【パズドラ】 コンス降臨の攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのコンス降臨(究極コンス降臨/全属性必須/絶壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやボス(コンス)の倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
| おすすめ周回編成 |
|---|
3人マルチ |
目次
コンス降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| - | - | |
| 余裕があれば対策 | ||
| リーダーチェンジ | ||
毒 |
お邪魔 |
|
根性対策が必須

1Fと5Fで根性持ちが出現し、いずれも発動と同時にHPを全回復してきます。ただ殴るだけでは倒せないので、固定追撃リーダーや追加攻撃で対策必須です。
覚醒無効回復スキルを用意

| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ベリアル |
伏黒恵 |
レオナ |
アリナ |
究極レイ |
フェゴラン |
2Fの先制で覚醒無効が飛んでくるので、スキルで解除しましょう。殴り合って解除は可能ですが、毎ターン14万超えのダメージを与えてくるので、高耐久リーダーでないと厳しいです。
ティアマットは4ターン以内に超根性を発動

3Fのティアマットは、4ターン以内に超根性を発動させないと300万ダメージを与えてきます。スキル効果打ち消しによりダメージ無効が通じず、HPも120億あるので毎ターン全力で削りましょう。
ハトホル戦の初回は必ず軽減を貼る

4Fのハトホルは、初回行動で120%の割合ダメージを与えてきます。ティアマットの闇花火により軽減を貼れないので、ルーレットで必要ドロップを確保するか、陣やランダム生成スキルを用意しましょう。
ボス(コンス)の倒し方
コンス(進化前)

パーティ次第では属性吸収無効スキルを用意
| おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
分岐スパイダー装備 |
闇衛宮士郎装備 |
カイロ・レン装備 |
いろは装備 |
メニット装備 |
レイ装備 |
進化前コンスは、先制で木と光属性を吸収してきます。耐久すると攻撃力上昇とダメージ半減を使用するので、倒しづらくなります。木または光メインのパーティの場合、属性吸収無効スキルを用意して一気に削りましょう。
HP10%以下で発狂攻撃あり
進化前コンスは、HP10%以下で発狂攻撃をしてきます。ダメージ無効と覚醒無効で1ターンの猶予はありますが、発狂ラインを踏まずに倒すのが基本です。
コンス(進化後)

エンハンススキルを1枚用意
究極コンスは、先制で攻撃力減少を使用します。ボスのHPが100億と非常に高いので、そのままではHPを削れません。エンハンススキルを用意して、デバフを上書きしましょう。
リーダーチェンジ耐性があると安心
究極コンスは、5回目の行動で3ターンのリーダーチェンジをしてきます。パーティ次第ではありますが、殴り合いながら倒す場合はリーダーチェンジ耐性があると安心です。
パズル教室は可能な限りクリアする
| キャラ | 行動パターン |
|---|---|
![]() |
|
超根性発動時の行動はパズル教室で、5色消せたか否かで行動が変わります。消せなかった場合は、覚醒無効と雲生成で盤面が荒らされるので、クリアするに越したことはありません。
操作時間減少対策をするとパズル教室が楽
| おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
究極マグニートー |
花嫁降三世明王 |
闇ソフィ |
セリカ |
ノクタリア |
ナルサス |
究極コンスは、パズル教室開始前に操作時間を半減してきます。3マスのルーレットも相まって5色組みづらいので、操作時間延長スキルで上書きすると攻略が楽になります。
周回おすすめパーティ
| パーティ | おすすめ理由 |
|---|---|
3人マルチ |
|
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
シーウルフ |
|
闇ミアーダ |
|
水着マリエル |
|
ノクタリア |
|
コンス降臨は、絶壊滅級の中では簡単な部類のダンジョンです。全属性必須やボスのパズル教室が厄介ですが、対策さえすれば現環境で活躍しているリーダーなら攻略できます。
究極コンスはスキル上げするべきか?
究極コンスの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
究極コンス |
|
究極コンス装備 |
|
木パを使うなら作っておきたい
究極コンスは、ノーチラスなどの木パを普段から使っているなら作っておきましょう。ただし、火力に特化した反面、通常のコンスよりスキブが1つ減ってしまうので、編成が変わる可能性があります。
武器の育成優先度は低い
究極コンス装備は、超究極ヨーダなどの木列の周回パーティで活躍できます。ただし、木列強化が4つないといけない場面以外では、ゼレンバス装備などで事足りるので、育成優先度は低いです。
みんなのコンス降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
コンス降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F

水浄の教智神・エア
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
2F

浄灯の魔導姫・アルス=ノウァ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
3F

紅闇星・ティアマット
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 4 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

転生ハトホル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F

進月の地柱神・コンス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

翔月の地柱神・コンス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
コンス降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 9/23(木)12:00~9/28(火)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 絶壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 368,640 |
| 経験値 | 152,720 |
| ボス | 究極コンス |
初クリアで報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 絶壊滅級 |
|
| 壊滅級 |
|
コンス降臨を初回降臨時にクリアすると、難易度に応じて各種報酬がもらえます。初回降臨を逃すと報酬を受け取れないので、忘れずにクリアしておきましょう。

パズドラ攻略wiki
3人マルチ





ベリアル
伏黒恵
レオナ
アリナ
究極レイ
フェゴラン
分岐スパイダー装備
闇衛宮士郎装備
カイロ・レン装備
いろは装備
メニット装備
レイ装備
究極マグニートー
花嫁降三世明王
闇ソフィ
セリカ
ノクタリア
ナルサス
シーウルフ
闇ミアーダ
水着マリエル
究極コンス装備






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










