組合わせるとより効果的です。ヒュトギンの奥義対象の後列かつ、列・全体にダメージ軽減を付与できるキャラを併用しましょう。
強化効果上昇ME
|
|
|
ヒュトギン(カウンター)奥義のダメージブロックは、強化効果を上昇させるMEと組み合わせると、ダメージを無効化できるラインを引き上げられます。
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
自身が装備したいオーブ
ネクロス | モグラ・マグラ | 火吹きガメ | スナッパー | ガイアタイマイ | アビシニアン |
ヒュトギン(カウンター)には、1ターンおきに自身にスキルを追加できるネクロスやHP上昇のモグラ・マグラを持たせましょう。ダメージブロックで耐久目当ての場合は、ダメージ軽減や回復オーブを併用するのもおすすめです。
味方に装備させたいオーブ
サタニックリブラ | ウルマフ | オートブロッカー | 魔導シールド | ガーディニャン |
ヒュトギン(カウンター)の奥義を利用する場合は、HPが高いキャラに自動かばうのサタニックリブラやかばう付与オーブを持たせると、後列でザガン・ブニのような運用が可能です。
ヒュトギン(カウンター)の特性/スキル構成
特性
| 特性 |
理論武装 50%の確率で、ターン終了時に自身にかかっている状態異常を治癒する |
|---|
スキル
| スキル |
プレパラツィオーネ 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する ※【バレット効果】2ターンの間、フォトン容量を-1+海洋生物系の対象に1.5倍のダメージ |
|---|---|
| スキル+ |
プレパラツィオーネ+ 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する ※【バレット効果】2ターンの間、フォトン容量を-1+海洋生物系の対象に2倍のダメージ |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
アッバットノ 敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【バレットが存在する場合】バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【使用するごとにスキルLv上昇】 【Lv2】バレット作成数3 【Lv3】バレット作成数4 【バレット効果】攻撃時、ダメージを20%上昇+2ターンの間、素早さを20%低下させる |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
アッバットノ+ 敵横一列に攻撃力2倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【バレットが存在する場合】バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力2.25倍のダメージさらに、バレットを2個作成する 【使用するごとにスキルLv上昇】 【Lv2】バレット作成数3 【Lv3】バレット作成数4 【バレット効果】攻撃時、ダメージを30%上昇+2ターンの間、素早さを30%低下させる |
奥義
| 奥義 |
チェ・リ・ソーレ 2ターンの間、味方後列のスキルを強化し、最大HPの20%以下のダメージを無効化する |
|---|---|
| 奥義+ |
チェ・リ・ソーレ+ 2ターンの間、味方後列のスキルを強化し、最大HPの30%以下のダメージを無効化する |
マスエフェクト
アヴグーリ
【HP上昇】【バレットが多いほど攻撃力上昇】が特徴のバランス型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
スナイパー | スナイパー | リーダー | スナイパー | スナイパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
陰影の監視像
×3 |
締結への一歩
×3 |
古代の保存食
×2 |
|
ラビリンスフード
×2 |
太古の埴輪
×2 |
ネゴツィアトーレ
×2 |
|
談判カッポット
×2 |
ネクロドール
×2 |
交渉担当の記章
×2 |
|
スフェラルジャータ
×2 |
応対スティバーリ
×2 |
水棲キノコ
×2 |
|
決闘のレイピア
×2 |
冥王のエンブリオ成
×1 |
スフェラチェレステ
×1 |
|
夢秘境の羽飾り
×1 |
薬膳メギド鍋
×1 |
善行のシンボル
×1 |
|
葵色の司祭服
×1 |
青閃のレイピア
×1 |
赤閃のレイピア
×1 |
|
雷の至宝杖
×1 |
可憐のシンボル
×1 |
冥王のエンブリオ若
×1 |
|
濃縮フォトン塗料
×1 |
オーロラキューブ
×1 |
地の穀物
×1 |
|
時空の歯車
×1 |
サンダーコート
×1 |
堅・ガントレット
×1 |
|
贖罪のリンゴ
×1 |
ネクタルの実
×1 |
雷雲の秘宝杖
×1 |
|
ミレニアム銀
×1 |
スモッグの爪
×1 |
ブラックローブ
×1 |
|
アースアガリクス
×1 |
パープルロッド
×1 |
グリーンセージ
×1 |
|
紫紺のマフラー
×1 |
カマイタチの尻尾
×1 |
雷火の杖
×1 |
|
炭酸エーテル水
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 地の穀物 | 贖罪のリンゴ |
| 2 | 雷火の杖 | カマイタチの尻尾 |
| 2.5 | 紫紺のマフラー | 決闘のレイピア |
| 水棲キノコ | グリーンセージ | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
ヒュトギン(カウンター)の入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 真007 | ||
| 声優(CV) | バトリ 勝悟 | ||
| プロフィール | - | ||

メギド72攻略wiki
ヒュトギン(カウンター)





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










