【メギド72】タリスマグ攻略のコツとおすすめパーティ

タリスマグ攻略

狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
初心者向けおすすめ記事まとめ

メギド72の彫王/凶彫王タリスマグ(最凶超幻獣/共襲ボス)の攻略方法をご紹介。タリスマグのスキルやステータス、攻略のコツ、おすすめパーティやおすすめキャラ/オーブなどを記載しています。

関連記事 共襲イベントの攻略と効率的な進め方

彫王タリスマグのステータス(レベル1)

特性と技能

HP:80%より多い

特性
  • 秘匿の石像門番
  • アタック範囲全体化
  • チェイン攻撃を3回受けると自身覚醒ゲージ0(連続ダメージは1回分)
  • 防御貫通無効
スキル
  • 彫王の甲殻魔法
  • 敵全体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに1ターンの間、自身へのダメージを20%軽減する
覚醒
スキル
  • カースドテイル
  • 敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、
  • 呪い状態にし、攻撃力を20%低下させる
奥義
  • メガトンブラスト
  • 敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ
  • さらに自身にアタックフォトンを1つ追加する

HP:80%以下

特性
  • 秘匿の石像門番
  • アタック範囲全体化
  • チェイン攻撃を4回受けると自身覚醒ゲージ0(連続ダメージは1回分)
  • 防御貫通無効
スキル
  • 彫王の重殻魔法
  • 敵全体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに自身の覚醒ゲージを+1し、
  • 1ターンの間、自身へのダメージを50%軽減する
覚醒
スキル
  • ショックテイル
  • 敵横一列に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、
  • 感電状態にし、攻撃力を20%低下させる
奥義
  • メガトンプラズマブラスト
  • 敵全体に掛かっている強化を解除し
  • さらに攻撃力1.75倍のダメージ
  • 自身にアタックフォトンを1つ追加する

ステータス

HP 攻撃 防御 素早さ
1,495,000 1,347 850 630
クラス スタイル 種族 奥義ゲージ
トルーパー バースト 物体/飛行 6
有効な妨害
執心 完殺 呪い 覚醒減少

凶彫王タリスマグのステータス(レベル2)

特性と技能

HP:80%より多い

特性
  • 秘匿の石像門番
  • アタック範囲全体化
  • チェイン攻撃を3回受けると自身覚醒ゲージ0(連続ダメージは1回分)
  • 防御貫通無効
スキル
  • 彫王の甲殻魔法
  • 敵全体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに1ターンの間、自身へのダメージを20%軽減する
覚醒
スキル
  • カースドテイル
  • 敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、
  • 呪い状態にし、攻撃力を20%低下させる
奥義
  • メガトンブラスト
  • 敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ
  • さらに自身にアタックフォトンを1つ追加する

HP:35%~80%

特性
  • 秘匿の石像門番
  • アタック範囲全体化
  • チェイン攻撃を4回受けると自身覚醒ゲージ0(連続ダメージは1回分)
  • 防御貫通無効
スキル
  • 彫王の重殻魔法
  • 敵全体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに自身の覚醒ゲージを+1し、
  • 1ターンの間、自身へのダメージを50%軽減する
覚醒
スキル
  • ショックテイル
  • 敵横一列に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、
  • 感電状態にし、攻撃力を20%低下させる
奥義
  • メガトンプラズマブラスト
  • 敵全体に掛かっている強化を解除し
  • さらに攻撃力1.75倍のダメージ
  • 自身にアタックフォトンを1つ追加する

HP:35%以下

特性
  • 憤怒の観測者
  • ターン終了時、2ターンの間、自身の攻撃力を25%上昇させる
  • チェイン数に応じて被ダメージ上昇(最大Ch5)
  • 地形が有効になる
  • 防御貫通無効
  • アタックでの攻撃性能が変化
スキル
  • 彫王の爆砕魔法
  • 敵全体に攻撃力1.75倍のダメージ
  • さらに積まれているフォトンを1つ破壊し、
  • 自身の覚醒ゲージを+3する
覚醒
スキル
  • ヘビーウィップテイル
  • 敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ
  • 敵の覚醒ゲージ1つにつき倍率に0.15加算
  • さらに2ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇する
奥義
  • オーバーメガトンブラスト
  • 敵単体に掛かっている強化を解除し
  • さらに敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ
  • 2ターンの間、自身のスキルフォトンを強化

