【パズドラ】導煌と壊冥をアトリ×学園オロチで攻略する編成と立ち回り

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの導煌と壊冥(鋼星チャレンジ/どうこうとかいめい/壊滅極限コロシアム3)をアトリ×学園オロチで攻略するテンプレパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| ダンジョン攻略 | ||
|---|---|---|
|  導煌と壊冥 | ||
| おすすめ攻略編成 | ||
|  シヴァドラ | 
テンプレパーティ編成
| 覚醒バッジ  | アトリ×学園オロチパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |  |  | ||||||
|  |   |   |  |   |   |   |   |  | |||
|  |  |  | |||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|  |  |  |  |  |  | ||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | |||||||||
| 0% | 0% | 0% | |||||||||
| 操作不可 | 雲 | L字消し | 十字消し | ||||||||
| ○ | ○ |   |   | ||||||||
- ▼アシストモンスター代用(タップで開閉)
必要な限界突破と超覚醒
| キャラ | 必要レベル | 
|---|---|
|  花嫁火ユウリ | 120 | 
|  学園オロチ | 120 | 
操作時間が長いと序盤が安定する
序盤の攻撃を受けずにワンパンで突破していく編成です。ラフィーネが溜まる前は、操作時間が短くなりがちなので武器やバッジで操作時間を長めにしましょう。
回復ドロップは必ず4個消し
回復ドロップは、必ず4個消しで消すようにしましょう。3個消しでは、学園オロチの根性が発動するHPを半分以上に回復できません。
立ち回り詳細
| フロア | |
|---|---|
| ▼1~5F | ▼6~10F | 
| ▼11~15F | ▼16F | 
1~5Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り | 
|---|---|---|
| 1F |  | 
 | 
| 2F |  | 
 | 
| 3F |  | 
 | 
| 4F |  | 
 | 
| 5F |  | 
 | 
|  | 
 | 
2、3Fは必ずワンパンする

アトリの相方に学園オロチを採用しているため、2Fと3Fの攻撃を受け切ることができません。必ずワンパンで倒し切りましょう。
回復力減少に注意する

4Fのデウスエクスマキナは、先制で回復力を半分にしてきます。
回復力が半減されていても4個消しを含めば復帰できるようにしていますが、アシストを代用した場合やコンボ数が少ない場合は、足りなくなる可能性があるため注意しましょう。
6~10Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り | 
|---|---|---|
| 6F |  | 
 | 
|  | 
 | |
| 7F |  | 
 | 
|  | 
 | |
|  | 
 | |
| 8F |  | 
 | 
|  | 
 | |
|  | 
 | |
| 9F |  | 
 | 
|  | 
 | |
|  | 
 | |
| 10F |  | 
 | 
|  | 
 | 
6Fで攻撃色は消さない

6Fのアクベンスは、HPが非常に低く99%以下で行動が変化します。スキル溜めなどをする場合は、回復ドロップを消すようにしましょう。
また、アトリのLSは4個消しで追撃が発動するため突破するときは、4個消しを忘れないようにしましょう。
連続する操作時間減少に注意
9Fのブリキッド、10Fのペルセポネは連続で操作時間減少を使用してきます。特にブリキッドは、連続攻撃持ちで耐久不可なのでラフィーネかカーズのスキルが使える状態にしておきましょう。
11~15Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り | 
|---|---|---|
| 11F |  | 
 | 
|  | 
 | |
|  | 
 | |
| 12F |  | 
 | 
|  | 
 | |
|  | 
 | |
| 13F |  | 
 | 
|  | 
 | |
| 14F |  | 
 | 
|  | 
 | |
| 15F |  | 
 | 
|  | 
 | 
ミル階層は耐久可

14Fのミル階層は、どちらも攻撃が単発攻撃です。回復さえしておけば耐久は容易なので、スキルが溜まってない場合はここでスキル溜めをしましょう。
ラグドラ出現時はドロップを消しすぎない

ラグドラは、先制で50%の弱体化ドロップ目覚めを使用してきます。耐久時は、盤面で1コンボのみに抑え弱体化ドロップが降ってこないようにしましょう。
16Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り | 
|---|---|---|
| 16F |  | 
 | 
|  | 
 | 
オルファリオン戦

50%以上削るにはアトリの上限解放が必須
オルファリオンは、常時闇属性半減があるためカーズの上限解放スキルのみで半分以上削るのは厳しいです。
最初に10%ほど削ってから、カーズを使用し超根性発動→アトリを使用し削り切る。という流れで突破しましょう。
デスファリオン戦

LFデバフに注意して2パンが理想
デスファリオンは、クリスマスポロネを使用し2パンで倒し切りましょう。また、LFヘイストにより10連ガチャドラ装備のスキルが溜まるため、ラフィーネやカーズのスキルは自由に使えます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

 パズドラ攻略wiki
パズドラ攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