ステータス

HP 攻撃 防御 素早さ
230,000,000 1,647 1,000 530
クラス スタイル 種族 奥義ゲージ
トルーパー バースト 物体/飛行 6
有効な妨害
調査中

攻略のコツ

チェインが有効

  • ・チェイン攻撃を3回与えるごとに覚醒ゲージが0になる
  • └HP80%以下は4回
  • ・レベル2/HP35%以下でチェイン数に応じてダメージ上昇

タリスマグは、チェインを利用すると奥義と覚醒スキルを防げます。チェイン攻撃を一定回数与えるごとに覚醒ゲージが0になるので、継続してチェイン攻撃すれば、全体攻撃の奥義と列状態異常の覚醒スキルを黄にせず攻略できます。

チェインの解説とおすすめ編成がこちら

敵より速いキャラでチェイン始動

早631以上 メイジマーマンで早631以上
バールゼフォンバールゼフォン ハック(バースト)ハックB サルガタナスサルガタナス
メイジマーマンで早631以上
サタナキア(バースト)サタナキアB サキュバス(バースト)サキュバスB マルファス(バースト)マルファスB

タリスマグは、スキルでダメージ軽減を使うため、素早さが高いキャラでチェイン始動するのが有効です。ダメージ軽減は1ターン持続なので、チェインで敵の行動前に攻撃すればまったく影響を受けません。

回復/特殊状態で耐久

おすすめ範囲回復
ヴィネヴィネ グシオン(バースト)グシオンB サキュバス(バースト)サキュバスB マルバスマルバス バティンバティン
おすすめ強化解除を受けない強化手段
ジズ(ラッシュ)ジズR プロメテウスプロメテウス リヴァイアサンリヴァイアサン ミノソンミノソン -

タリスマグは頻繁に全体攻撃を行いますが、最大2.5倍ダメージのため、安定した回復手段があればチェイン以外でも攻略可能です。ジズ(ラッシュ)の協奏+暴奏・プロメテウスのライブなどを使えば、奥義の強化解除の影響も受けません。

また、タリスマグの覚醒スキルは列感電(呪い)+攻撃力低下なので、チェインを使わない場合は対策が必要です。覚醒スキルに合わせて、状態変化耐性を使いましょう。

▼状態変化耐性(タップで開閉)
状態変化耐性(キャラ)
サキュバス(B)サキュバスB ユフィールユフィール サキュバスサキュバス ゼパル(C)ゼパルC
スキル(列) スキル(列) 覚醒スキル
(単+リーダー)
相性最高時
覚醒スキル(全)
対象バーサーク
メフィスト(カウンター)メフィストC マモンマモン マルチネ(カウンター)マルチネC
  • ME(全)
  • ランダム発動
秘奥義(自) スキル(単)
状態変化耐性(キャラ)
古の狂竜古の狂竜 プロデューサープロデューサー クラウンブラブナクラウン
ブラブナ
キュービスムキュービスム
2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(全) 1ターン(自)
シルヴェステシルヴェステ - - -
  • 特性(自)
  • ランダム発動
- - -

攻略パーティ

ベレト(バースト)+コロッセオPT

マルファス(バースト)マルファスB ナベリウスナベリウス ベレト(バースト)ベレトB ボティス(ラッシュ)ボティスR バティンバティン
メイジマーマンメイジ
マーマン
ミミックミミック アバドンアバドン ミミックミミック いたちブラスターいたち
ブラスター

ベレト(バースト)とコロッセオを組み合わせた編成です。ベレトに連鎖の霊宝、バティンに専用霊宝を持たせ、素早さがボティス>ナベリウスになるように調整しましょう。

1ターン目は、マルファスのスキル2回、ベレト奥義を発動します。2ターン目は、ミミック・ボティス奥義・いたちブラスター・ベレトにフォトン2つでCh7まで繋がります。

マルコシアス(バースト)PT

マルコシアス(バースト)マルコシアスB サルガタナスサルガタナス サタナキア(バースト)サタナキアB アガリアレプトアガリアレプト
前列or
チェイン
アバドンアバドン ジャガーノートジャガー
ノート
メイジマーマンメイジ
マーマン
サン&ムーンサン&ムーン FREE

マルコシアス+専用霊宝の自身チェインでチェイン攻撃の回数を稼ぐ編成です。サタナキアにアタック→マルコシアスにアタック/スキルを3つで毎ターンチェイン攻撃を3回与えられます。

サタナキアが覚醒状態になったら、サン&ムーンのアタック追加を起点に、サタナキア・サルガタナス・マルコシアスの奥義をつなげて、攻撃力昇華+Ch4~5で大ダメージを狙いましょう。

マルチネPT

ナベリウスナベリウス マルチネマルチネ サタナキア(バースト)サタナキアB FREE FREE
ミミックミミック アバドンアバドン メイジマーマンメイジ
マーマン
FREE FREE

マルチネ+専用霊宝のスキルを連打する編成です。サタナキアのアタック/覚醒スキル/奥義でチェインを始動し、マルチネのスキルを連続で使用し、チェイン攻撃回数を稼ぎます。

ジズ(ラッシュ)+プロメテウスPT

ナベリウスナベリウス プロメテウスプロメテウス ジズ(ラッシュ)ジズR グシオン(バースト)グシオンB クロケル(ラッシュ)クロケルR
ミミックミミック クラウンブラブナクラウン
ブラブナ
流水のまじない師流水の
まじない師
FREE 流水のまじない師流水の
まじない師

ジズの協奏+暴奏、プロメテウスのライブ、グシオンの特性で耐久する編成です。ジズとクロケルで大協奏にしたら、プロメテウスのスキル+スキルかチャージで耐久力を上げ、ジズとクロケルでひたすら攻撃しましょう。

ベヒモス+ジズ(ラッシュ)PT

ベヒモスベヒモス ナベリウスナベリウス ジズ(ラッシュ)ジズR グシオン(バースト)グシオンB クロケル(ラッシュ)クロケルR
流水のまじない師流水の
まじない師
アサルトボックスアサルト
ボックス
奏響ヨハネス奏響ヨハネス ポルックポルック アサルトボックスアサルト
ボックス

ジズの暴奏でベヒモスの獣形態を維持する編成です。素早さがベヒモス>ナベリウス・ジズになるように霊宝で調整しましょう。

クロケルで大協奏を維持しながら、ベヒモスのスキル・アタックを連打します。敵にダメージ軽減のスキルを使わせないように、スキルフォトンを優先して取りましょう。

メギド72メギド72攻略トップへ

©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72の注目記事

協奏の仕様解説とテンプレパーティ
協奏の仕様解説とテンプレパーティ
鎧貝の超細胞の作成方法と必要素材(合成入手)
鎧貝の超細胞の作成方法と必要素材(合成入手)
死霊葬操人攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
死霊葬操人攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
8章攻略まとめ
8章攻略まとめ
レアメタルサーベルのステータスと必要素材
レアメタルサーベルのステータスと必要素材
攻略チケットの効率的な集め方
攻略チケットの効率的な集め方
イコアのステータスと入手方法
イコアのステータスと入手方法
協奏の仕様解説とテンプレパーティ
協奏の仕様解説とテンプレパーティ
鎧貝の超細胞の作成方法と必要素材(合成入手)
鎧貝の超細胞の作成方法と必要素材(合成入手)
死霊葬操人攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
死霊葬操人攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
8章攻略まとめ
8章攻略まとめ
レアメタルサーベルのステータスと必要素材
レアメタルサーベルのステータスと必要素材
攻略チケットの効率的な集め方
攻略チケットの効率的な集め方
イコアのステータスと入手方法
イコアのステータスと入手方法
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー